<ポジションの特徴>
✅ ユーザーの声を直接反映させ、課題解決に直結するプロダクト開発を推進!
✅ 技術選定から実装、運用まで一貫して携わり、自分のアイデアを実現できる自由度の高い環境
✅ 専門性を深める、リーダーシップを発揮する、新規事業に挑戦するなど、多彩なキャリアパスを実現可能!
<役割>
ユーザーの声と開発環境の双方を理解し、スピード感のある課題解決を実現させるために、課題発見・要件定義の上流工程から実装・運用までをフルサイクルで担うWEBエンジニアを募集します。
ユーザーが抱えている「課題」を迅速かつ正確に解消できるプロダクトを作ることに注力するポジションです。
ユーザーと近い距離で日々の課題を解決しながら着実にプロダクトを育てていくことができます。ユーザーの声を反映させながら、自らのアイデアを実現し、より良い製品を共に創り上げていきましょう!
具体的な業務
◆自社プロダクトのデジタル配信サービス「ナンバーナイン」の開発
・漫画家向けWebサービスの開発・運用
・ユーザビリティ改善
※デジタル配信サービス「ナンバーナイン」とは
漫画家自身が権利を持つ漫画を、取次を通して最大130以上の電子書籍ストアに配信し、ナンバーナイン入金額の最大80%を収益として漫画家に還元する国内最大規模のデジタル配信サービスです。(
https://no9.co.jp/)
◆IP管理システムの開発
・書誌情報、権利情報の管理システム開発
・売上管理、印税計算システムの開発
・取次との連携システム開発
◆業務効率化支援
・社内業務フローの分析、改善提案
・効率化のための各種ツール開発
・各種SaaSとの連携ツール開発
<技術スタック>
・フロントエンド:Next.js, React, TypeScript
・バックエンド:Go, Java (SpringBoot), Rust
・インフラ:AWS (ECS, RDS, Lambda), Docker
・データベース:MySQL
・開発ツール:Github, CircleCI, Slack, Notion, Figma
・その他:ConnectRPC, Cucumber
<やりがい>
開発部門ではエンジニア自身が技術的裁量を持ち、自由に挑戦できる環境を大切にしています。
その環境下で自らのアイデアを活かし、ユーザーの課題を解決するための最善の方法を選択していくことができます。
また、フロントエンドからバックエンド、インフラまで、エンドツーエンドで開発に関われる環境でもあり、個々が専門性を持ちながらも越境し合うことで、より迅速に課題解決が出来る組織を目指しています。
最初は得意な領域から始め、徐々に視野を広げて幅広い技術に対する理解を深めることができます。
<将来のキャリア>
当社では、エンジニア一人ひとりが 「自分の可能性を最大限に広げる」 成長のチャンスが無限にあります!
具体的には…
「専門性を極める」
フロントエンド、バックエンド、インフラなど、それぞれの領域でスキルを深め、テクノロジーの最前線で活躍!あなたの得意分野がさらに磨かれます。
「チームを導くリーダーシップ」
テックリードとして、技術選定やチームをまとめる役割を担い、プロジェクトを成功に導く頼れる存在へ。あなたのリーダーシップがチームを輝かせます。
「プロダクト開発の中心へ」
プロダクトマネージャーとして、企画から実現までのすべてに携わり、サービスを成長させる原動力になれる!
「新規事業を形にする挑戦」
漫画IPの可能性を最大限に引き出す新しいプロジェクトやサービスをゼロイチで生み出す、そんなワクワクする挑戦も可能です!
ナンバーナインは、この全てを満たすフルサイクルエンジニアへと成長していける環境です。
一緒にエンタメ業界の未来を築くプロダクトを創っていきましょう!
<募集背景>
開発体制強化に伴う増員ポジションの募集です。
<所属部署>
開発室
マネージャー:1
<募集背景>
開発体制強化に伴う増員ポジションの募集です。
<働き方>
リモートワーク:月金は原則出社、火水木はリモートワーク相談可
平均残業時間:20h程度
<必須スキル>
・フロントエンドもしくはバックエンド開発の実務経験
・RDBMSを使用した開発経験
・Gitを用いたチーム開発経験
・使用言語やフロント/バック/デザインなどの領域を越境する気持ち
<歓迎スキル>
・フルスタックエンジニア/フルサイクルエンジニアとしての開発経験
・AWS / Google Cloud / Docker などを用いたインフラ構築経験
・ドメイン駆動設計に関する知識・開発経験
・CI/CDに関する知識・開発経験
・ドメインやビジネスへの関心