ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
セールス・PM
中途

on 2025/04/28

33 views

0人がエントリー中

エンタメ業界に革命を!大型コンサート・フェスのPMに挑戦してみませんか?

株式会社センクシャ

東京
中途

株式会社センクシャのメンバー

橋本 彩乃

セールス•プロジェクトマネジメント

小松﨑 泰広

代表取締役

ストーリーを読む

10年間展示会•イベント業界で勤務。 イベントの企画提案〜実施に至るまでの制作管理まで一貫して行っていました。 素晴らしいエンタメの仕事を働く全員が同じように幸せを感じられるように、日々変化する時代と共にエンタメ業界をアップデートする為にセンクシャに参画。 スポンジのように新しいものを吸収して、自分自身も日々アップデートできるよう… 毎日後悔なく、丁寧に生きてく!

なにをやっているのか

私たちは大型コンサート・フェス・イベントを中心とした、エンターテイメントに特化した空間をプロデュースしています。 デザイン・設計・制作・施工・本番・撤去まで一貫して手がけることが私たちの強みです。 現在はコンサート・フェス・イベントにおけるステージ・会場制作をメインに行っていますが、今までの概念に囚われない、ゼロベース思考で新たなチャレンジを続け、2028年までに日本を代表するエンターテイメント創造企業になります。 また、私たちは「エンターテイメント産業をリデザインする」というミッションを掲げています。 このミッションを定めた大きな理由は、⻑年携わってきたエンターテイメント業界への「このままでいいのだろうか?」という疑問からです。 今のエンターテイメント業界には大きく 3 つの課題があります。 ①人手不足 ②アナログな商慣習 ③変わらないままの昭和型の組織体制 これらの課題を解決することが、センクシャの使命であり、存在意義でもあります。 制作・技術では、3DCG × AI × ロボットの3つの最新テクノロジーの掛け合わせ、 組織体制では、個人と組織を融合させるための新しい仕組みづくりと文化醸成、人と機会を活かし成⻑へ導く人的資本経営・人材育成企業としての組織づくりに全力で取り組んでいきます。 そして、その先で私たちが目指す未来の姿、「世界を代表するエンターテイメント創造企業になる」という壮大なビジョンを達成していきます。

なぜやるのか

私たちの全ての行動は、「エンターテイメントで人々を幸せにする」という理念に基づいています。 人々の心が動くこと、潤うこと、生きている感動を味わえること、 人生を変えてしまう程の体験を提供することが、私たちの大きな喜びです。 そして、それを地球上の人々に届け続けることは、私たちが最も求めることであり、根源であり、思想でもあります。

どうやっているのか

ライブ・フェス・イベントの空間プロデュースを、全く新しいやり方、考え方で業界の常識を覆し、革新と変革を起こしていきます。 具体的には、最新テクノロジーである 3DCG・AI・ロボットの3つのテクノロジーを掛け合わせ、「2D→3D」「アナログ→デジタル」「手動→自動」と解決へ導いていきます。 ■デジタルツイン 現実世界をデジタル上の仮想空間に再現する技術のことです。 仮想世界と現実世界の境界をなくすことによって、場所や時間などの制約なく、世界中で同じエンターテイメントが楽しめる未来を作ることができます。 ■デジタルファブリケーション デジタルデータを活用した創作技術のことです。 AIとロボットの導入により、人智を超えたデザイン・人手不足の解消・人力では叶わなかった制作技術を実現することが可能になります。 デジタル技術を使い、エンターテイメント空間の創造・演出・ショーデザインまでを一気通貫でプロデュースしていきます。これらは 私たちが最も得意としている分野であり、アジアをはじめとしたグローバルで勝てる領域でもあると確信しています。

