400万人が利用する会社訪問アプリ

  • フロントエンドエンジニア
  • 2エントリー
  • NEW

フロントエンド開発が大好きなエンジニア募集|渋谷・駒場

フロントエンドエンジニア
中途
NEW

on 2024/12/19

4 views

2人がエントリー中

フロントエンド開発が大好きなエンジニア募集|渋谷・駒場

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

吉川 拓希

webアプリの制作とプロモーションをメインのお仕事としています。 メディア企業で5年間、フリーランス3年間を経て、2017年にEkanLab合同会社を立ち上げました。 少数精鋭チームでの事業拡大を進めています。

EkanLab合同会社のメンバー

webアプリの制作とプロモーションをメインのお仕事としています。 メディア企業で5年間、フリーランス3年間を経て、2017年にEkanLab合同会社を立ち上げました。 少数精鋭チームでの事業拡大を進めています。

なにをやっているのか

EkanLab(イーカンラボ)は、ただのWeb制作会社ではなく「フロントエンド・ビュー制作を中心とする少数精鋭の集団」です。 2017年1月に立ち上がった新しい会社で、渋谷から2駅の駒場東大前駅徒歩3分の場所に事務所があります。また、Webアプリケーション制作に関わる案件を多数頂いております。

なにをやっているのか

EkanLab(イーカンラボ)は、ただのWeb制作会社ではなく「フロントエンド・ビュー制作を中心とする少数精鋭の集団」です。 2017年1月に立ち上がった新しい会社で、渋谷から2駅の駒場東大前駅徒歩3分の場所に事務所があります。また、Webアプリケーション制作に関わる案件を多数頂いております。

なぜやるのか

「コーディングは、Webサイトのクオリティを決める最重要な工程である」と考えています。 ビュー(見た目)はユーザーが実際に見て触る唯一のパーツです。 どんな素晴らしいデザイン・システムも、使い勝手が悪ければ利用されません。 UI・UXの設計が良くても、ビューを作るヒトの腕によって結果が左右されてしまいます。 EkanLab(イーカンラボ)は、お客様がコアとするサービス開発・マーケティング活動に注力できるよう、ビュー制作に関わる制作をお手伝いさせていただきます。

どうやっているのか

## 一人ひとりの事情にあわせた勤務体系 フルタイム制作のみではなく、ご家庭の事情にあわせた勤務体系を考えています。 その方の最も働きやすいやり方を模索致します。 例) ・保育園への送り迎えがあるから、17時には必ず一時帰宅させてほしい ・筋肉を落としたくないから、お昼休みは3時間取ってジムに行きたい 等 ## パートナー会社様との連携 Webサイト制作の工程には、ディレクションやデザインが不可欠です。 そういった工程を担当してくれるパートナー会社様やフリーランスの方と密に連携し、クオリティの高い制作を行っています。

こんなことやります

事業拡大のため、一緒にチームとして制作してくれる仲間を探しています。 (現在3人のチームで案件をこなしています) ## お仕事内容 ・フロントエンドがメインです。自社サービス開発と受託開発の両方を行っています ・お客様のご要望をコード上に落とし込む作業を中心に行っていただきます ・将来フリーランスになりたい方は、その時に確実に役立つスキルを身につけることが可能です ## 受託開発で利用するスキル ・TypeScript(React、Next.js、Astro.js) ・PHP、WordPressのカスタマイズ・プラグイン開発 ・Ruby on Rails ## 自社開発で主に利用するスキル ・TypeScript(React、Next.js、Astro.js) ・Firebase ・Ruby on Rails ## 勤務地 ・フルリモートのみ ・駒場東大前駅徒歩3分 ・コアタイムは10時〜19時ですが、相談可能です ## 必須スキル ・React.jsが書ける ・CSS3の基本を理解しており、Sass/Scssを利用できる ## 歓迎スキル ・WordPressのテーマ制作・プラグイン制作(フックを利用したオリジナルの処理を自由に書ける方) ・Next.js、Astro.js ・メンテナンス性を考慮したSass/Scssの設計 ## こんな方と働きたい ### 考え続けることができる方 フロントエンド制作は、Web制作における最重要な工程です。そのため、手を動かすより考えることが何よりも大切です。 ・知識の無いお客様が最も運用しやすい構築方法はなんだろう? ・デザイナーさんの指示は本当に正しいのかな? ・CTRをもっと高めるためにはどうすれば良いだろう? ・お客様の目的を達成させるには、もっと別の方法があるんじゃないか? などなど・・・ただ手を動かすだけではなく常に考え、最善を選択し続けなくてはいけません。 最も必要なのは、各言語のテクニックやUI/UXといった言葉上のスキルではなく、目的を見据え考えることのできる能力だと考えています。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2017/01に設立

    3人のメンバー

    • 社長がプログラミングできる/

    東京都目黒区駒場1-28-5 ACCUMN 406