グループの年間自動車処理台数は10,000台と九州でもインパクトのある規模で事業を展開しています。
また、全国約170社200拠点のメンバーを抱える「日本自動車リサイクル事業協同組合(NGP)」の発注依頼に応じて部品や金属を出荷。安定した取引のもと順調に業績を伸ばしてきました。
自動車をリサイクルする、不要な自動車を解体する、と一言にいっても好き勝手にバラバラにしていいわけではありません。
「自動車リサイクル法」という法律に基づき、正しい手順で解体を行います。
鉄部分は資源として出荷され、溶鉱炉で溶かされ、新しい鉄として再利用されますし、中古として使える部品は綺麗に洗浄をして「部品を探しているお客様」の手元にお届けします。
近年ではレンタカー事業や、コインランドリーを併設したカフェを運営するなど、新規事業にも着手。
更なる躍進のために新しい仲間を募集しています!