ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
内装設計PM
中途
2エントリー

on 2025/02/20

120 views

2人がエントリー中

空間デザインを起点に、熱を生み出す。内装設計PMを募集

まだまだ一株式会社

東京
中途

まだまだ一株式会社のメンバー

北野 由

津田 俊典

森崎 歩夢

染谷 一樹

北野 由

なにをやっているのか

空間における、設計デザインと施工業務を行っている会社です。 ただただ、時間と予算を守り完成させるだけでは、空間はより良いものには成長していかない。 その先に運営の人たちがいて、その場に根付くことで、また成長すると考えています。 私たちは目に見える造作だけを作るのでははなく、 自社事業にてコミュニティの形成や成長をさせるための様々な事業も行っている。 弊社は目黒、大鳥神社の向いにてビル一棟をまるごと運営もしている。 一階には、「向三軒両隣(むこうさんけんりょうどなり)」 夜な夜な地域の人たちが気兼ねない会話を楽しむために集まる飲食店。 地下一階、二階には、「Plug GYM (プラグジム)」 老若男女、身体を整えれる、個室型パーソナルジム 三階が、「まだまだ一株式会社」 弊社、空間デザイン事務所だ。 関東近郊では、自社不動産での民泊運営も行っている。 「Plug GYM」は2025年春には、世田谷区に2店舗目をオープン予定である。 私たちは、空間作りを通じ、人間関係のきっかけを作っている。 その場を育むことで、そこにつながりが生まれ、コミュニティが形成される。 コミュニティというと、意味がぼやけるかもしれないが、 要は、人付き合いである。 一階の飲食店を通らなければ、出入りできない設計にしており、 行き交う人たちが、挨拶をし、笑顔が生まれ、 そのまま乾杯するということも良くある光景だ。 人が人を連れてきて、また新しい出会いが生まれ、 みんなの場所にその空間はなっていく。

なぜやるのか

まだまだ一株式会社は、空間デザイン会社です。 一言で空間デザインとは、と説明すると難しい。 設計図を描けることかなのか? 建築物を創造することなのか? 間違いではないが、空間デザインの中の 一部にしかすぎないのではないかと私たちは考える。 一つの飲食店を作る際にも、様々な「人」が登場する。 一つのプロジェクトでも100人を超す人たちが関わるなんてよくあることだ。 私たちは、この職業は特に「人」が大事だと思っている。 空間を作る。ということで私たちの仕事は終わらない。 完成してからがその空間の本当のスタートだ。 多くの「人」と空間を作るが、完成した後、 さらに多くの「人」の関わりによって、その空間が活きてくる。 私たちは、多くの関わる人たちと同じ目線になり、 情熱を伝播させ、チームとしての最善を常に模索する。 空間に、完成後も活きてくる「熱」を宿し、 「人」と「人」によって育まれる場づくりに挑戦している。

どうやっているのか

「仕事をする人たちの顔が見えて、 熱量を伝播しあえる仕事がしたい。」 家電量販店の内装デザイン会社、不動産営業、 内装デザイン/施工のスタートアップと20代を過ごしてきました。 そのベンチャーは約8年で100人を超す組織へと成長しました。 売り上げ自体も順調でしたが、その経験を経て、 自分自身の大切にしている価値観に気づくことができました。 現場や、打ち合わせにも出ることなく、プロジェクトの責任者として、 多くの案件をマネジメントすることではなく、 人と熱く向き合い、受発注の関係を超えてワンチームを形成し、 誰もが自分たちの共通の作品となるような、空間作りに挑みたい。 その達成感を分かち合い、皆でハイタッチをしたい。 笑い話のようなことも、真剣に取り組む。 やるなら、とことんやりきる。 会社のためにやるのではなく、 人と人のためにやる。 私はそれを実現するため、 まだまだ一株式会社を創業しました。 その熱源は伝播して、多くの事業と、 多くの仲間が現在います。 一人一人が宝であり、 みんなの存在が、また私の熱源にもなっている。

こんなことやります

■募集している職種 内装設計プロジェクトのPM(プロジェクトマネジメント) ■想定される主なお仕事内容 ・プロジェクトマネジメント業務の専門としてチームを主導 ・コンセプト立案や提案までの一連のことを企画し、プレゼンテーションまで実施。 ・現場施工のディレクションやコスト管理、アフターフォローまで一貫してサポート ・パートナー企業様と協力し専門的な視点をもってプロジェクトを進める管理 ■応募資格(必須) ・資格不要 ・学歴不問 ・CAD 経験4年程度 ・内装デザイン、建築設計などの実務経験4~5年以上 ■応募資格(歓迎) ・PMのご経験 ・ベクターワークス使用経験 ・社外へのプレゼンテーションの経験 ■こんな方にピッタリのポジションです ・スケジュール管理が得意な方 ・建築/インテリアなど、空間デザインに広く興味がある ・空間と共にコミュニティを作ることに興味がある ・広く裁量のある業務にチャレンジしたい
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    私が入社に至るまで

    森崎 歩夢

    私が入社するまで。

    北野 由

    僕がまだまだに入るまで。

    安井 紀樹

    まだまだ一株式会社の他の募集

    もっと見る
    • 内装設計PM

      人と人によって育まれる場づくりに挑戦。デザインの先へ。内装設計PMを募集

    • 設計デザイン

      クライアントの想像を超えるデザインを。設計デザイナーを募集

    • 設計デザイン

      空間デザインを起点に、熱を生み出す。設計デザイナーを募集

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    まだまだ一株式会社
    https://madamada.co.jp

    2020/06に設立

    10人のメンバー

    〒153-0063 東京都目黒区目黒3-11-9 PLUGビル 3F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.