400万人が利用する会社訪問アプリ

  • QAエンジニア
  • NEW

品質レベルの成長を支える|QAエンジニア/レバレッジ推進ユニット を募集!

QAエンジニア
中途
NEW

on 2025/01/09

9 views

0人がエントリー中

品質レベルの成長を支える|QAエンジニア/レバレッジ推進ユニット を募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

齋藤 諒一

2021年7月入社。新卒でSierに入社し、写真の開発ツール開発やマネジメントに関わる仕事に従事。その後、ライブ配信アプリを展開する事業会社にて、開発やマネジメント職を担う。SmartHRに入社後は、新規事業を担当し、基盤開発事業を牽引。2025年1月よりVPoEに就任予定。

芹澤 雅人

2016年2月、SmartHR入社。2017年7月にVPoE就任、開発業務のほか、エンジニアチームのビルディングとマネジメントを担当する。2019年1月以降、CTOとしてプロダクト開発・運用に関わるチーム全体の最適化やビジネスサイドとの要望調整も担う。2020年11月取締役に就任、その後、D&I推進管掌役員を兼任し、ポリシーの制定や委員会組成、研修等を通じSmartHR社におけるD&Iの推進に尽力する。2022年1月より現職。

株式会社SmartHRのメンバー

2021年7月入社。新卒でSierに入社し、写真の開発ツール開発やマネジメントに関わる仕事に従事。その後、ライブ配信アプリを展開する事業会社にて、開発やマネジメント職を担う。SmartHRに入社後は、新規事業を担当し、基盤開発事業を牽引。2025年1月よりVPoEに就任予定。

なにをやっているのか

2013年1月23日設立。2015年11月にクラウド人事労務ソフト「SmartHR」を提供開始。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能にくわえ、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。さらに様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携し、個社ごとのカスタマイズを実現するアプリストアサービス「SmartHR Plus」も運営。個社ごとのカスタマイズ性を高め、正確性や安全性の高いデータ連携を実現しています。  SmartHRは、労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。 ■SmartHRコーポレートサイト https://smarthr.co.jp/
コーポレートミッション「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。」
サービスビジョン「Employee First. すべての人が、信頼しあい、気持ちよく働くために。」
六本木一丁目駅直結のオフィス。写真は社内外の方が使用可能なフリースペースです。
日中はフリースペースで仕事をすることも。退勤後はカシュ(フリーアルコール制度)を楽しむ社員もいます。

なにをやっているのか

コーポレートミッション「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。」

サービスビジョン「Employee First. すべての人が、信頼しあい、気持ちよく働くために。」

2013年1月23日設立。2015年11月にクラウド人事労務ソフト「SmartHR」を提供開始。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能にくわえ、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。さらに様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携し、個社ごとのカスタマイズを実現するアプリストアサービス「SmartHR Plus」も運営。個社ごとのカスタマイズ性を高め、正確性や安全性の高いデータ連携を実現しています。  SmartHRは、労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。 ■SmartHRコーポレートサイト https://smarthr.co.jp/

なぜやるのか

私たちには、事業活動を通して2つのことを実現したいと考えています。 1つは、働く人の無駄を省き、作業を効率化すること。 もう1つは、働く人のポテンシャルを引き出し、エンゲージメントを高めること。 日本の労働環境においては、「労働人口の減少」「働き方の多様化」がますます進んでいきます。 2030年には、労働人口の減少や労働供給の偏りによって、644万人の人手不足が発生すると推測*されています。 同時に、リモートワークや副業など、価値観の変化が加速し、働き方に対する考え方も多様化していきます。 これからの日本は間違いなく、人の働き方や生産性への注目が高まります。 私たちは企業活動を通して「働きたいと思う環境の整備」と「選ばれる組織づくり」をサポートしていきたいと考えています。 *パーソル総合研究所・中央大学「労働市場の未来推計2030」より

