ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
Webエンジニア
中途
72エントリー

on 2020/10/28

5,759 views

72人がエントリー中

CtoC EC BOOTHでクリエイターとファンを喜ばせたいエンジニア募集

ピクシブ株式会社

東京
中途
海外進出している

ピクシブ株式会社のメンバー

杉本 紳一郎

BOOTH プロダクトオーナー

土肥 涼介

ピクシブ株式会社 PM

豊田 美咲

エンジニア

山口 剛志

2008年に公立はこだて未来大学を卒業し、新卒入社。ソフトウェアエンジニア。学生時代はドット絵、お絵描きチャットなどに明け暮れ、いちユーザーとして利用していたpixivに興味を持つ。pixivのアイディアマンとして、pixivメンテナンス画面「チョビチョビゲーム」の開発や、pixivチャット、小説投稿機能、グループ機能など多数の開発を担当。2013年以降はCtoCマーケットプレイス「BOOTH」の開発に関わり、2017年現在その開発リーダーを務める。

なにをやっているのか

ピクシブ株式会社はクリエイターに向けてさまざまな事業を運営しており、BOOTHはその中のひとつのサービスです。 BOOTHは、クリエイターが販売している作品やグッズを購入することができる、創作物のためのマーケットプレイスです。 ショップを無料で誰でもかんたんに立ち上げることができ、1点から通販をはじめられます。手数料も業界最低水準で提供しており、決済や配送も代行しているため、手間なく安心してご利用いただけます。また、pixiv他サービスと連携することで、受注生産やpixiv上プロモーションも利用することができます。 BOOTHはピクシブ運営サービスの中でも特に急成長を遂げています。その成長スピードを更に加速させてみたい方を歓迎します。

なぜやるのか

「創作活動がもっと楽しくなる場所を創る」 ピクシブでは、全社員がこのミッションを達成すべく、世界中のクリエイターに対して創作活動をより良くする事業を提供しています。ピクシブが全世界の創作活動の「プラットフォーム」となれるよう、進化を続けています。 BOOTHは、クリエイターに作品を販売する場を提供し、それを購入することができるマーケットプレイスとして、クリエイターとファン双方に喜んでいただけるサービスを提供していきます。

どうやっているのか

BOOTHのエンジニアが意識しているのは、想像力をはたらかせることです。 たとえば、新しい機能をつくるときは次のようなことに想像をめぐらせます。 ・ユーザーに目的を達成してもらえそうか? ・仕様に、見落としている部分はなさそうか? ・実装コストや今後の運用コストに見合う嬉しさを生み出せそうか? ・将来の負債になりそうな部分はないか? ・そもそもこの機能は必要か?文言の修正や導線の追加のようなかんたんな方法で解決したりはしないか? このように、いきなり作業に取りかかるのではなく、想像力をはたらかせ、PMやデザイナーとも十分にコミュニケーションした上で進めていきます。

こんなことやります

「BOOTH」のサーバサイド&フロントエンドの開発・運用を行います。 ●Ruby on Rails、JavaScriptでの機能開発・保守 ●サイトの信頼性維持・向上 ●カスタマーサポートの補助 ★ こんな言動が染み付いてる人と仕事がしたい(設計編) 「ここの構造、負債になりそうなんでもうちょい議論しませんか」 「ドメイン理解するためにユーザーさんにインタビューしてみます」 「デザイナーさんとプロトタイプ作りながら仕様固めてみます」 「ニッチなパターンだけど、変なデータ登録できちゃうから塞いどこう」 「ユーザーさんがつまずかないように、導線こう変えたほうがよくないですか」 ★ こんな言動が染み付いてる人と仕事がしたい(保守・運用編) 「このコードもういらなくないですか」 「SlowQueryとかN+1 queryあったんでPR作っときました」 「数値追ってみた感じだと、このページでつまずいてる人多めですね」 「一旦小さくリリースしてユーザーさんの反応見てみませんか」 「アクセスログ見た感じ、変な値POSTしてますね。もうちょい調べてみます」 「テストもう書いてありますよ」 ★ こんな言動が染み付いてる人と仕事がしたい(技術知識編) 「そのgemのコード読んでみたらバグだったんで向こうにPR送っときました」 「次期バージョンで仕様変わるらしいんでこう書いたほうがいいですよ」 「もっと筋のいいライブラリ知ってますよ」 「それだと特定のブラウザで上手く動かないんで、こう書いたほうがいいですよ」 「こっちのレコメンドのアルゴリズムのほうが精度いいですよ。ほら」 ★ こんな言動が染み付いてる人と仕事がしたい(チーム開発編) 「そのコード、レビューしておきました」 「ここまでは上手く書けたんですが、ここの処理で悩んでるんでペアプロしてもらえますか」 「そういう分野、社内に詳しい人いるんで聞いてきます」 ★ こんな言動が染み付いてる人と仕事がしたい(業務効率化編) 「この作業いいかげん面倒だから自動化するか」 「このツール使うと楽ですよ」 「カスタマーサポートが楽になる機能作ってみました」
36人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

ピクシブの広告収益最大化を担うプログラマティックマネジメントUnitの仕事とは

CHIKAHISA Tomoaki
HD部/人事

全社のデータを横断的に扱う!データ基盤チーム・データエンジニアの仕事とは

CHIKAHISA Tomoaki
HD部/人事

フルリモートワーク制度で活躍!クリエイターを支援するお仕事とは?

CHIKAHISA Tomoaki
HD部/人事

ピクシブ株式会社の他の募集

もっと見る
  • グラフィックデザイナー

    創作プラットフォームのバナー作成をお任せ!デザイナーアルバイト募集!

  • 海外マーケティング

    創作プラットフォーム pixivにてタイ市場に向けた事業戦略・企画担当募集

  • クリエイターマネジメント

    クリエイターが活躍できる世界を作る!サポート業務を行いたいアルバイト募集!

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

ピクシブ株式会社
https://www.pixiv.co.jp

2005/07に設立

460人のメンバー

  • 海外進出している/

東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル2F

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.