ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
WEBデザイナー/ディレクター
中途
3エントリー

on 2024/12/09

59 views

3人がエントリー中

ブランドらしさを具現化する、Webデザインの仕事。

パドルデザインカンパニー株式会社

東京
中途

パドルデザインカンパニー株式会社のメンバー

豊田 善治

マーケティング

木住野 靜夫

デザイナー

19歳で広告代理店に就職。メディアプラン制作やマーケティング業務に従事。東京(神田)、東京立川の2拠点で勤務を行う一方、横浜、千葉、浜松、新潟、宇都宮、仙台など、各地への出張勤務を行う。2年勤務を経て、21歳で個人事業で起業。前職での経験を活かし、継続してメディアプランやマーケティング事業を行う。 翌年、有限会社への法人化。同時に、広告代理店業務を撤退し、デザイン制作業務に特化。スタッフ2名→6名へ。以降、6名→12名→20名→25名と着実な成長をマネジメントし現在に至る。 デザイン業務特化時はプロモーション業務中心であったが、時代に合わせたコミュニケーションのあり方を考慮し、ブランディ...

なにをやっているのか

Design Room:ラーチ板で造作したデザインルームは、エジソンランプを一周させた照明デザインが特徴的。

Meeting Room:昼夜ともに来客も多く、多目的に活用されるミーティングルームは、シェードランプとスポットライトで充分な光度を確保。可動式の間仕切りを解放すると30名程度が着席できる空間になるため、オーディションなどにも多く利用されています。

【どんな仕事をするのか】 ひとつのクライアントに対し、包括的なクリエイティブを提供していきます。主な業務領域はブランディング領域8割、プロモーション領域2割程度の割合となります。主な業務は次の通りです。 ●CI開発 ・ミッション、ビジョン、バリュー ・ブランドメッセージ ・タグライン ・ネーミング ・ロゴマーク・ロゴタイプ ●VI開発:グラフィックデザイン ・会社案内、パンフレット、カタログ ・ブランドブック、コンセプトブック ・商品パッケージ ・フライヤー、DM etc. ●VI開発:Webサイト ・コーポレートサイト ・ブランドサイト ・採用サイト ・キャンペーンサイト ・ランディングページ ・ECサイト ・システムUI/UXデザイン ●VI開発:動画・映像 <実写/アニメーション/CG> ・ブランドムービー ・採用案内ムービー ・プロモーションムービー もちろん、会社案内、Webサイト、動画などをスポットでご依頼頂くことも多数ありますので、案件の規模や制作内容に応じて、社内・社外のクリエイターでチームを構成し対応していきます。 【どんな職種が在籍するのか】 パドルデザインカンパニーでは、ほぼ全ての案件で企画立案から行い、オリエンテーションや各種ヒアリングから課題を見つけ、企画・デザイン提案を行います。見られたい姿と、見えている姿にギャップが生じないよう、また、伝えたいこと・伝わったことに誤解が生じないようチームで議論を尽くし、多職種で編成されたチームで誠実に対応していきます。 ●内製化する5職種 ・クリエイティブディレクター ・コピーライター ・グラフィックデザイナー ・Webデザイナー ・映像ディレクター その他、案件に応じて外部のカメラマンやイラストレーター、インテリアデザイナーや建築士、各種デザイナーなどと協業して企画の具現化を実現していきます。

