私たちスタートバーン株式会社は、世界中のアーティストそしてアートに関わる全ての人が必要とする技術を提供することで、より豊かな社会の実現を目指しています。
NFTの発行や管理のためのブロックチェーンインフラ「Startrail」の構築を通して、アート作品の信頼性や真正性の担保および価値継承を支えています。
■ StartrailのNFTの特徴
1. 価値に関わる情報を豊富に記録
NFTを発行した事業者の情報はもちろん、その後の展示や取引、修復や鑑定など、作品の価値に関わるさまざまな情報やデータを記録できます。
2. 流通や利用を長期的に管理
作品の二次流通・利用について設定した規約がサービスを横断して引き継がれ、長期的に作品を管理することができます。
3. あらゆる作品に対応
絵画や彫刻などの物理的な作品はもちろん、画像、映像、音声などのデータにもとづくデジタル作品、さらにはインスタレーションなど、さまざまな作品の形式に対応しています。
■ パートナー・提携先(一部)
● 集英社
「集英社が「マンガアート」の世界販売を開始。スタートバーンのブロックチェーン証明書が「美術品」としての新しい価値継承を支える。〜『ONE PIECE』や『ベルサイユのばら』などに発行され、作家・版元や来歴の情報を永続的に記録 〜」
https://startbahn.jp/smah-20210301/
● SBIアートオークション
「スタートバーンは、SBIアートオークションが開催する日本初のNFTオークションセールに協力。出品される作品のNFT発行に「Startrail」が用いられます。」
https://startbahn.jp/sbiaa-nftsale_20211008/
● 池田亮司
「池田亮司がスタートバーンの「Startrail」を活用し、初のNFT作品をサザビーズに出品」
https://startbahn.jp/ryojiikeda-sothebys_20210531/
● アンリアレイジ
「スタートバーンは、アンリアレイジが2022年春夏パリコレクションで発表したデジタルルックを販売するNFTプロジェクトに協力。 デジタルルックのNFT発行には「Startrail」が用いられています。」
https://startbahn.jp/anrealage_20211014/