■事業内容■
私たち日本企業型確定拠出年金センターは、国が運営する年金システムである「企業型確定拠出年金」の導入支援と申請を行う専門会社です。
この制度を通じて、今後必ず来るといわれている社会問題「年金2000万円問題」を解決する有効な手段としてより多くの企業の方にこの制度を広めることを目指しています。
▍企業型確定拠出年金とは?
企業年金の一種で「企業型DC」とも呼ばれます。近年話題のiDeCo・NISAの仲間で、老後の資金不足問題の解決策として注目されています。
この制度の仕組みは、会社が従業員のために掛金を積み立て、従業員自身が金融商品を選び、資産を運用するものです。運用の成果によって、60歳以降に受け取れる給付金の金額が変わります。
従業員が安心して老後の生活ができるようにと願いながら、福利厚生の一環・退職金として導入する企業様がとても多いです。
■業務内容■
企業型確定拠出年金の提案~手続き申請業務、導入後の運用サポートを行っています。
私働く人々の老後の不安を減らし、より豊かな未来を実現すべく、この制度の普及に注力しています。
■今後の展望■
現在は金融リテラシー向上にも取り組んでおり、LINEやYouTubeを通じて、お金の基礎を学べるコンテンツを発信しています。将来的には健康・教育の分野にも事業を広げる予定です。