■募集職種■
Kubernetesを使用した商用サービスと、Azure AppServiceを使用した商用サービスのSREを求めています。活発な機能追加をDevOpsで実践しているプロダクトです。今回の募集では、SREとしてシステム運用に貢献していただけるエンジニアを募集しております。
運用基盤はKubernetesで、EKS(AWS)が基本ですが、一部AppServiceを使用したサービスもございます。Infrastructure as Codeを採用しておりますので、インフラはコード管理が基本です。
今回は、SREとして新機能リリース・運用・障害対応等の管理業務を担うエンジニアの方を募集しております。
なお、弊社では裁量労働制を採用しており、就業時間も比較的融通が効きます。目安としてコアタイムを10:00〜16:00にしていますが、各人の生活環境にあわせて働きやすい環境です。
■仕事の醍醐味■
アジャイルチームとして開発メンバーとともに運用に携わっていただきます。
新規機能の開発を迅速に顧客にデリバリーするため、デプロイは全て自動化を目指しています。ログ・監視はCloudWatchやDatadog等を使用していますが、より運用にフィットした監視・アラート設計のため、最適化や新規ツールの導入を積極的に行っていただきます。
弊社プロジェクトでは、システム運用で重要となるドキュメント管理についてもアジャイルに行っています。開発・設計・リリース・監視などのガイドラインを整備し、システムの成長やお客様要望の変化に追随して改訂・改版をwiki(Confluence)上で行っています。Infrastructure as Codeとお客様レビューとのギャップを埋めつつ、Single Source of Truthの理念とシンプルな業務フローを保つドキュメント戦略を目指します。
国内の受託開発でアジャイルなDevOpsを実現・運用していくため、日々の運用、監視、ドキュメント整備、インフラデリバリー、アプリケーションデプロイを担当していただきます。
また、開発・運用に際してより良い方法などがあれば積極的にご提案いただきたいとも思っています。最新の技術を駆使して、実験的なことも自由度高く試せる環境が整っているので、技術が好きな方にはぴったりの職場です。
■求める人物像■
・GitOps、DevOpsでの開発経験のある方
・最新の技術動向に興味関心のある方
・クオリティの高いサービス運用に熱意のある方
・ビジネスコミュニケーションが取れる方
■必要なスキル・経験■
・GitOps、DevOpsでの開発・運用経験
・KubernetesおよびTerraformの基本的な知識
・BtoB/BtoCサービス運用の経験
・読みやすくメンテナンスしやすいドキュメント・コードが書けること
・セキュリティに関する基本的な知識
・AWS、Azureの構築経験
〈その他〉
・英語のドキュメントを読んで実装できるスキル
■歓迎されるスキル・経験■
・継続的デリバリーの価値観に賛同できる方
・実際に本番商用環境に継続的かつ高頻度なデリバリーの経験
・gitによる構成管理の経験または知識
・高負荷・高信頼性が求められる大規模システムの構築経験
・Kubernetesによる開発経験
・マイクロサービス/分散システムのノード管理をKubernetesで行った経験
・AzureADの高度な知識
・SOC対応の経験・知識
・Azure AppServiceやAzure Functionsによる開発経験
■開発環境■
・言語:Kotlin、Java、TypeScript、Rubyなど
・Blockchain:Corda、Ethereumなど
・フレームワーク:Spring、Rails、Reactなど
・RDBMS:PostgreSQL
・インフラ:AWS(EKS、Lambda、SQS、Cognitoなど)、Azure(AKS、AzureADなど)
・Kubernetes:Kong Gateway, Helm, Kustomize, Veleroなど
・CI/DevOps:CircleCI、Terraform、ArgoCDなど
・監視:Grafana(Prometheus、Loki)など
・バージョン管理:git(GitHub)
・プロジェクト管理:JIRA、Confluence
・情報共有ツール:Slack、Zoomなど
高いスキルをお持ちの現在活躍中のSREの方はもちろん、Kubernetesを使った商用サービス運営に興味のある方、アジャイルなDevOpsを実践したい方など、ぜひ一緒に働きませんか。
お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!