ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
未経験OK!未来のエンジニア
中途

on 2025/03/13

13 views

0人がエントリー中

学んでもらう前提だから、実務経験ゼロでも遠慮は不要!一度話しませんか?

株式会社wild idea

東京
中途

株式会社wild ideaのメンバー

福田 豪

株式会社wild idea

ストーリーを読む

新川 綾乃

営業・採用

真山 奈央子

藤田 恭輔

SES事業部

wild idea(とっぴな考え)、 今の当たり前な価値観、結果不条理な社会構造、 これを変革する、そんな集団でありたいと思っています。 そのためには極めて、地道で地味な事を行う必要があります。 その相反する価値観を持って様々なワイルドアイデアを形にしていきたい。 そう考えています。

なにをやっているのか

「プログラミング言語のJavaを頑張りたいから、今まさに仕事で使っている先輩をメンターに」… そうして  “使える知識” を学べます。

40代の社長のもと、20代~50代までの社員が在籍。大事にしていることはそれぞれ違いますが、多様な価値観が尊重される社風です。

【ITで社会構造の変革を実現する会社】 wild ideaはITを基盤に、様々な『社会の不条理(社会課題)』を解決していくために、 社会貢献事業を展開している会社です。 メイン事業はSE事業。 どこよりもエンジニアのためを思い、スキルアップしたい・炎上しそうな案件は避けたい・リモートしたい要望に対し、全社をあげて希望の案件を探すエンジニアファーストな企業です。 個人に対して学習チームを作ったり、お子様がいて働くことが難しい方にはベビーシッターの支援を行ったりと、エンジニアが楽しく、そして成長できるような環境を提供します! もちろん、最近噂で聞くような家電量販店やケータイショップなどエンジニアに関係ない仕事に就かせるようなことはしません。 【wild ideaからの願い】 入社いただいた現メンバーの多くは ・社長の理念や優しさに共感して一緒に働きたいと思ったから ・金銭面では他社の方が良いオファーだったけど、働く環境・ワークライフバランスを考えるなら圧倒的にwild ideaだった などの理由からwild ideaを選んで入社してくれました! 弊社代表の福田の根底にある考え方、それは「どれだけの人を深く幸せにできるか」というもの。 あなたにも幸せなエンジニア人生を送っていただけるようなキッカケを、このWantedlyから作ることができれば嬉しいです。 【wild ideaが展開する事業】 ●SE事業 弊社メインとなる事業。ReactやGOなどの最新の言語を扱う案件からEC系、アプリ開発など様々な案件があります。 ●夢ジョブ事業 ミュージシャンや声優に安定した生計を保った上で夢に専念してもらえるよう、ファンを付けるお手伝いとエンジニアとして教育する事業 ●ワイルドキャリア事業 様々な事情で学校に進学できなかった、または中退してしまった…そうしたキャリア形成が上手くいかなかった方々へ、無料で学び直しの場を提供しています。 など・・・ すべての事業には他者に貢献したいという考え方から発足しました。 まだまだこれからの事業もありますが、あなたと一緒に伸ばしていければと考えています。

なぜやるのか

男女の比率は男性4割、女性6割です。中途入社の比率は100%。前職も、趣味も、仕事以外に頑張っていることなども多種多様です。やさしく温和なメンバーが多いです!

実は写真右下が社長。「こんな新規事業を考えました!」という提案も、直接提案できるくらい距離の近い組織です。

───────────────── 「社会を変える仕事」をしましょう! ───────────────── 私たちは「CSV経営(企業が自社の事業やサービスを通じて社会課題の解決に取り組みつつ、利益も得ようとする考え方)」を取り入れた会社です。 これまではIT事業が主軸でしたが、新規事業を作るフェーズに移行中。表現者支援事業/教育支援事業/海外ワーホリ発信などに加え、社員発案で準備中の事業もあります。 ITエンジニアになることはもちろん、「自分を変え、社会を変える」という道を選ぶ方を応援します。 共感してくれる方は、ぜひご応募ください。 【代表の想い】 代表の福田が大学生の時に、より深く、より多くの人々を幸せにできるような人間になりたい、さらにそれを実現するために障壁となるような社会の構造・ルールを変えていきたいと想いをいだきました。 そんな、大学生の頃のビジョンをそのまま実現したいと考えて創業したのがwild idea。 関わってくれた方を幸せにし、その輪を大きく広げていくことで、社会的な影響力持つことができると考えています。 その結果、想いを叶えられることができれば、嬉しい限りです。 働いてくれている仲間・エンジニアには極力良い思いをして欲しいし、 幸せな人生を歩んでもらいたいと思っています。 【皆が“柔らかい”カルチャー】 そんな「誰かを幸せにしたい、困った人を助けたい」誰よりもそこを自然と考えてしまう、そんな代表に集まった人たちが作る企業だからか、wild ideaの雰囲気は凄く優しく、柔らかく、そしてポップです。 仕事するためだけに働いてるんじゃない。ワークライフバランスを大切にと考えるカルチャーもあり、そういった社風に惹かれてはいってきたメンバーも多くいます。 また、社員の多くが、仕事のこと、プライベートなことまで代表に頼ることもしばしば。 50名を超える企業ですが、未だに代表が来てほしいエンジニアに対して一つひとつ丁寧に文章を考え、スカウトを出しており、誰よりも大勢のエンジニア群ではなく、“個”として人を見続けています。

