400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 事業責任者、店舗責任者

都内でオリジナルブランドの飲食店を拡大したい責任者を募集!

事業責任者、店舗責任者
中途

on 2024/12/10

99 views

0人がエントリー中

都内でオリジナルブランドの飲食店を拡大したい責任者を募集!

オンライン面談OK
東京
中途
言語を活かした仕事
東京
中途
言語を活かした仕事

江口 暢

2007年に新卒で上場企業のコンサル会社に就職。新卒採用200名に携わるも3年で母体が傾き、特命業務で居酒屋店長に。2013年から株式会社FCEで飲食業と研修事業(営業、CS、講師、Saas事業立ち上げ)に従事。 2022年からパラレルキャリアを選択し、株式会社FCEの研修事業と共にダイニングエッジの人事部長を兼務しています。

及川 裕樹

外食企業2社経営㈱ダイニングエッジ,otonomics㈱⇐FCE⇐ベンチャー・リンク⇐早稲田/飲食店10店舗(直営4店、FC6店)〈楽が気@新橋/YANEURA@新橋/真夜中牧場@押上&両国/串カツ田中FC@木場,西葛西,両国,川口,菊川&南砂町〉/MBOで独立/M&Aで事業拡大/新橋で飲むなら「楽が気」朝8時まで営業

今野 沙織

劇団に所属しており、お芝居歴はかれこれ25年になります。 前の会社では映像制作部門で進行やキャスティングをしており、企業のVPやイベント動画を作成しておりました。こちらの仕事は現在もフリーで活動中。 人が好き、飲食が好き、お芝居が好き。お芝居×飲食で持続可能な業界を生み出したい!

瀬川 貴之

2007年に新卒で大手スポーツ用品メーカーに就職。国内海外、本社支社、内資外資、色々な環境で。主に経理財務と経営企画。 2017年2月にグッドパッチにジョイン、経理財務担当から担当業務を広げ、現在はバックオフィス機能全般を統括しています。

株式会社ダイニングエッジのメンバー

2007年に新卒で上場企業のコンサル会社に就職。新卒採用200名に携わるも3年で母体が傾き、特命業務で居酒屋店長に。2013年から株式会社FCEで飲食業と研修事業(営業、CS、講師、Saas事業立ち上げ)に従事。 2022年からパラレルキャリアを選択し、株式会社FCEの研修事業と共にダイニングエッジの人事部長を兼務しています。

なにをやっているのか

私たち株式会社ダイニングエッジは、都内でオリジナルブランドの飲食店とフランチャイズ店舗の運営をしているスタートアップです。従来の飲食業界の働き方やキャリアの描き方の固執せず、DX、働き方改革、M&Aなど身の回りのリソースを融合させながら、令和の時代を生き抜く飲食店の在り方を追求しています。 2023年から第2の創業期を迎え、店舗数・売上・人員とそれぞれ2倍を目指し成長しています。 ■業態紹介■ ・個室居酒屋「楽が気-Rakugaki-」 当社オリジナル店舗「楽が気」では、スタッフが全国各地を歩き回り、実際に食べて本当においしかったものをメニューで用意しています。漁師さん・農家さん・酒蔵さんなど、生産者の方が大切に育てた素材や商品を、その想いとともにお店で提供します。 ・大阪名物伝統の味「串カツ田中」 フランチャイズに加盟しており、東京都イーストエリアを中心に現在6店舗の運営をしています。 ・夜限定のアイスクリーム店「真夜中牧場」 独自にブレンドした濃厚なクリームと、厳選された素材からつくられるアイスは絶品で、各種メディアでも取り上げられる程です。 ・+α 『非アルコール業態への挑戦』 今後もアルコール業態だけでなく、カフェなどの新たな非アルコール業態の出店も進めていき、事業ポートフォリオを安定させ、働くメンバーのキャリアの選択しを広げていきます。2025年にカフェの出店を予定しております。
2024年9月キックオフパーティーでの社員集合写真
新たに合流した夜アイス専門店「真夜中牧場」
2024年卒業式集合写真
社員のお子さんも参加
串カツ田中フォーラム参加

なにをやっているのか

2024年9月キックオフパーティーでの社員集合写真

新たに合流した夜アイス専門店「真夜中牧場」

私たち株式会社ダイニングエッジは、都内でオリジナルブランドの飲食店とフランチャイズ店舗の運営をしているスタートアップです。従来の飲食業界の働き方やキャリアの描き方の固執せず、DX、働き方改革、M&Aなど身の回りのリソースを融合させながら、令和の時代を生き抜く飲食店の在り方を追求しています。 2023年から第2の創業期を迎え、店舗数・売上・人員とそれぞれ2倍を目指し成長しています。 ■業態紹介■ ・個室居酒屋「楽が気-Rakugaki-」 当社オリジナル店舗「楽が気」では、スタッフが全国各地を歩き回り、実際に食べて本当においしかったものをメニューで用意しています。漁師さん・農家さん・酒蔵さんなど、生産者の方が大切に育てた素材や商品を、その想いとともにお店で提供します。 ・大阪名物伝統の味「串カツ田中」 フランチャイズに加盟しており、東京都イーストエリアを中心に現在6店舗の運営をしています。 ・夜限定のアイスクリーム店「真夜中牧場」 独自にブレンドした濃厚なクリームと、厳選された素材からつくられるアイスは絶品で、各種メディアでも取り上げられる程です。 ・+α 『非アルコール業態への挑戦』 今後もアルコール業態だけでなく、カフェなどの新たな非アルコール業態の出店も進めていき、事業ポートフォリオを安定させ、働くメンバーのキャリアの選択しを広げていきます。2025年にカフェの出店を予定しております。

