400万人が利用する会社訪問アプリ

  • AI/バックエンド
  • NEW

感性とAIの融合でこれまでにないサービスを創出!AI/バックエンド募集!

AI/バックエンド
中途
NEW

on 2024/11/20

3 views

0人がエントリー中

感性とAIの融合でこれまでにないサービスを創出!AI/バックエンド募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

久保 裕貴

まれに調布に通勤して癒されているエンジニアです。 普段はリモートワーク中心で、都内の一室で昼夜あくせく働いています。 仕事ではさまざまな場面でありがたい機会をいただき、インフラストラクチャー、データ、バックエンド、フロントエンド開発からあらゆる雑用まで広範囲に担当すべく邁進しています。 挑戦的で自由な発想を展開・検証できる課題が多く、やりがいを感じてほぼ毎朝を迎えています。 つぎの組織でがんばっています。 - 感性 AI 株式会社 ソフトウェアエンジニア : Main - 久保デザイン デザイナー : Sideline - 名古屋大学大学院理学研究科 異分野融合生物学研究室 チーフデザイナー - 東京都立大学大学院理学研究科 客員研究員 幼いころからたくさんの漫画に親しみ絵を描くことが好きでしたが、絵画の先生からは「お前は色に惑わされる」といつも指導されるほど色彩の扱いを苦手としてきました。 現在は、まさにデザインとコンピュータサイエンスの融合を目指せる環境の中で、色彩の探求を含むグラフィック表現全般に関するリサーチを進められることに大きなメリットを感じています。 学生時代も中盤に差し掛かりようやく物ごころがつきはじめたころより、自己組織化やシミュレーションに興味が出はじめ、その延長で今は生成モデルや可視化技術に注目しています。 サイドワークとして、名古屋大学、九州大学、東京都立大学、北海道大学の先生方と疾患臨床データを用いた公衆衛生学、疫学、ウイルス学に関する研究に携わっています。 いけばな、3DCG、映像、ゲーム、伝統文化、SF、オカルト、甘いもの、辛いものが好きです。 デザインとコンピュータサイエンスの融合をもっとかたちにしていきたいです! していきましょう!!

【感性AI】ワークスタイルインタビュー 多方面に活躍するエンジニアの海外リモートワークレポート

久保 裕貴さんのストーリー

本村 駿乃介

- 認知系の言語学(音象徴)、音声・音韻、コーパス、外国語(韓国語) - 自然言語処理・計算言語学、分散表現 - 統計分析、可視化 - Webプログラミング

【感性AI】2024年度 人工知能学会全国大会 (第38回)に出展しました!

本村 駿乃介さんのストーリー

久保田 彩椰

感性工学×AIで日常に「ワクワク」が溢れる社会を実現したいです。 UXエンジニアとして、感性がものづくりの身近な存在になることを目指しサービス開発をしています。 感性AIは異なる専門性、尖った探究心のメンバーが集っており、刺激的で楽しい毎日です! これまで、ビジネスとエンジニアの様々な職種を経験しました。 持続可能なサービスを創るため、双方の橋渡しができるエンジニアでありたいです。 【主な経験】 webエンジニア、PdM、イベント企画運営、プログラミング講師、コミュニティマネージャー、法人営業、オウンドメディア編集長 人が好奇心を爆発させているところ、こだわりが溢れるものを見ることが大好きです。

【感性AI】「感性AIアナリティクス」バージョンアップ!~トレンドキーワードがわかる機能の追加、印象評価の分析機能強化でさらに使いやすく!~

久保田 彩椰さんのストーリー

野崎 裕二

・電気通信大学 情報工学専攻科 博士研究員 ・感性AI株式会社 AIエンジニア 統計的機械学習とハードウェア。 使用言語は使う順にPython, MATLAB, R, C, Javaなど。 よく使うディープラーニングのフレームワークはPytorchです。 趣味でメイカー活動をしています。ハードウェア量産関係ではちょこちょこ中国へ。

