ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
技術営業、技術企画、要件定義
パートタイム・契約

on 2024/11/26

75 views

0人がエントリー中

電力業界変革の最前線PM募集

EX4Energy株式会社

東京
パートタイム・契約

EX4Energy株式会社のメンバー

伊藤 剛

代表取締役社長

20年以上、国内外における環境エネルギー分野のコンサルティングビジネスに従事し、新事業開発、グローバル戦略策定、デジタル戦略策定など、幅広い分野のコンサルティングプロジェクトをリード。「エネルギー産業の2050年 Utility3.0へのゲームチェンジ」(日本経済新聞出版)の出版を契機に、2018年10月にU3イノベーションズ合同会社を設立。Public Power HUBの構築を通じ、需要側資源を活用した新しいエネルギー産業(Utility3.0)の実現を目指す。

なにをやっているのか

EX4Energy株式会社は、2022年6月に設立されたエネルギーテック企業です。当社は、東京大学発の技術を活用し、分散エネルギー資源とサービス事業者の情報システムを相互接続する「Public Power HUB(パブリックパワーハブ)」を構築・運用しています。このプラットフォームを通じて、太陽光発電や蓄電池、EV充電器などのエネルギーリソースを効率的に管理し、2050年のカーボンニュートラル実現に向けた持続可能な電力供給を目指しています。私たちの革新的なソリューションは、自然エネルギーの効果的な利用と電力システムの円滑な統合を推進します。 ■事業内容■ 今後、カーボンニュートラルを実現するために、分散型エネルギーシステムがどんどん増えると見込まれています。しかし、さまざまな事業者が新規参入することで、データの相互接続に問題が生じるリスクがあります。 そこで私たちは、太陽光発電のような分散型エネルギーを監視・制御するシステムと接続する、情報通信基盤を独自で開発しました。 ▍プロダクト 東京大学の生産技術研究所で開発された技術を使って、特定のプロトコルに縛られない分散型エネルギーのつながり方を実現する情報通信基盤(Public Power HUB)を提供しています。これにより、太陽光・蓄電池・電気自動車の充電器など、さまざまな場所にあるエネルギーの遠隔での管理ができるようになります。 ■今後の展望■ カーボンニュートラルの事業化のサポートに徹する企業になりたいと考えています。環境保全に貢献しつつ、カーボンニュートラルでビジネスが成立できるよう、エネルギー業界の変革に挑戦する所存です。

なぜやるのか

▍Public Power HUB 私たちは太陽光発電や蓄電池、EV(電気自動車)充電器などの分散エネルギー機器を、Public Power HUBを通じてプロトコルフリーで相互接続する技術に注力しています。この技術により、異なるプロトコルを持つさまざまなエネルギー関連機器がスムーズに連携し、一元管理が可能になります。これにより、電力の供給と需要のバランスを保ち、エネルギー効率を最大化することができます。 ▍カーボンニュートラルを目指して 2050年のカーボンニュートラルを目指す中で、私たちの技術はますます重要性を増しています。カーボンニュートラルとは、二酸化炭素の排出量を実質ゼロにすることを指し、地球温暖化を防ぐための重要な目標です。この目標を達成するためには、太陽光発電や風力発電といった自然変動電源の大幅な増加が必要です。しかし、これらのエネルギーは天候や時間帯によって発電量が変動します。なので、安定した電力供給を維持するためのシステムが求められます。 そこで、こうした課題に対して、Public Power HUBを活用することで、分散エネルギー資源と電力システムの円滑な統合が実現します。これにより、自然変動電源の効果的な利用が可能となり、カーボンニュートラルの実現に向けた一歩を踏み出すことができます。 ▍当社の役割 EX4EnergyのPublic Power HUBは、電力システム全体の柔軟性と効率性を高めるための重要な役割を果たします。例えば、太陽光発電所や風力発電所からの電力を蓄電池に貯め、必要な時に供給することで、電力の安定供給を維持します。また、EV充電器を通じて電気自動車への充電を効率化し、再生可能エネルギーの利用を促進します。これにより、エネルギーコストの削減や、環境負荷の軽減にもつながります。 さらに、私たちは、分散エネルギー資源の管理を効率化するための先進的なソフトウェアソリューションも提供しています。これにより、エネルギーリソースの監視、制御、最適化が容易になり、エネルギー管理の複雑さを軽減します。私たちのソリューションは、企業や自治体、家庭など、さまざまなユーザーにとって価値あるツールとなっています。 私たちの技術とサービスは、持続可能なエネルギー利用の実現に向けた重要なステップであり、エネルギー業界全体に革新をもたらします。