こんなことやります

■主な業務内容 コンサートやフェス、イベントの会場制作において、包括的なプロジェクトマネジメントを行っていただきます。 ライブ・イベント制作会社からの要望を正確に理解し、ステージデザインの提案から予算管理、タイムスケジュールの策定、リソースの手配・調整に至るまで、イベントの成功に向けた全面的なプロジェクト管理をお任せします。 ドームツアー、アリーナコンサート、屋外フェスなど、大規模で革新的なプロジェクトの管理に挑戦できる環境を提供します。 ■募集の背景 当社は、2023年に前年比3倍、2024年に前年比1.4倍の売上を見込んでおり、急速な成長を遂げています。この成長は、社員一人ひとりの献身的な努力の賜物です。 私たちは常に革新的なアイデアを追求し、クリエイティブなエンターテインメントの可能性を広げています。しかし、この急激な成長により、プロジェクトマネジメントの分野でリソースが不足しているのも、現在の会社の正直な状況です。 私たちは新しいプロジェクトマネージャーを迎え入れ、更なる発展を目指します。 ■求められること *プロジェクトを遂行する調整力 プロジェクトの立ち上げから終わりまで、すべての工程に関わり、イベント成功の鍵を握るポジションです。社内外へ迅速に情報を共有し、的確な管理・調整能力が必要となります。関係者とのあいだに、信頼と信用を築き上げていくことも重要です。 *責任者としての判断力・決断力 プロジェクトマネジメントは、判断、決断の連続です。慎重に準備を進めていても起こってしまう想定外な出来事など、的確かつスピード感を持った対応が必要な場面も多くあります。責任者として、プロジェクトを引っ張るリーダーシップが求められます。 *信頼と信用の蓄積 「またセンクシャと仕事がしたい」と思ってもらうためには、クライアントや協力会社をはじめとした関係者からの信頼・信用の獲得が非常に重要です。常に社内外の関係者への配慮と感謝を忘れず、会社のフロントマンとしての関係値づくりを期待しています。 ■現在のチーム 業界大手出身の精鋭メンバーと共に、ライブエンタメ事業部・イベント事業部の垣根を超えて多様なプロジェクトに取り組めます。会社は小規模ながらも、世の中に大きな影響力を持つ仕事ができる環境です。 メンバー1)https://note.com/senxya/n/n06f5011ab389 メンバー2)https://note.com/senxya/n/ndf84af8c4187 メンバー3)https://note.com/senxya/n/ne318540e5872 ■具体的な業務内容 1. ライブ・イベント制作会社との協力   ・空間デザインに関するヒアリング   ・制作の方向性と要望の理解 2. 社内チームとの協働   ・デザイナー、職人との定期的な打合せ   ・プロジェクトの共有と協力の促進 3. スケジュール管理   ・イベント終了までのタイムラインの調整   ・各ステージの進捗管理 4. 施工図の作成   ・VectorWorksを使用した簡単な図面作成 5. 予算管理と資源調達   ・予算書の作成と管理   ・必要な部材、職人、制作物の手配 6. ステークホルダーとの調整   ・社内外関係者とのコミュニケーション   ・各方面の要望と期待の整合 7. 現場管理   ・イベント現場での立ち会い   ・実施中の問題解決とサポート 8. 後処理と文書管理   ・撤去後の物品確認と保管管理   ・請求書の発行 ■必要な経験/スキル ・社会人歴3年以上(対会社への一般的なビジネスキルがあること) ・気力・胆力に自信がある方 ■あると望ましい経験/スキル ・エンタメ業界経験(イベント、展示会、コンサート、ディスプレイ、舞台など) ・施工管理業務のご経験 ・プロジェクトマネジメントのご経験 ・普通自動車免許 ■勤務地 六本木オフィス:東京都港区六本木4-8-5 kant.co-office508 ■参考記事 センクシャYouTube https://www.youtube.com/@senxya センクシャ記事一覧(社員インタビュー記事など多数) https://note.com/senxya/ センクシャの目指す組織の考え方「一緒に旅しよう!バス、アメ車、バイク、それぞれが好きな乗り物で。」 https://note.com/senxya/n/n29a177070df9 会社のこと、職務のこと、もっとたくさんお伝えしたいことがあります。 ぜひ一度、カジュアル面談でお話ししませんか? お気軽にご連絡ください!
4人がこの募集を応援しています

メンバーの性格タイプ

小松﨑 泰広さんの性格タイプは「コマンダー」
小松﨑 泰広さんのアバター
小松﨑 泰広代表取締役

一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

性格診断とは

会社の注目のストーリー

「人見知りでコミュニケーションが苦手。それでも、営業に挑戦したい。」センクシャの本音と野望|大平悠矢<前編>

センクシャ 採用

「人見知りでコミュニケーションが苦手。それでも、営業に挑戦したい。」センクシャの本音と野望|大平悠矢<後編>

センクシャ 採用

「すべては『ディズニーランドを作りたい』から始まった。」センクシャの本音と野望|デザイナー・山田沙央里<後編>

センクシャ 採用

株式会社センクシャの他の募集

もっと見る
  • 空間デザイナー

    感動を演出する空間デザイナー募集!大型イベントで創造力を発揮

  • 施工管理

    大型フェスやアリーナ公演の施工管理者募集!裁量権のある環境でスキルアップ!

  • セールス・PM

    大型コンサート・フェスのPMを募集|イベント業界に革新を!

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

株式会社センクシャ
http://senxya.co.jp

2018/03に設立

19人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.