400万人が利用する会社訪問アプリ
上形 秀一郎
日本が世界をリードしていくような、明るい未来を創造するためには、日本の企業が今以上に元気になることが重要であり、企業における「フードコミュニケーション」の機会を如何に増やせるかが鍵だと考えています。なぜなら、社員同士の共食は、社員のエンゲージメントを高め、帰属意識を高め、アイデアを生み出し、イノベーションをもたらすからです。更に、共食そのものが幸福感=ウェルビーイングに繋がることは、多くの人類学者や社会学者が指摘しています。フードコミュニケーションの数だけ、企業の組織力は増し、社員の幸福度が増し、世界でより高いプレゼンスを発揮する企業が増えると信じています。 一方で、近年のフードサービスに目を配ると、栄養食やフードデリバリー等、一人で食べる食事(個食)サービスが注目を集めているように感じます。確かに、個人の自由な時間を増やすフードサービスは、多様化が進む社会において必要です。しかし、私は日本に1社でも、共食の価値を社会に発信し、これからの時代にフィットした「フードコミュニケーションカンパニー」があるべきだと思うのです。各国に先駆け、日本において新しいフードコミュニケーションカンパニーを創り、日本企業を覚醒させる。その役割を我々ノンピが担うという覚悟をもって挑戦を続けます! ※参考記事 ①社食ドットコム 【新春特別企画】社食運営企業トップインタビュー/「どうなる? 2023年の社員食堂業界」【ノンピ 上形秀一郎社長編】 https://shashoku.com/13137 ②CXOの羅針盤 支えてくれた人に感謝を伝えるために企業を大きくする。 https://keieishaterrace.jp/article/detail/18602/
綿貫 貴大
大学院中退後、デロイトトーマツグループに入社。中小企業のコンサルティング業務に従事。外食企業、食品メーカーを中心に戦略立案などを行う。マーケティング領域やビジネスモデルを中心としたテーマで研修講師を年間100本以上実施。その後、株式会社ホットリンク( 3680 )にてソーシャルビックデータを活用したマーケティング支援業務に従事。訪日外国人向けインバウンド事業の立ち上げ、チームマネジメントなどを行う。2016年、株式会社favyに入社。大手チェーンや食品メーカーを中心にSNSを活用した販促支援サービスを立ち上げ。2017年度より事業部長、大阪支社長を歴任。2018年株式会社リアルウエイ創業し、コンサルティング業務に従事。2019年1月より株式会社ノンピに入社。
岩渕 章悟
北海道の温泉街に生まれて18歳で上京。それ以来飲食サービスにのめり込み、さまざまな業態や規模の店舗を経験。 表参道の人気地中海料理店『CICADA』にてソムリエのキャリアをスタート。同時に支配人を務め、数多くのお客様へ感動を与えてきました。 その後日本初のシェフのコワーキングスペース『re:Dine GINZA(リダイン銀座)』にてサブスクリプション型の100種ワインビュッフェを監修。 現在はnonpiにて社内カフェテリアの運営、マネジメント、新規開発、事業計画と幅広く取り組んでいます!
本多 翔
社会人になってからずっと営業マンとして仕事をしております。 幼少期から行っていたサッカーで学んだコミュニケーション能力は幅広い年齢層の方々と話す上で非常に役に立っております。 高校時代全国大会準優勝をしましたが今でも一番になれなかった悔しさや日々の辛い練習が毎日の原動力となっております。 持ち前のガッツとコニュニケーションスキルを生かし新規開拓を得意としております。 現在は株式会社ノンピにてマーケット拡大に注力しております。