400万人が利用する会社訪問アプリ

  • バックエンド/月100h〜
  • NEW

SCM SaaS|プロダクト開発を推し進めるバックエンドエンジニアを募集!

バックエンド/月100h〜
副業
NEW

on 2024/11/23

3 views

0人がエントリー中

SCM SaaS|プロダクト開発を推し進めるバックエンドエンジニアを募集!

オンライン面談OK
東京
副業
東京
副業

梅田 祥太朗

銀行→ITのキャリアを経てリチェルカを始めました。 バイクが大好きで、全日本スーパーモト選手権にも出場しています。 会社もレースも応援お願いします!

【代表インタビュー】実体験から語る「SCM領域に懸ける想い」とは

梅田 祥太朗さんのストーリー

幸田 桃香

株式会社リチェルカの共同創業者。 他企業で経験をしている、SCM業務でのペインを活かしながら、PdMをしています!

野田 明良

ビジネスを本質的に効率化するスマートSCM SaaS「RECERQA」を開発・提供する株式会社リチェルカで技術の責任者をしています。ソフトウェアの複雑さをいかにシンプルにできるかを日々追求しています。 スマホアプリ、Webサービス、クラウドインフラなどの技術選定・全体設計から個別機能の実装まで担当しています。

【メンバーインタビュー#2】社会にインパクトを与える物作りで、時代を勝ち抜くエンジニアになろう!

野田 明良さんのストーリー

立崎 成葉

株式会社リチェルカで、バックオフィス中心に活動中👀 ひとりバックオフィスとしてベンチャーのドタバタ期を乗り越えるべく、日々もがいています!

スマートSCM SaaS「RECERQA」を開発する株式会社リチェルカ、エンジェルラウンドで3,000万円の資金調達を実施

立崎 成葉さんのストーリー

株式会社リチェルカのメンバー

銀行→ITのキャリアを経てリチェルカを始めました。 バイクが大好きで、全日本スーパーモト選手権にも出場しています。 会社もレースも応援お願いします!

なにをやっているのか

私たちは、調達→生産→物流→販売という“サプライチェーン”領域で、「マニュアルレスなUI/UX」と「業務網羅性」を実現するスマートSCM SaaS『RECERQA(リチェルカ)シリーズ』の開発を行っています。 SCM領域の中で、RECERQAは『仕入・在庫・販売管理』の分野に特化したサービスを展開しております。 ※SCM(サプライチェーンマネジメント)とは「原材料の調達から製造、販売店に製品が持ち込まれて消費者の手に届くまでのプロセス」を指します。 近年、SCMの重要性が問われている中で、業務推進の効率化を図るプロダクトの課題は大きく2つあります。 ①「あらゆる業務を網羅しているが、機能が複雑で使いこなすまでに時間がを要するプロダクト」 ②「機能重視で使いやすいが、担当できる業務が限定的でカバー領域が狭いプロダクト」 そこで『RECERQA』は高い業務網羅性にこだわり、『説明書要らずでパッと見て分かるユーザビリティ溢れるSCMツール』をリリース。 SCM領域に潜むあらゆる課題を解決に導いていきます。 ◆プロダクト紹介 ◉『RECERQA』 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 『RECERQA』は仕入・在庫・販売管理といったサプライチェーン領域において、専門的な業務知識を持たずとも、迷うことなく業務を遂行することができるサービスです。 『RECERQA』のコンセプト ・システムを知らなくても、業務を知らなくても、誰でも利用できる ・使うだけで業務がアップデートし続ける ※プロダクトHP:https://service.recerqa.com/ ◉『RECERQA Scan』 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 『RECERQA Scan』は、請求書をはじめとした書類をAIで簡単に“データ化”することができるサービスです。 SCMにおいて、仕入・販売・在庫管理を行っていく上で ・請求書の読み取り ・納品書読み取り ・輸入時の諸経費の読み取り など、OCR技術を用いて業務に携わる場面が多く出てきます。 上記のような場面において、ユーザーに確かな価値を提供するために開発をスタート。 従来、OCR領域にて課題として取り上げられていた「各書類上における読み取りたい項目」の設定が不要で、誰でも簡単に使い始められることを可能にしました。 ※OCR:紙に印刷された文字をスキャナやカメラで読み込み、テキストデータに変換する技術 ※プロダクトHP:https://service.recerqa.com/rq-scan#request ※プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000105773.html
『RECERQA』
『RECERQA Scan』