感性AI株式会社のメンバー

まれに調布に通勤して癒されているエンジニアです。 普段はリモートワーク中心で、都内の一室で昼夜あくせく働いています。 仕事ではさまざまな場面でありがたい機会をいただき、インフラストラクチャー、データ、バックエンド、フロントエンド開発からあらゆる雑用まで広範囲に担当すべく邁進しています。 挑戦的で自由な発想を展開・検証できる課題が多く、やりがいを感じてほぼ毎朝を迎えています。 つぎの組織でがんばっています。 - 感性 AI 株式会社 ソフトウェアエンジニア : Main - 久保デザイン デザイナー : Sideline - 名古屋大学大学院理学研究科 異分野融合生物学研究室 チーフデザイ...

なにをやっているのか

私たち感性AI株式会社は、「人の感性」の活用を目指している、国立電気通信大学発ベンチャーです。 2018年に、京王電鉄株式会社と同大学・坂本教授の共同出資により、設立されました。 ■事業概要■ 電気通信大学で長年培った、言葉と五感・感性との関係性に着目した特許技術・知財、心理・分析データ、ノウハウに、深層学習・機械学習などのAI関連技術を融合させ、さまざまな課題・ニーズに合わせた最適なソリューションを提供しています。 ・感性を可視化するAI技術を用いて課題解決を図る、企業向けコンサルティング ・業界/産業内で共通した企業課題に対する、自社サービスの開発、提供 ▍サービスラインナップ ・「感性AIアナリティクス」 消費者の感性を学習したAIによってプロダクトの感性価値分析・創造をサポートするマーケティングソリューションツールです。 ・素材メーカー向け「感性マテリアルプラットフォーム(β版)」 感性の定量化(※)技術にもとづいた素材選定、開発における課題の解決を図ります。 (※)感性の定量化 人が五感で知覚した情報は、過去の経験・知識をもとに判断され、感情へと変化します。 「あるモノに対して、人はどのように知覚しているのか」をAIで数値化して、コンピューターが人に近い感覚で判断できるようにします。 ■実績と成長性■ 京王グループを構成する一企業として出資を受けながら、コンサルティングの提供と自社サービスの開発を並行して進めています。 2022年度から黒字に転換し、おかげさまで売り上げ・お客様数のどちらも伸びています。 ■今後の展望■ メインの売り上げを、現状のコンサルティングから自社サービスへ転換させる意向です。 具体的には、より多くの企業様が「感性アナリティクス」を活用する状態を目指すとともに、市場に「マテリアルプラットフォーム」を投入。サービスユーザーの数を増やしていきます。 モノづくりに「人の感性」を反映させるシーンはまだ少ないのが現状です。今後も「感性の利用」を啓蒙しつつ、ゆくゆくは「感性活用といえばこの会社!」といっていただけるポジションを目指してまいります。
主力商品の感性AIアナリティクス
定期的に社内イベントも開催
オフィスでの開発の様子
メンバーで駅伝大会にも出場!
定期的にエンジニアを含めた全メンバーで自社サービスの次期開発に向けた打合せを実施
在宅中心であるが必要に応じてFace to Faceで打合せ

