ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
無人店舗の提案営業
中途

on 2025/04/11

35 views

0人がエントリー中

テクノロジーで店舗運営を革新!AI無人店舗営業職

株式会社セキュア

東京
中途
海外進出している

株式会社セキュアのメンバー

田仲 雄介

人事企画部

小野 雄太

人事企画部

田仲 雄介 人事企画部

なにをやっているのか

【事業概要/特徴】 フィジカルセキュリティとITソリューションの大きく2つの事業を手掛けています。 フィジカルセキュリティ領域は、「入退室管理(アクセスコントロール)システム」「監視カメラ(ビデオサーベランス)システム」のソリューションで「安心・安全」を提供しています。   IT領域は、AIやクラウドを利用した【画像解析】などのソリューションで空間をデジタルに変換し、今まで見えなかったモノを見えるようにすることで、「安心・安全」だけではなく、「新しい価値」を提供しています。  新しい価値の一つとして、AIを用いた無人店舗のシステムを構築し、2020年7月にお店をOPENいたしました。セキュアの無人店舗(AI STORE LAB)は、顔認証決済やデジタルマーケティングを活用した先進的な店舗であり、新聞、TVなどから多数の取材をしていただくなど、ますます注目を集めました。そして2023年7月には大幅リニューアルを行い、これまでの顔認証決済からさらに進化したウォークスルー決済が可能となり、無人店舗の新しい未来を見せています。  また顔認証による入退室管理システムで マーケットシェアNo.1を獲得しました。 ※出典:富士経済「2023セキュリティ関連市場の将来展望」の2022年実績(数量&売上高ベース) 顔認証市場は、2017年頃にスマートフォンで導入されたことや、東京オリンピック・パラリンピック施設などでの採用の影響等により認知度が向上しており、今後も全体市場の拡大が見込まれます。 引き続き、セキュアソリューション力を磨き、安全・安心に暮らせる社会づくりに貢献していきます。 ■事業優位性 ・2021年12月 東証マザース市場(現:グロース市場)への上場を果たしました。 ・『AI(人工知能) x セキュリティで新しい価値を創る』をコンセプトに、年平均成長率20%以上を継続しており、事業規模を急速に拡大しています。 ・AIで稼働する無人化店舗を2020年7月にオープンさせ、2023年7月には大幅リニューアルを行い、メディアからも高い注目を浴びています。 ・システム導入実績は9,000社以上。メルカリやスマートニュースなどのメガベンチャーもユーザーです。 ・近年高まっている監視カメラシステムや、入退室管理システムなどのセキュリティソリューションを幅広く提供しています。 ・AIなどの最新テクノロジーを積極的に取り入れた製品・サービスの開発も精力的に進めています。 ・人財の育成にも注力しています。 ■同社製品の強み: 最先端のテクノロジーを搭載した強い商品力です。 当社は顔認証などの画像解析技術を早い段階からシステムに組み込んで販売をしてきました。 セキュリティにおける画像解析技術は信頼性を保証することが難しいため、大企業などが採用を見送る中、当社はフィールドでの泥臭いテストを数多く実施することで課題を乗り越えてきました。 結果、他社より優れた商品ラインアップを揃えることができ、競争力を高め導入を増やすことができました。

なぜやるのか

「目」が出来ることが私たちの出来ること

Wall of MeetingRoom

当社が提案するのは、AIを用いた高精度な顔認証技術による、企業の課題解決です。 これまでカードキーが主流だった企業の入退室管理は、紛失やカードキーさえあれば誰でも侵入できてしまうセキュリティ上の課題がありました。また、食品を扱う工場などでは、カードを持ち込むことによる衛生面の課題もありました。 そのような課題に最適なソリューションを提供できるのが、当社の高精度な顔認証技術です。生体認証のためセキュリティ性が高く、持ち込む物もないため衛生面の課題もクリア。 実は当社の顔認証システムは、既に業界シェア第1位を誇るほど多くの企業で導入されており、大手有名企業や官庁・大学などから高い評価をいただいています。 過去、“セキュリティ”の定義は「生命と財産の保全」。 しかし、近年においては、個人情報漏えいなどの情報事故が企業で発生した場合、市場からは一発退場となってしまうリスクを含んでいます。 “セキュリティ”は「コンフィデンス(信用)」や「レピュテーション(評判)」をどう守るかが重要な要素となりました。 そのため、これまでのようにシステムを導入したら終わりではなく、運用が重要となっています。 しかしながら、多くの企業は専門部署を作り運用をすることもなかなかできません。 このような企業の課題を解決することが、私たちの事業でありミッションです。 これからの未来、当社の主事業にしている物理セキュリティはますます重要になっていくなかで、お店の天井に、街頭に、色々な場所に監視カメラ設置も進んでいきます。 単に監視カメラを天井に設置するだけであれば、それは我々ではなくても良いかもしれません。 セキュアが目指す先は、天井に設置したカメラから得られた映像を、AIを用いた技術で画像解析し、アナログ空間をデジタルに変換し、その空間データを価値のある情報に変えていくことで、新しい価値を創っていくことです。 まずはお店をスマートにすることから、AI STORE(無人店舗)を創りました。 この先は、スマートビル、スマートシティを創ること、これがセキュアが目指す未来です。