なにをやっているのか

『RECERQA』

『RECERQA Scan』

私たちは、調達→生産→物流→販売という“サプライチェーン”領域で、「マニュアルレスなUI/UX」と「業務網羅性」を実現するスマートSCM SaaS『RECERQA(リチェルカ)シリーズ』の開発を行っています。 SCM領域の中で、RECERQAは『仕入・在庫・販売管理』の分野に特化したサービスを展開しております。 ※SCM(サプライチェーンマネジメント)とは「原材料の調達から製造、販売店に製品が持ち込まれて消費者の手に届くまでのプロセス」を指します。 近年、SCMの重要性が問われている中で、業務推進の効率化を図るプロダクトの課題は大きく2つあります。 ①「あらゆる業務を網羅しているが、機能が複雑で使いこなすまでに時間がを要するプロダクト」 ②「機能重視で使いやすいが、担当できる業務が限定的でカバー領域が狭いプロダクト」 そこで『RECERQA』は高い業務網羅性にこだわり、『説明書要らずでパッと見て分かるユーザビリティ溢れるSCMツール』をリリース。 SCM領域に潜むあらゆる課題を解決に導いていきます。 ◆プロダクト紹介 ◉『RECERQA』 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 『RECERQA』は仕入・在庫・販売管理といったサプライチェーン領域において、専門的な業務知識を持たずとも、迷うことなく業務を遂行することができるサービスです。 『RECERQA』のコンセプト ・システムを知らなくても、業務を知らなくても、誰でも利用できる ・使うだけで業務がアップデートし続ける ※プロダクトHP:https://service.recerqa.com/ ◉『RECERQA Scan』 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 『RECERQA Scan』は、請求書をはじめとした書類をAIで簡単に“データ化”することができるサービスです。 SCMにおいて、仕入・販売・在庫管理を行っていく上で ・請求書の読み取り ・納品書読み取り ・輸入時の諸経費の読み取り など、OCR技術を用いて業務に携わる場面が多く出てきます。 上記のような場面において、ユーザーに確かな価値を提供するために開発をスタート。 従来、OCR領域にて課題として取り上げられていた「各書類上における読み取りたい項目」の設定が不要で、誰でも簡単に使い始められることを可能にしました。 ※OCR:紙に印刷された文字をスキャナやカメラで読み込み、テキストデータに変換する技術 ※プロダクトHP:https://service.recerqa.com/rq-scan#request ※プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000105773.html

なぜやるのか

【代表メッセージ】 *『RECERQA』のサービスを通してSCM領域の本質的な業務課題を解決したい。 ====================== RECERQAのはじまりは、IT業界出身であるCEOの梅田が、あるイタリア製オートバイの総輸入元を経営する中で「モノ」を扱う業界の仕事の複雑さ・煩雑さに直面したことでした。 例えば、 ■「日常的な取引による複雑な在庫管理」 ■「時間や工数のかかる棚卸業務」 ■「自分たちの取り組みは正解なのか、きちんと儲けはでているのか」 といった初歩的な内容でさえ把握することが難しい現実を突きつけられました。 自分たちが「何をどのくらい業務に打ち込み、どう結果に結びついているかといった部分をシステム化しなければいけない」と強く感じ始めたことがプロダクト開発に取り組むキッカケとなり、『RECERQA』の開発をスタートしました。 「“良い”サービスが売れるわけではなく、“売れる”サービスが良いもの」という言葉を大切にし、まずは売れるサービスを創り上げていくことを最優先の目標にリチェルカは挑戦し続けます。

