■「リーガル×Tech」のスタートアップ企業です
商標登録が、オンラインで簡単にできるサービスCotobox(コトボックス)を運営しています。
https://cotobox.com/
■利用企業数
cotobox株式会社は「人と知財を結ぶ。」をビジョンに掲げ、 知的財産を誰もが平等に取り扱えるような世界を目指してきました。2017年のサービス提供開始以降、利用企業数は順調に増え、2022年には4万社、2023年には5万社と伸びております。
サービス開始当初より、お客様の声を大切にし多くのフィードバックをプロダクトに反映してきたことから、プロダクトの完成度も高まってきています。
特許庁に出願されている商標のうち約4.5%が「Cotobox」と提携する事務所を経由しており、これまで市場を支えてきた大手事務所の取扱件数を追い抜き、現在は高いシェア率を誇るサービスに成長しています。
<メディア掲載>
・IT media NEWS -
https://goo.gl/rwoDZg
・日本経済新聞 -
https://goo.gl/Rfrxnr
・News Picks -
https://goo.gl/mQMVbE
最新ニュースはこちらから:
https://corp.cotobox.com/news/
商標登録は世界各国で共通のルールがあるため、他サービスと比較して、国際展開が可能であることが特長です。
また、日本国内のみでなく、海外に出願された商標も扱うため、膨大なデータを扱うことになります。
Cotoboxでは、国内外の特許庁のデータベースを基に、エンジニアチーム・AIチームと共同で日々開発に取り組んでいます。
■誰もタッチできなかった、商標というマーケットに挑む
商標は、明治時代の1884年に制定された「商標条例」がルーツとなっており、現在は特許庁への手続きをすることにより、商標登録ができます。
商標登録を自力で行おうとすると、書類作業に膨大な時間と労力がかかるか、専門家に高い費用がかかるものです。
Cotoboxは、これらの業務をオンライン化することにより、簡単でスピーディかつリーズナブルな商標登録を可能にしました。