どうやっているのか

表現者支援事業「夢ジョブ事業」では、夢を追う人の「ライフワーク(人生の仕事)×ライスワーク(食べるための仕事)」の両立も応援しています。

 ITエンジニアになりたい。  でも、なれたらOKじゃなくて。  趣味や夢も、ライフプランも、  大事にしたい。難しいですか? ╰━━━━━━━v━━━━━━╯ いいえ!wild ideaはそんな方を応援します。 【入社後の成長とその方法】 個人別の教育スタイル ────────── 業界には「一律教育」の会社も多いですが、私たちは「あなた基準の教育」で独自カリキュラムをご用意。だから、未経験からはじめやすいんです。 ▼個人面談で学習内容を決定! エンジニアが「今後やりたいこと」と「現在のスキルレベル」のギャップを確認し、理想に近づくための学習内容を決定します。 ▼最適な「メンター」に学ぶ! たとえば「開発スキルを伸ばす」なら、今その仕事をする先輩がメンターに。本当に役立つ知識・スキルを直接学びながら、着実に成長できます。 入社後・現場参画後も、エンジニアとしての成長を手厚く支援 ────────── ご存じのようにエンジニアは常にスキルをアップデートしていないと生きていけません。 使われる言語やSVは移り変わっていきます。 そのため、入社前後のみならず、 入社後も長期にわたって、叶えたいキャリア・ライフスタイルの実現に伴走するのがwild ideaです。 成長したい方向性に対し、専用の教育チームを組み学習を支援。 さらに会社がその方のスキルアップするための案件確保にも全力を注ぎます。 スキルアップのために現場を移動することも推奨しています。 そして本人が嫌がる案件には絶対に行かせません。 本来なら会社としては案件を続けてほしいはずですが、 会社・代表の考え方と想いに反することなのでそれは絶対NG。 会社よりも個人を尊重します。 もし、今言われるがまま案件に行ってる方、ちょっと待ってください。 一度弊社とお話ししませんか? 仕事以外の自分も大切に ─────────── 役者やダンサーを続ける人、子育と両立する人など、様々なエンジニアがいます。残業はほぼなくリモートワークもできるので、「自分らしさ」を諦めなくて良いんです。 型にはまらないキャリア ─────────── スペシャリストやマネジメントの道だけでなく、エンジニア発案で「新規事業立ち上げ」も目指せます。実際、「教育支援事業」「表現者支援事業」などを展開中です。 「社会の不条理を変革したい」と考える会社なので、【社会貢献】という軸を守れば誰でも提案・立ち上げのチャンスがあります。 ご自身の目標やライフプランにより、進む道を決めてください。

こんなことやります

【具体的な仕事内容例】 ■スマホ・タブレットアプリ開発 ■EC系企業向けサービス開発 ■ソフトウェアバージョンアップ支援 ■サーバ/ネットワークの設計・構築・運用・保守 ■お客様社内のヘルプデスク …など ※約1000社のパートナーネットワークがあり、あなたに合う仕事からお任せします。 今後は受託案件もさらに増やしていく方針です。 【言語・開発環境など】 開発言語: React、GO、Java、JavaScript、PHP、Python、Ruby、C++、C#、VBA、Go他 DB:MySQL、SQLServer、DB2、Oracle他 サーバー:AWS、Azure、Windows、Linux他 【募集資格など】 ■学歴不問 / 未経験からのスタートも歓迎 「ITエンジニアになりたい」という意欲があれば、知識・スキル・経験はいっさい問いません。 独学やスクールで学んだ方も是非アピールをしてください。 ■前向き且つ継続的に、こつこつとIT学習に臨める方 トレンドが常に移り変わっていく業界でもあるのがIT業界。 入社後も技術研鑽に励む姿勢は求められますので、 ITの学習習慣が身についている方ですと大いに活躍が期待できます。 ■自らの成長のみならず、「他者のため」にも行動できる方 wild ideaでは先輩エンジニアが、若手の社員のスキルアップを支援するメンター制度があります。 皆さんには、今後後輩となっていく社員のために技術を教えていただくなど、 自分のスキル・キャリアの向上のみならず、他者のためにも行動していただけることを期待しております。 誰かの成長を支えることで、自分自身の成長にもつなげてほしいと考えています。 \ ぜひアピールしてください!/ □ 仕事でWordやExcelを使っていた □ 自分なりにITについて勉強している □ 子育てやダブルワークと両立したい □ 社会を変える事業作りにも興味あり \ こんな先輩たちが活躍中! / 中途入社率は100%。IT業界未経験で、事務・営業・販売スタッフなどから転職したメンバーが活躍中です。現役でダンサーや演劇活動を続けている人もいます。 ~~~~~~~ 是非、気軽な面談からお話ししませんか?? お会いできることを楽しみにしています!
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    本当に‘成長’の為にプロジェクトって変わるの?生の声を届けましょうか。

    株式会社wild idea 採用広報

    【※出来れば夜ご飯食べた後にご覧下さい。※】懇親会したぜ!!!

    株式会社wild idea 採用広報

    未経験からエンジニアへの扉を開け続けているウチの営業が話す!「未経験エンジニアに必要なスキルセット」とは!?

    株式会社wild idea 採用広報

    株式会社wild ideaの他の募集

    もっと見る
    • SEから目指すITコンサル

      コンサルに関心ある中堅エンジニア、まずは話しませんか?越境志向のSE募集。

    • SEから目指すITコンサル

      技術×提案力を磨きたい方へ。SEからコンサルへ、越境支援プロジェクト始動。

    • SEから目指すITコンサル

      次のキャリアはITコンサル?現役コンサルメンターと伴走して未来を広げろ!

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社wild idea
    http://wildidea.net

    2017/05に設立

    48人のメンバー

    東京都新宿区四谷4丁目25-6 DeLCCS新宿御苑4F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.