なぜやるのか

周年事業・周年記念をブランディングの契機にするmiraie事業

Project プロジェクト クリエイティブを事業ドメインに、多くの自社サイトを展開。多角的なチャネル展開が私たちの強みのひとつです。 ブランデイング&コンサルティングサービス紹介を行うコーポレートサイトをはじめ、採用課題に特化したクリエイティブ・サービス「recrea(リクリエ)」、ブランドを音と映像でデザインするサービス「ototoe[オトトエ]」など、多角的にチャネルを展開。営業部を構えることなく、実績からお引き合いを頂くインバウンド型の営業で会社運営を行っています。 【運営サイト】 パドルデザインカンパニーの運営サイトは次の通りです。 ●paddle design company https://www.paddledesign.co.jp/ 企業・商品・サービスのブランディング事例を紹介するコーポレートサイト。企業のこと、事業のこと、プロジェクトのこと、イベントレポートなど、パドルデザインカンパニーを細部まで深く紹介しています。 ●recrea[リクリエ] https://recrea-job.jp/ 求職者に企業の魅力を伝え、興味の誘引から共感までを創り出す、採用の課題をクリエイティブで支援するサービスrecrea。採用案内に関する制作事例を中心に紹介しています。 ●ototoe[オトトエ] https://www.ototoe.jp/ 言葉や写真だけでは伝わりづらい企業・商品・サービスなどの魅力を、音と映像でデザインするサービス。動画・映像の制作事例を中心に紹介しています。 ●miraie[ミライエ] https://www.for-miraie.jp/ 企業の節目となる周年をひとつの契機に、企業や商品のリブランディングや周年ツールデザインを行う周年事業サービス。周年プロジェクト制作事例を中心に紹介しています。 ●WeBRAND[ウェブランド] https://webrand-design.jp/ Webサイト制作を基軸に、企業・商品・サービスのブランディングを提案するWebサイト制作サービスWeBRAND。Webサイト制作事例を中心に紹介しています。 ●PAMPHLET.make https://www.pamphletmake.jp/ 会社案内、パンフレット、カタログ、リーフレットなど、紙媒体のクリエイティブ・サービスを提供するPAMPHLET.make。多岐にわたる制作事例を紹介しています。 ●Pamphlet Clips http://www.pamphlet-clips.jp/ 会社案内、パンフレット、カタログ、リーフレットなど、紙媒体のポートフォリオサイトPamphlet Clips。業種をソートして多数の制作実績ご覧いただけます。 -------------- Art Project アート・プロジェクト 課題に応える、アートがある。 私たちが提供するサービスは、デザインだけではありません。デザインだけでは解決しきれない課題を、アーティストと協業することで解決していきます。アートのある日常を創出することで、明るく元気な、日本をつくる。私たちは、アート業界の未来も切り拓いていきます。 【運営サイト】 パドルデザインカンパニーの運営するアートプロジェクトサイトは次の通りです。 ●THE ART https://www.theart.jp/ ウォールアート、オフィスアート、ライブペイントなど、アートの力で課題を解決するサービスTHE ART。アーティストと協業して、企業や商品にあらたな価値を生み出していきます。 ●THE ART digital https://theartdigital.jp アートを画像で購入するデジタルアート販売のプラットフォームTHE ART digital。アート購入の新しいスタイルを提案し、誰もが気軽にアートを楽しめる環境を創造していきます。

どうやっているのか

多職種が在籍するクリエイティブエージェンシーだから、書籍の種類も幅広く揃っています。

GALLERYでは毎月、様々なイベントが開催されています。WEBとリアルとをデザインすることができる環境です。

【どんな職種が在籍するのか】 パドルデザインカンパニーでは、ほぼ全ての案件で企画立案から行い、オリエンテーションや各種ヒアリングから課題を見つけ、企画・デザイン提案を行います。見られたい姿と、見えている姿にギャップが生じないよう、また、伝えたいこと・伝わったことに誤解が生じないようチームで議論を尽くし、多職種で編成されたチームで誠実に対応していきます。 ●内製化する5職種 ・クリエイティブディレクター ・コピーライター ・ブランドデザイナー ・Webデザイナー ・映像ディレクター その他、案件に応じて外部のカメラマンやイラストレーター、インテリアデザイナーや建築士、各種デザイナーなどと協業して企画の具現化を実現していきます。 Value 私たちの価値観を7つのバリュー として宣言しています。 01.誠実に、お客様と向き合う。 02.迷ったら、ユーザー目線。 03.期待以上を、常に意識する。 04.新しい価値を、生み出す。 05.機能するデザインを目指す。 06.迅速かつ、丁寧に行動する。 07.すべてを自分ごとに考える。 Management Policy 公平なマネジメントで個を尊重し、 個々が活躍する強い組織をつくる。 年齢・学歴・経験・社歴に関わらず、公平かつ適切なマネジメントで 個を尊重することで、クリエイティブ・マインドの向上を図ります。 また、多様性のある個のスキルを集結し、最適なプロジェクトチーム を編成することで、お客様の期待に常に応えていく組織づくりを行います。 そして、同じ想いと強い情熱をもつクリエイター集団を形成することで、 お客様の期待を超えるサービスを提供することのできる、 競争力の高い組織を目指します。 【募集職種】 現在行っている主な募集職種は次の通りです。 ・グラフィックデザイナー(経験2年以上) ・Webデザイナー(経験2年以上)