どうやっているのか

Secureが大切にしている5つのこと ① お客様の立場で考える お客様との一つ一つのつながりを大切にし、お客様の価値を高めることを本気で考えて行動する。 ② 失敗を恐れない 失敗こそ成功への近道であり、私たちを最も成長させてくれる機会。恐れずに果敢にチャレンジして行こう。 ③ チーム力を高める 常に相手の立場で考えて、最高のバトンタッチをしよう。そして明るく、楽しく、オープンに、相手を尊重した自由闊達なコミュニケーションでチーム力を高めよう。 ④ プロとして行動する 高いプロフェッショナル意識で主体的に行動し、やり抜く。自ら果たすべき貢献を考え、学習し、高い専門性を身につける。ライバルは昨日の自分。 ⑤ スピードを武器にする スピードこそ最大の武器。意思決定を早して、即行動し、どこよりも早く進化する。 ■キャリア: ・若手、経験年数に関係なく、成果・実績を上げることで20代でも積極的に登用しています。 これまでに20代で部長になったメンバーも複数おります。 ・管理職になることだけがキャリアの道ではありません。 スペシャリスト、エキスパートになる複線型の人事制度ですので、適性に応じてキャリアを選択していただけます。 ■評価について: 成果を重視しており、年齢、経験年数、性別に関係なく成果を出せば上に行くことも可能で、実際に20代でマネージャーになった社員もいます。 成果重視ですが、評価ではプロセスについても評価をしていますので、「成果のみ評価する」ということはありません。

こんなことやります

▼ ミッション AI技術を活用したレジレス・無人店舗ソリューション「SECURE AI STORE LAB」の普及を通じて、小売業界の人手不足解消や店舗運営の効率化に貢献し、革新的な購買体験を提供する。 ▼ 業務内容 ・「SECURE AI STORE LAB」ソリューションの提案営業 ・新規顧客の開拓および既存顧客のフォローアップ ・市場調査や競合分析を通じた営業戦略の立案 ・導入後のサポートやフィードバックの収集 ▼ 具体的な業務内容 (提案営業)  小売業界のクライアントに対し、AIを活用した無人店舗ソリューションの導入メリットを説明し、最適な提案を行う。 (新規開拓)  展示会やセミナーへの参加、各種メディアを活用した情報発信などを通じて、新たなビジネスチャンスを創出する。 (顧客フォロー)  導入後の運用サポートや追加提案を行い、顧客満足度の向上と長期的な関係構築を目指す。 (市場分析)  最新の市場動向や競合情報を収集・分析し、自社製品の強みを最大限に活かした営業戦略を策定する。 (フィードバック収集)  顧客からの意見や要望を製品開発チームと共有し、サービスの継続的な改善に寄与する。 ▼ 必須要件 ハードウエアを含むソリューション営業のご経験(3年以上)
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    2024年12月期決算発表!成長を続ける当社で、一緒に未来を創りませんか?

    小野 雄太
    人事企画部

    「AI×セキュリティ」人事が語る、セキュアが目指す未来とその魅力

    小野 雄太
    人事企画部

    無人店舗の未来を切り拓く!「AI STORE LAB」の革新と挑戦 Vol.1

    小野 雄太
    人事企画部

    株式会社セキュアの他の募集

    もっと見る
    • 法人営業

      実績10000社!大手企業に導入されるセキュリティ提案

    • セールス・事業開発

      顔認証技術を提案し、業界に革新をもたらす営業職

    • セールスエンジニア・プリセール

      AI×セキュリティの最前線!最新技術を活かした提案を担う

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社セキュア
    https://corp.secureinc.co.jp/company

    2002/10に設立

    150人のメンバー

    • 海外進出している/
    • 1億円以上の資金を調達済み/

    東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル20階

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.