なぜやるのか

串カツ田中フォーラム参加

MISSION ■世の中の日常に小さな喜びを VISION ■飲食業界の「生産性向上」におけるリーディングカンパニーへ ■人財レベル、人財育成の仕組みという観点で業界のトップランナーに 飲食業の中でのレベルを上げることはもちろん、他職種、他業界ですらも通用するようなビジネス筋力(基礎力)を身につける。そのような力を持った人財が育つ仕組みを持つことが出来れば、結果として当社の人財レベルを引き上げることに繋がるし、当社に入社したメンバーが「入って良かった」という状態を実現することが出来る。従業員が輝くことで、お店も輝き、お客様も輝かせることができる!そう信じています。 飲食業が好きだけど、拘束時間が長く、他のことに取り組めない。将来、飲食以外のキャリアが見えない。体力的にもこの業界で働き続けることへの不安が業界に蔓延していることに、強い危機感を持ちました。 私たちは、クライアントファーストは当然のことだと考えつつ、従業員の「働きがい」と「働きやすさ」にとことんこだわり、飲食業界の働く環境のアップグレードを挑戦し続けています。 以下、私たちの採用コンセプトです。 『飲食を諦めるな、好きを貫こう!』 「飲食業界では無理」と皆が思うことでも、将来の夢や趣味に没頭したい、仕事でもっとこうしたいと思うことを、少しずつ諦めている自分に気づいた。 「しょうがない」と何かを諦めることが大人になることだと思っていた。しかし、本当にそうなのか?夢や趣味、仕事、結婚や子どもができても、本当は諦めたくないことがあるのではないか? 自分らしい「好きを貫いた」先に、良いお店、良いサービス、良い会社が生まれる好循環を生み出し、働く時間が人生をもっと輝かせるきっかけとなればと思います。 「飲食業界だからこそ、実現できる!」そんな常識を、一緒に作ろう。さあ、好きを貫こう!

どうやっているのか

2024年卒業式集合写真

社員のお子さんも参加

今後の成長・拡大に向けて、失敗を恐れず積極的に事業に取り組んでほしいと思います。 ■活躍中のメンバー■ 2024年度に約10名のメンバーが加わり、現在社員数は22名の組織。各人の経歴は多様で、高校を卒業しホテルの調理職に就いていたメンバーが当社で活動するようになってから数年で店長になり、現在はサブマネージャーとして活躍しています。 ■職場の雰囲気■ 多数のアルバイトスタッフが働く当社。中でもオリジナルブランドの店舗では幅広い年齢層のスタッフが活躍しています。休日に一緒に飲みに行ったり、家族を連れて食事をしに来たり、自慢の良好な人間関係があります。 ■若手が学び、成長するお店でありたい■ お店ではアルバイトスタッフのことを「スター」と呼んでいます。当社で働く大学生や高校生たちには、ただ時間を費やすのではなく、自分の目標を考え、どのように進んでいきたいかを学び、成長してほしいと願っています。 毎年3月には全店一斉休業を行い、スターたちの輝かしい未来を祝福する卒業式を開催します。

こんなことやります

■募集内容■ 店長候補/事業責任者を募集します。今後の店舗拡大に向けて、以下のような業務をお任せします。 ■仕事の醍醐味■ 責任者として、店舗の業績目標を達成するためのすべての活動を担います。マーケティング、採用、育成、教育、そして店舗経営を全て担当します。まずは1店舗の経営者として全役割を果たし、自らが手綱を握って数値を上下させます。自ら立てた戦略や戦術が成功し数値が動き、そのノウハウを他店にも広め、大きな利益貢献につながったときの感動は、しびれるような感覚です。そこから、複数店舗、事業全体と範囲を広げて事業全体の推進役を担います。1ブランドで5億円を超える規模の事業領域を管轄しますので、責任も大きいですが、その分やりがいも多いです。 ■得られる経験とスキル■ 直営展開やフランチャイズ展開など、経営のノウハウを間近で学べるため、独立を目指す方にもおすすめの環境です。 ■求める人物像■ 積極的にアイデア出しができる方 トライアンドエラーを楽しみながら仕事ができる方 飲食業のマーケティングに挑戦したい方 ■歓迎要件■ 飲食業の経験 私たちの事業に興味を持っていただけたなら、まずはお話ししてみませんか? 「話を聞きに行きたい」ボタンからのエントリーをお待ちしております!
0人がこの募集を応援しています

    メンバーの性格タイプ

    江口 暢取締役人事部長
    今野 沙織採用・人材育成
    江口 暢取締役人事部長
    今野 沙織採用・人材育成

    一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

    Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

    性格診断とは

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2020/10に設立

    23人のメンバー

    東京都港区新橋3-21-4 1F