どうやっているのか

▍当社の魅力① エネルギー業界の最前線でリーダーシップを発揮 EX4Energy株式会社では、急成長が予想されるエネルギー産業の第一線でプロジェクトを管理・推進する役割を担えます。社会的な影響力の大きいプロジェクトに携わり、日々の仕事を通じて実感できる達成感と責任感を持って働けます。 ▍当社の魅力② トップクラスの専門家と協働し成長できる環境 当社では、業界をリードするトップクラスの専門家と一緒に働くことができます。プロジェクトマネージャーとして、これらのエキスパートと協力しながら、最先端の技術と知識を吸収し、自己成長を図ることができます。 ▍当社の魅力③ 革新的技術を用いたグローバルなプロジェクトに参画 EX4Energyの「Public Power HUB」は、東京大学発のプロトコルフリーIoT相互接続技術を基盤にしています。この革新的な技術を活用したプロジェクトは、日本のみならず世界中のエネルギー問題の解決を目指しています。プロジェクトマネージャーとして、グローバル展開を視野に入れたプロジェクトに参画し、国際的な視点を持って仕事を進めることができます。

こんなことやります

業務内容一例 ・技術営業 ・外部開発会社含んだプロジェクト管理 ・対象機器のメーカーと、仕様確認、テスト環境等についての調整 ・自社サービスの技術企画 ・ドライバソフトウェアの要件定義 ・対象機器との接続テスト ・当社情報通信基盤に組み込むためのセットアップと組み込み後の総合テスト 必須要件 ・エンジニア職としての開発経験(経験5年以上) ・上流工程やフロント業務に関わりたい方 ・ソフトウェア、通信、クラウドなど幅広い技術領域に関わりたい方 入社後の流れ 入社後、3か月間は試用期間です。他の社員から会社や業界についての講義を受けたり、指導する社員がタスク管理をしながら業務にあたったりします。 一緒に働くメンバー 創業メンバーから今年5月に入社した社員まで、全員で8名の社員が活躍中です。平均年齢は40歳ほどとスタートアップながら年齢層が高く、雰囲気は落ち着いています。経験豊富なメンバーからは業界のことを直接学ぶことができます。 また、週に二度は社員全員で集まるようにしており、昼食を全員で食べに行くこともあります。現在はテレワーク・出社のハイブリッド型勤務を導入中です。子どものお迎えのために中抜けするなど、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。社員それぞれが、柔軟な働き方で成果を出しています。 社員インタビュー記事:https://www.wantedly.com/companies/ex4energy/post_articles/910670 勤務地 2024年6月1日に文京区後楽にあるオフィス移転しました。移転先はGROWTH文京飯田橋は同月3日に開業したインキュベーションオフィスで、複数のスタートアップ企業が部屋を借り、交流し合いながら仕事をしています。立地としては、JRや東京メトロなど複数の路線が利用できる飯田橋駅が最寄り駅なので、交通の便は非常に良いです。
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    【役員懇親会開催報告】稲垣監査役との役員懇親会

    黒田 夏香
    経営企画部兼サービス運用部

    【入社後成長記】黒田の得たもの

    黒田 夏香
    経営企画部兼サービス運用部

    【施設見学会報告】大洗原子力工学研究所を見学しました

    黒田 夏香
    経営企画部兼サービス運用部

    EX4Energy株式会社の他の募集

    もっと見る
    • 技術営業、技術企画、要件定義

      エネルギー業界の未来を共に築くプロジェクトマネージャー

    • 技術営業、技術企画、要件定義

      成長環境抜群の通信×再エネスタートアップでのプロジェクトマネージャー

    • 技術営業、技術企画、要件定義

      未来のエネルギーインフラを創造するプロジェクトマネージャー

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    EX4Energy株式会社
    https://ex4energy.jp

    2022/06に設立

    7人のメンバー

    東京都文京区後楽2-3-21  住友不動産飯田橋ビル 2階

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.