こんなことやります

企業ブランディングに向け、VI開発や各種コミュニケーションツールに関する企画・コンセプト開発にチームで取り組み、Web領域全般を担当します。VI開発では、会社案内パンフレット、カタログ、動画などに展開されるデザインのトーン&マナーを踏襲しVI構築を図るほか、VIの基軸となるWebデザインを先行して開発するケースも多くあります。Webサイトはコーポレートサイトをはじめ、採用サイト、ブランドサイト、周年記念サイトなど、企業/商品ブランドに関するWebサイト制作が中心となります。 ------------- 【具体的には】 ●Webデザイン オリエンテーションからクライアントの抱える課題を顕在化し、解決策となるアイデアのデザインを行います。経験豊富なCD/ADや、コピーライター、グラフィックデザイナーとチームを編成し、企画立案からスタート。以降、ワイヤー制作からWebデザインの具現化を順次進めていきます。 ●コーディング コーディングは協力会社への外部委託を行うため、外部とのディレクション業務を担当します。WordPressのデータベース構築やシステム開発が絡むケースも多くあるため、ある程度のコーディング知識は不可欠です。 ●運用 自社で開発した各種Webサイトの修正対応や、他社開発のWebサイトへの追加制作案件も行います。小規模な修正対応は、基本的にコーディングから自社対応を行っています。ECサイトの運用やリスティング運用などは、基本的に協力会社への委託となりますので自社対応は行いません。 ●撮影ディレクション 企画の具現化に不可欠なスチール撮影やムービー撮影のディレクション業務を行う場合もあります。撮影ディレクションは、撮影立ち合いのほか、香盤表の作成やコンテ制作なども含まれます。 ------------- 【求めるスキル】 基本的な技術とセンス、 そしてモチベーションを評価。 ブランディングは、企業や商品そのものをデザインする仕事であることから、企業の業績に直結する重要な役割を担っていると言えます。ただ表面的なデザインをするのではなく、企業の未来をデザインするとも言えるブランディングだからこそ不可欠なのが、基本的な技術とセンス、そして何よりもクリエイター個々の高いモチベーションです。 【必須スキル】 ●Photoshop/Illustrator/Fireworks ●HTML5/CSS/Dreamweaver 【歓迎スキル】 ●WordPress、Movable Type、JavaScript、jQuery、PHP ●After Effects/Premiere/Final Cut Pro 【応募資格】 ●実務経験2年以上 ●高いモチベーション ------------- 【働き方】 ライフスタイルを尊重する、 多様な働き方。 クリエイティブの仕事は場所を選びません。また、個々の背景にあるライフスタイルも様々です。パドルデザインカンパニーでは、クリエイティブ・マインドの最大化に向け、それぞれが働きやすいよう、裁量労働制を採用するほか、テレワークにも積極的に取り組んでいます。 【裁量労働制】 ●勤務時間を定めない自由な働き方 クリエイター職は裁量労働制での勤務を採用。定時での出社や退社に制限されることなく、その日の業務量や体調をそれぞれが責任を持って管理し、時間に縛られない働き方をすることができます。 【テレワーク】 ●場所を定めない自由な働き方 出社を義務付けることなく、自宅やカフェなど、それぞれが仕事のしやすい環境で勤務することができます。不定期で実施される全体会議には出社が必要な場合もありますが、日常業務では場所に縛られない働き方をすることができます。 ------------- 【募集概要】 ともに協力し、議論を交わすことのできる、 互いに高めあえる仲間を募集しています。 パドルデザインカンパニーでは、お客様対応からフィニッシュワークまで、変則的にチーム編成を行い対応していきます。そんな私たちの力になってくれる、新しい仲間を募集しています。みなさまのご応募、心よりお待ち申し上げます。 ●応募資格 実務経験2年以上(または同等の能力) ●雇用形態 正社員(中途) ●最寄り駅 東京メトロ銀座線「外苑前」駅 徒歩5分 東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目」駅 徒歩6分 ●勤務地 東京都港区南青山2-18-2 竹中ツインビルA-3F ●勤務時間 裁量労働制
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    MOMO KID’S 下井草園 WALL ART

    豊田 善治
    マーケティング

    九十九里浜 宮原海岸堤防 WALL ART

    豊田 善治
    マーケティング

    DLoFre’s WALL ART

    豊田 善治
    マーケティング

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    パドルデザインカンパニー株式会社
    http://www.paddledesign.co.jp

    2000/01に設立

    18人のメンバー

    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    東京都港区南青山2-18-2 竹中ツインビルA-3F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.