ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
Webエンジニア
中途
6エントリー

on 2024/12/17

207 views

6人がエントリー中

0から一緒にJAVA開発!6ヶ月の研修後、エンジニアデビュー!

株式会社tunagu

大阪
中途

株式会社tunaguのメンバー

株式会社tunagu 採用広報担当

採用

ストーリーを読む

岡本 公介

部長

大阪出身/好きなことは食べることと旅行/目標は旅しながら働くこと 前職では、ベンチャー企業のIT営業担当、採用担当として従事。 代表の【あなたの大切なものを大切にしながら働く】という想いに共感し入社。 弊社の選考では、“こだわり”を重視しています!

なにをやっているのか

■事業内容■ ▍SES事業 システムの計画・設計・開発・テスト・導入、そして保守・サポートまでをワンストップで提供しています。 ▍ITエンジニア育成事業 未経験からITエンジニアを目指す方へ学習環境を提供しています。 約6ヶ月でITエンジニアとしてのキャリアチェンジを実現できるカリキュラムを準備しています。その後のプロジェクト参画からエンジニアとしてのキャリア形成に伴走します。 事業を通じて、世の中のお困りごとをITのチカラで解決すること、また社会課題に貢献できる人材を輩出することを目標としています。 ■事業の展望■ ◎2026年までにエンジニアを60名に拡大 特にエンジニア未経験から、フルスタックエンジニアを目指す教育に力を入れています。 ◎自社開発事業を展開 現在のメンバーおよび新たに採用するメンバーには、自社開発のプロジェクトで中心的な役割を担ってほしいと考えています。技術面だけでなく、企画から実装まで積極的に関与し、プロジェクト全体をリードする力を身につけてもらいたいです。 このようなメンバーが、会社の成長を支え、自社開発事業の核となることを期待しています。 ◎東京支社を設立予定 エンジニアに幅広いキャリアの選択肢を提供するため東京に事業を拡大し、案件の数を増やしていくことを目指しています。 これにより、多様なプロジェクトに取り組める機会を増やし、スキルアップや成長のチャンスを広げていくことが目的です。

なぜやるのか

『世の中の働き方を変える』 この言葉は2つの意味を持っています。 1つ目は、労働者の多様な働き方を支援すること。 家族との時間、趣味、働く場所。 それぞれが自分の大切なものを大切にして、価値観を尊重し合いながら働くこと。 これが真の“自由な働き方”だと考えています。 2つ目は、世の中のお困りごとをITのチカラで解決し、6次産業化を達成させること。 6次産業化とは、「生産、加工、販売の全てを自分たちで行うビジネスモデル」です。 例えば、農業の場合 部屋からボタンひとつで畑の管理をし、ベストなタイミングで収穫をする。 そして、それらをECサイトで販売する。 ITのチカラでこんな未来も可能になると考えています。

どうやっているのか

■働き方・働く環境■ ▍共に働くメンバー 『前職はロケバス運転手』『カフェ店員でした!』『医療事務やってました』 20~30代中心で異なる背景を持つメンバーが集まり、その多様な価値観から新しいアイデアが生まれています。 現在30名のメンバーが在籍し、うち25名がエンジニアとして活躍しています。 先輩社員の約90%がエンジニア未経験からの入社です。 ▍職場の雰囲気 『自分だけではなく、みんなで』 ほとんどが未経験からのスタートなので、教え合う、支え合う、高め合う文化が根付いています。 具体的な取り組みとしては、下記のようなことを行なっております。 ◎バディ制度 日々、進捗や目標確認を行い、お互いをサポート ◎定期的な社内研修 常に「現場に出たら、、、」を考え、育成をしております。 自分の考えを持つだけでなく発言をすることが重要だと考えているため、発言をする機会や学びを共有する機会が非常に多いことが特徴です。

