※こちらの求人では、学生の方の募集は行っていません。※
AIがブームとなり、こぞって案件に取り組んでいるのが現状です。
しかし、華々しいメディア報道の裏側では、7割以上のプロジェクトが日の目を見ずに失敗に終わっています。
例えば
・「AIは何でも出来るんでしょ?」と発注者が丸投げ姿勢でプロジェクトとが始まったり…
・精度目標が定まっておらず、延々と精度改善が繰り返されて疲弊していたり…
・「精度の見当がつかなければ発注はできない(大企業)」「やってみなければ分からない(AIベンチャー)」と押し問答になっていたり…
・「もらったデータではここまでしかできない!」「他のデータ取得は時間がかかる、それなら早く言って欲しかった…」とミスコミュニケーションが起きていたり…
・AIモデルは作成できても、ソフトウェア化の目処を立てられず、実用化までの時間が長く費用の増大と共にプロジェクトに暗雲が立ち込めたり…
AIプロジェクト特有の側面から、ITあるあるまで大小様々な理由で失敗をしています。
我々が理解をしなければいけないのは、お客様が求めているのはAI技術ではなく、実務課題を解決するソリューションだということです。
時には、「AIを使うことが目的になっていないか」「このデータの質では足りないので取り直しましょう」とお客様に対しハッキリ伝えることもあります。
双方納得をし、良い関係性を築いた上でないとプロジェクトの成功はありません。互いのつまらない利害関係を取り除き、チームとしてどれだけ本気で課題に挑めるかがカギになります。
Pros Consでは、AI・SW・H/W・PMそれぞれのプロフェッショナルが一丸となり、お客様の実務や製品・サービスにお役に立てることを一番に考えながら日々の仕事をしています。
こういった取り組みによって、高い成功確率を実現しています。
お客様の業務に役立つ"使えるAI"をお届けするのが当社のミッションです。
会社の重要な原動力となる、解析エンジニアを募集しています!
経験、希望に応じて下記の業務をご担当いただきます。
機械学習未経験の方でも、数理解析やシミュレーション等の経験が活かせますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
向上意欲やAI業界に興味のある方歓迎致します!
業務内容
・解析業務:機械学習をベースとして、制御技術・最適化計算・統計など広範な数理的知識を元に、お客様の課題を解決するアルゴリズムを探索、開発します
・汎用パッケージ開発:課題にジェネラルに対応できるコアアルゴリズムの選定と開発を行います
・AIトレーニングおよびコンサルティング:機械学習の深い理解のもとに、AI導入のためのインストラクション、コンサルティングをします
《必須スキル》
・大学理工系レベルの工学的・数学的思考を用いて、新たな問題解決に取り組むマインド
・論文などから情報収集をして新たな問題に適応することが可能なスキルとマインド
《歓迎スキル》
・機械学習、パターン認識、数値最適化の分野でアルゴリズムの研究開発経験がある方
・理学、工学の分野での博士取得者など、高度な数的・論理的思考をお持ちの方
・協調性を持ってチームと共有、成長、感謝できる方
・全国のお客様と協調してエンジニアリングを進められる方
・python, c++ などのプログラミング経験、Docker Gitなどの開発管理経験をお持ちの方