2WINSは、東大アカデミアのAI研究者が集う精鋭技術者集団です。
AIの活用方法を模索している組織の共創パートナーとなり、AI活用の取組設計から、開発・実運用までを一気通貫で実現する、法人向けオーダーメイドAI開発事業を行っています。
2025年3月、東京大学「松尾研発スタートアップ®」に認定されました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000111066.html
専門領域は、言語(LLM)と画像(画像生成や画像認識など)分野です。
最先端のAI技術を駆使し、AIを活用した業務効率の向上や、売上・利益に直結するKPIの改善を実現するソリューションを提供しています。
◼︎私たちの強み◼︎
・アカデミアで培った研究力と実装力
東京大学情報系在籍メンバーが中心の組織ですので、常に最新の論文をキャッチアップしながら、最新手法を開発に取り入れることができます。また研究熱心なR&Dチームが常にマイクロサービスやAIなど最新技術に挑戦しており、効果的なアイデアを自社プロダクトに応用して価値を創出しています。
・お客様に寄り添う発想力・行動力
お客様にとって意味のあるAIを作ることが、開発の中で最も重要です。そこで私たちは、 工場見学や現場調査を通じて課題の本質を捉えることで、お客様のビジネス環境に適した提案を行っています。
◼︎これまでの取り組み事例◼︎
課題によって提供するソリューションは異なりますが、これまでには以下のようなご提案を行ってきました。
<LLMによる関税コードの自動判別システム>
グローバル企業において、関税コストの削減は大きなテーマですが、証明書の発給申請や事務作業の負担が大きなハードルとなっています。この課題に対して、私たちは生成AIを活用し、業務に必要な専門知識の習得や膨大な作業の負担を軽減することで、関税関連業務を効率的かつ正確に運用できる仕組みを提供。生産性向上とコスト削減を同時に実現しました。
<その他の事例>
・(製造) 製造系調達部署で用いる部品管理チャットボット
・(製造) OCR,セグメンテーションを用いた部品図面の自動分類システム
・(製造) 自動車部品の不良品検査
・(人材) LLMによる人材と案件のSESマッチング
・(金融) OCRとLLMによる受発注処理の自動化
・(IT) ソフトウェアテストのAIエージェント開発
お客様からヒアリングを行う中で、業界に共通する課題が顕在化した場合には、そのソリューションを自社プロダクト化していくこともあります。
過去には、補助金を申請するまでの一連の作業をワンストップでサポートする、AI補助金申請プラットフォーム「補助金Express」をローンチ。専門家の人的リソースを割く必要があった申請業務に対して、90%以上の時間を削減することができました。