こんなことやります

・好奇心が旺盛で、新しいことには挑戦したい! ・将来的にPC一台でできる仕事がしたい こんな方を大募集しております! ■当社の強み■ ①「5年で人生変えましょう!」 実務に近い研修なので、カリキュラム終了時には「2~3年経験したエンジニア」並みの知識が! 「家族との時間をもっと増やしたい」「趣味にお金を使いたい」「海外に住みたい」 描いている理想の未来を、一緒に実現させましょう! ②「手厚いコミュニケーションサポート!」 目標や進捗確認はもちろん、キャリア相談や「昨日のドラマ見た?」みたいな雑談も歓迎。 一人ではなく、一緒にエンジニアを目指しましょう! ③「実務に即したカリキュラム」最短でスキルを取得! "自分の手を動かしながら学ぶ"という課題提出型のカリキュラムなので、未経験からでも現場で通用する力を身につけることができます。さらに、現役エンジニアの講師にキャリア相談も可能です! ■内定後の流れ■ 内定→オリエンテーションの実施(目標設定/共有)→約6ヶ月の研修スタート→スキルシート作成/面談練習→面談実施→エンジニアデビュー ■勤務形態■ 案件によって異なりますが、1〜2年目はスキルアップのため常駐型案件(クライアントのオフィスや現場に常に勤務して、プロジェクトに専属で参加する働き方)に参画していただきます。 3年目以降〜、出勤と在宅を組み合わせた案件やフルリモート案件に参画することも可能です。 ■担当いただく業務■ Web・オープン系を中心とする各開発プロジェクトにおける要件定義(顧客折衝)・設計・開発・テスト・運用保守をお任せします。 入社後は、まずJavaの習得を目的とした約6ヶ月間のプログラムを受講いただきますので、ご安心ください。 ■プロジェクト配属■ 研修後、自身の目標に合ったプロジェクトを選びます。 〈配属実績〉 ・飲食店向けの予約システム ・不動産会社向け物件管理システム ・従業員管理のための社内システム ■研修制度■ Javaに特化したカリキュラムで、6ヶ月間基礎からしっかりと学びます。 近年Javaの需要が高まっていることを踏まえ、カリキュラム内容を全面的にJavaに刷新しました。 これにより現代社会で確実に活躍できる人材の育成と輩出を目指しています。 《6ヶ月のカリキュラム内容》 1ヶ月目: プログラムの基礎を学ぶ プログラムの書き方をゼロから学び、コードが書けるように練習します。 2ヶ月目: Javaの基礎を学ぶ Javaというプログラミング言語の基本を理解し、実際に使いこなす練習をします。 3ヶ月目: データベースを学ぶ データの保存方法を学び、Javaとデータベースを連携させる方法を実践します。 4ヶ月目: 効率的な開発方法を学ぶ 開発を早くするためのツールや技術を学びます。 5ヶ月目: 自分でWEBサイトやシステムを作成 自分の好きなことや興味に基づいてWEBサイトなどを作成し、すべての学びを形にします。 ■サポート体制■ 現役エンジニア12名が常駐し、オンラインとオフラインの両面で次のようなサポートを行なっております。 ・メタバース空間で、9時〜21時の間いつでも質問可能 ・1on1のオンライン面談予約ができ、個別の疑問を深堀り ・自習室として使えるオフィスを自由に利用可能 ・土曜日のオフライン勉強会でチームメンバーと成長 ・バディ制度でお互いの進捗をサポート 未経験からスタートする方が90%以上なので、多角的なサポートで未経験者でも着実に成長できる環境を整えています。 ■求める人物像■ ・地方創生に興味のある方 ・コミュニケーションの重要性を理解し、協力して取り組むことができる ・没頭できることがある ・変化を前向きに捉え、挑戦する姿勢を持っている ・全体の場でのポジティブな関わりを意識し、行動できる これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーしてください!
0人がこの募集を応援しています

    メンバーの性格タイプ

    株式会社tunagu 採用広報担当さんの性格タイプは「エンタテイナー」
    株式会社tunagu 採用広報担当さんのアバター
    株式会社tunagu 採用広報担当採用
    岡本 公介さんの性格タイプは「モチベーター」
    岡本 公介さんのアバター
    岡本 公介部長

    一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

    Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

    性格診断とは

    会社の注目のストーリー

    AIの最前線に突撃!5月の帰社日は“学び”と“刺激”が満載🤖

    有方 康貴
    IT企業 営業

    最先端AI案件に挑戦中!ゼロから成長するエンジニアたちの今👨‍💻👩‍💻

    有方 康貴
    IT企業 営業

    💻新入社員を迎えての研修で初心を再確認

    有方 康貴
    IT企業 営業

    株式会社tunaguの他の募集

    もっと見る
    • Webエンジニア

      経験無OK!バックエンドで開発をしたいメンバー募集!

    • Webエンジニア

      経験無OK!フルスタックエンジニアを目指しているバックエンドメンバー募集!

    • Webエンジニア

      若手エンジニアの育成に興味ありませんか|Webエンジニア|経験者募集

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社tunagu
    https://tunagu.tech/recruit_new/

    2024/01に設立

    大阪府大阪市中央区南船場4-4-10 辰野心斎橋ビル8F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.