どうやっているのか

【イタリア語で「探求」を意味する「RECERQA」】 ====================== 最後の二文字に「問い=Q」「答え=A」と「∞」を合わせることで、“探求を続け本質的な答えを導く企業でありたい意志”を社名に表現。 RECERQAでは、創業当初から現在も健在するチャレンジ精神を胸に、この上ない成長を実現できる最高の舞台を用意しています。 ▼自社プロダクトの開発業務全般に携わる ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 2024年9月現在、エンジニアは業務委託を除くと3名のみです。 そのため、経営層メンバーと近い距離で、『知見・技術・ビジネス手法』まであらゆるノウハウを学ぶことが出来ます。 業務としては設計〜実装をはじめ、要件定義や技術選定といった上流の工程まで一貫して携わっていただきます。 特定の業務だけお任せするのではなく、いわゆる“フルスタック”にご活躍していただくため、徐々に裁量の大きい業務をお任せしていく予定です。 ▼世界的に急成長を遂げている“SCM市場”のプロダクト開発に挑戦 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 世界的に見てSCM領域の市場は近年急成長を遂げています。 5年後には現状の約1.5倍にあたる7兆円規模の市場へ成長することが見込まれるため、まさに注目度の高い分野へ挑戦することができます。 また、「膨大なデータの処理」や「蓄積したデータをどう活かすか」といった非常に課題解決性の高い領域に携わることで、自身の開発リテラシー/スキルを磨き上げることができます。 ▼IPO経験のあるメンバーと共にプロダクトグロース ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 弊社創業メンバーの3名はいずれも前職にてIPOを経験しています。 その点から、サービスを安定して継続/運用することができる『可用性』、予期しないエラーや障害やセキュリティ上のリスクなどに柔軟に対応できる『堅牢性』を学び、市場価値の高い人材を目指すことが可能です。 また、各フェーズ(プロダクトや会社のグロース具合)に応じた技術戦略を意思決定し、 実現することでエンジニアとしての知見を広げたり、市場価値を高めたりすることが可能です。

こんなことやります

▶︎弊社代表 梅田の「リチェルカに懸ける想い」を綴ったインタビュー記事をぜひご覧いただけますと幸いです。 https://www.wantedly.com/companies/company_6358176/post_articles/603798 本募集記事では、弊社プロダクト『RECERQA』の開発業務に従事していただける「エンジニア」を募集いたします。 野田をはじめとしたエンジニアメンバーと共に開発業務に従事していただくだけでなく、組織作りなどにも着手していただける「プロダクトと会社のことを第一に考えることができる方」が必要不可欠です。 下記にて詳細な募集要件を記載いたしますので、少しでも興味を持っていただけましたらカジュアルにお話しさせてください! *労働環境の詳細 ======================== 雇用体制:副業or正社員を前提とした副業からの参画 労働日数:週3日~ (働き方については柔軟にご対応可能です) 労働時間:月100時間~ その他:フルリモート(もちろん出社していただいてもOKです)服装自由 *業務内容 ======================== - バックエンドアプリケーションの開発(Rest APIの開発) - インフラやCI/CDの開発 - 『RECERQA』の企画/要件定義/設計/テスト - 技術選定やアーキテクチャ設計 - ロードマップ策定 *必須要件 ======================== - 開発経験2年以上(目安) - Golang,Pythonのいずれかを用いた開発経験 *歓迎要件 ======================== - 詳細設計・実装・単体テストの一連の開発経験があること - SaaS開発の経験がある方 - フロントエンド、インフラへの知見 - SCM領域の業務経験 or システムノウハウ - GitHubを用いた複数人での開発経験 - スタートアップ企業での勤務経験 - 成長志向でこの数年間仕事に情熱を傾けたい方 *こんな方にお会いしたい ======================== - 経営と一体となり、企業価値の向上にコミットしていただける方 - 事業やビジョンに共感できる方 - 仕事に120%打ち込みたい方 (=この数年間を成長とリターンのためにフルコミットできる方) *少しでも興味を持ってくださった方へ ======================== Wantedly では書ききれないほどプロダクトや弊社の魅力に関して、伝えたいことがたくさんあります。 まずはカジュアル面談にて出し惜しみなくお伝えさせてください! SCM領域における業務課題に悩まされている全てのユーザーにプロダクトを届けるために、「リチェルカ」にしかできないイノベーティブなサービスを共につくり上げていきましょう! エントリーお待ちしております。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2022/04に設立

    5人のメンバー

    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    東京都港区東麻布一丁目9番11号 GROWTH BY IOQ 201号室