どうやっているのか

六本木一丁目駅直結のオフィス。写真は社内外の方が使用可能なフリースペースです。

日中はフリースペースで仕事をすることも。退勤後はカシュ(フリーアルコール制度)を楽しむ社員もいます。

■ メンバー 2024年8月現在、SmartHRでは1,270名の社員が働いています。 急速に組織を拡大してきましたが、まだまだ組織拡大・強化を続けています。 ■ 働く環境 社員がよりパフォーマンス高く働けるよう、はたらく環境づくりも日々アップデートしています。 現在は以下環境で働いています。 ・フレックスタイム制(コアタイムなし) ・完全週休2日制 ・祝日、年末年始休み ・”入社日に”15日(10日+5日)の有給付与 ・社会保険&労働保険(もちろん)完備 ・通勤手当支給、その他各種手当 詳細:https://speakerdeck.com/smarthr_pr/smarthr-company-introduction1 ■ 価値観(Value) 【まずやってみる人がカッコイイ】 どの選択肢が正解かなんて誰にもわからない。 だから光の速さでまず動こう。 試行錯誤を重ねて正解にしていこう。 前のめりな失敗は、必ず次の正解に繋がっていく。 【人が欲しいものを超えよう】 世の中は絶えず変化している。 「こんなものだろう」という思い込みを捨て、現状を疑おう。 そして真の課題を見つけ、人が欲しいものを超えていこう。 期待を大きく超えた先には、まだ見ぬ偉業が待っている。 【ためらう時こそ口にしよう】 私たちは高みを目指す。 そのためには言いにくいことを口にする勇気も必要だ。 建設的なフィードバックは、 人や組織に前向きな変化をもたらし、成長を加速させる。 見て見ぬふりをせず、“部屋の中の象”を追い出していこう。 https://note.com/smarthr_co/n/n3c1e6f7ea04c#3d2cb826-35e1-40d6-aca5-637ed2863663 ■メッセージ 市場規模の大きさから考えると、SmartHRの事業はまだまだスタートしたばかりです。 課題も山積みです。 日本の労働にまつわる課題を解決し、すべての人の「well-working」を実現していくために、私たちと一緒に事業と組織を大きくしていきませんか?

こんなことやります

【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 クラウド人事労務ソフト「SmartHR」は、紙で行われていた社会保険・雇用保険の諸手続きを電子化し、効率化するサービスからスタートし、その後、年末調整や雇用契約、人事データベース、分析レポート、従業員サーベイ、と提供するサービスの幅を広げ、多くの人事・労務分野の非合理を解消してきました。 今後はタレントマネジメント・人材マネジメント領域のサービスを拡大していくとともに、アプリケーションストア構想を実現し、SmartHRの上で様々なアプリケーションが動く世界を作り上げていきます。 働くすべての人を支えるプラットフォームを目指すため、いかなる規模の企業であっても快適に使える品質が求められるとともに、多様化する要求に日々すばやく適応し続けなければなりません。 今の私たちと理想の間にある大きなギャップを埋めるためには、まだまだ多くの仲間が必要です。 SmartHRのこれからを一緒に作り上げていく仲間を、私たちは探しています。 【役割】 品質保証部では「継続的に品質保証できる体制をつくる」をミッションに掲げ、組織自体が自ら品質保証できる体制づくりを推進しています。 その中で本ユニットは品質保証部の他ユニットがアプローチしづらい箇所に対して横断的な取り組みをメインで行っています。 【業務内容】 レバレッジ推進ユニットが目指す姿とおこなっていくことは以下です。 ・目指す姿  ・全体的な視点で「良い」と「早く」をより「レバレッジ」させるために必要なことを継続的に進めていく ・おこなっていくこと  ・開発チームに関連性の強い部内の他ユニットに対してのレバレッジ  ・他ユニットが開発チームに関わりを強く持つことでやりづらい全社的な視点でのレバレッジ  ・プロダクトサイドに限らずビジネスサイドも含め全社的な視点でアプローチを進めていきます。 【仕事の魅力】 SmartHRのプロダクトの基盤となる機能を担当するユニットです。 内部品質に踏み込んだ品質保証をはじめ、テストに閉じず開発プロセス全体に対してアプローチしていけます。 社内の様々なステークホルダーや他の職能の領域に深く関わりながら、プロダクト基盤の品質向上に取り組めます。 ドメインの異なる複数のプロダクトと関わりながら、幅広い領域で技術的な視野を広げられます。 【参考資料】 ・品質保証部 カジュアル面談資料  https://speakerdeck.com/qa/qa-intro-202310 ・品質保証部 Tech Blog  https://tech.smarthr.jp/archive/category/QA ・前身のユニット時代のブログ記事  ・組織を横断したプロダクト品質に挑むoverallユニットの取り組み   https://tech.smarthr.jp/entry/qa_series_article_vol3 【求めているスキル】 ・SmartHR のミッション、バリューへの共感 ・品質保証部の目指す姿、本ユニットの目指す姿への共感 ・Webアプリケーションの品質保証または開発の経験 ・開発要件に対して一連のテスト業務経験 ・組織横断の取り組み(課題に対してチームを横断して解決に取り組んだ経験) 【歓迎しているスキル】 ・以下のいずれかの経験がある方  ・QA領域に関するデータの分析、改善施策の立案  ・非機能要件の品質保証(e.g. セキュリティ,パフォーマンスなど) ・チームや組織に品質保証文化を啓蒙した経験 ・アジャイル開発における品質保証戦略の立案・遂行をした経験 ◆雇用条件  ・雇用形態:正社員 ◆全社共通 ・コアタイムなし ・フレキシブルタイム(5:00〜22:00) ・居住地は国内のみ ・申請によって「在宅勤務場所変更」可能(原則、国内のみ)  ・在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること ◆本ポジション ・フルリモートワークOK(出社日数指定なし) ・フルリモート通勤制度適用(所属オフィスへの出社の交通費は、月2回まで通勤手当ではなく経費精算OK) ◆勤務地 本社 または その他会社の指定する就業場所
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2013/01に設立

    1,270人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/
    • 社長がプログラミングできる/

    東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 17F