『すべての人が子育てを楽しいと思える社会の実現』
これがBABY JOBのビジョンです。
◆BABY JOBの原動力
子育てに関わる人たちへの圧倒的なぬくもりと尊敬。
そして私たちが社会を変えていくという情熱と志。
私たちは子育てのペインを取り除くサービスを広め、
時代にあった形で、社会全体で子育てを支える環境を創る。
そして、すべての人が子育てを楽しいと思える社会を実現したい。
◆このビジョンを達成するために解決すること
現状、子育て世帯の保護者が子育てを楽しいと思えるには、
圧倒的に時間が足りていないという課題があります。
特に女性は無償労働の時間が1日8時間と長い時間働いている状況です。
多くの共働き世帯が「やるべきことがたくさんあるのに、時間が足りていない」と感じており、
この時間貧困問題に直面をしております。私たちはまずこの課題解決を目指します。
※参照:平成28年社会生活基本調査 総務省統計局より 詳細行動分類による生活時間に関する結果
◆上記の社会課題を解決するために
BABY JOBは手ぶら登園を軸にしたプラットフォームにより、子育てDXの実現を目指します。
自社のプラットフォームの拡大と他社デジタルサービスとの連携による
子育て世帯の無償労働時間のDX を行い、アナログな状態を改善する事で
『子育て世帯の毎日1 時間の時間創出』を図ります。
いずれは「子育ての困りごとといえば、BABY JOB」といわれるよう、
様々な子育てフェーズでの課題解決をしていくために、事業展開をし規模拡大していく予定です。
-----------------------------------------
BABY JOBで働くメンバーの入社理由や、どんな想いで働き、どんなことに取り組んでいるのか?
noteでも発信しています!
【BABY JOB公式 note】
https://note.com/note_babyjob
【代表上野が語る、子育て世帯向けのサービスにかける想いや、サービスをつくった経緯】
https://note.com/note_babyjob/n/nfd3365b5ed5d
-----------------------------------------