なにをやっているのか

主力商品の感性AIアナリティクス

定期的に社内イベントも開催

私たち感性AI株式会社は、「人の感性」の活用を目指している、国立電気通信大学発ベンチャーです。 2018年に、京王電鉄株式会社と同大学・坂本教授の共同出資により、設立されました。 ■事業概要■ 電気通信大学で長年培った、言葉と五感・感性との関係性に着目した特許技術・知財、心理・分析データ、ノウハウに、深層学習・機械学習などのAI関連技術を融合させ、さまざまな課題・ニーズに合わせた最適なソリューションを提供しています。 ・感性を可視化するAI技術を用いて課題解決を図る、企業向けコンサルティング ・業界/産業内で共通した企業課題に対する、自社サービスの開発、提供 ▍サービスラインナップ ・「感性AIアナリティクス」 消費者の感性を学習したAIによってプロダクトの感性価値分析・創造をサポートするマーケティングソリューションツールです。 ・素材メーカー向け「感性マテリアルプラットフォーム(β版)」 感性の定量化(※)技術にもとづいた素材選定、開発における課題の解決を図ります。 (※)感性の定量化 人が五感で知覚した情報は、過去の経験・知識をもとに判断され、感情へと変化します。 「あるモノに対して、人はどのように知覚しているのか」をAIで数値化して、コンピューターが人に近い感覚で判断できるようにします。 ■実績と成長性■ 京王グループを構成する一企業として出資を受けながら、コンサルティングの提供と自社サービスの開発を並行して進めています。 2022年度から黒字に転換し、おかげさまで売り上げ・お客様数のどちらも伸びています。 ■今後の展望■ メインの売り上げを、現状のコンサルティングから自社サービスへ転換させる意向です。 具体的には、より多くの企業様が「感性アナリティクス」を活用する状態を目指すとともに、市場に「マテリアルプラットフォーム」を投入。サービスユーザーの数を増やしていきます。 モノづくりに「人の感性」を反映させるシーンはまだ少ないのが現状です。今後も「感性の利用」を啓蒙しつつ、ゆくゆくは「感性活用といえばこの会社!」といっていただけるポジションを目指してまいります。

なぜやるのか

定期的にエンジニアを含めた全メンバーで自社サービスの次期開発に向けた打合せを実施

在宅中心であるが必要に応じてFace to Faceで打合せ

■Mission■ 「感性とAIの融合でHAPPINESSを実感できる社会に」 AIと人が共存する未来の実現に向けて、AIが「感性」という知能を理解することによって、人に寄り添い分かり合うことができます。 感性とは「感覚の知性」であり、感情とは異なる「知能」の一つと言えます。 私たち感性AIは、人のうちに秘めた感覚を理解し、実現をサポートしてくれるAIを創ることによって、感性活用のプラットフォームフォーマーになることを目指しています。 ■起業から今に至る経緯■ 坂本教授は、言語と五感の関係性に着目した「人の認知特性」の研究に取り組んできました。しかし、企業との共同研究は論文完成をゴールとすることがほとんどで、研究内容が社会に還元されづらい状況を打開しようと考えます。 折しも、新領域での事業立ち上げを描いていた京王グループと坂本教授が出会ったことがきっかけで、感性AIを共同で設立。大学での研究テーマ「人の感性の定量化」のビジネス転用に着手します。 ■中長期の活動コンセプト■ 私たちが実現したい未来は「感性をいかに活用するか」という点に集約されます。 これまでのモノづくりは機能や価格にスポットが当たっていましたが、求められる機能は一旦出尽くした感があり、新しい機能も出にくい状況です。機能や品質に差がなくなれば、あとは価格面で競争しなければなりません。 私たちは、個々人の感覚あるいは潜在的な部分に響くモノをつくり、マーケティング企画を進めることで、コモディティ化や価格勝負といった課題を解決できると考えます。 当社サービスの差別化を図るうえでも、「感性の活用」に鋭意取り組む覚悟です。

どうやっているのか

オフィスでの開発の様子

メンバーで駅伝大会にも出場!

■事業の特徴■ 電気通信大学発ベンチャーというだけあり、同大・坂本研究室の知財を商用利用できます。大学の研究や論文に裏打ちされたサービス・技術は、それだけで強いアピール力を発揮します。 ▍お客様の商品を丸ごと分析可能 デザインだけ分析する競合が多い中、私たちはキャッチコピーの文章や表記された言葉、コンセプト、画像など、商品を構成するパーツごとに分析を行います。 ▍広く手に取っていただける価格設定 より多くの方に当社サービスを利用していただくため、躊躇なく導入できる価格帯を提示しています。 ■活躍中のメンバー■ 現在の開発メンバーは、社員エンジニア7名と、フリーランスエンジニア2名です。普段は和気あいあいとしつつ、仕事の時には真面目に議論を交わすなど、オンオフのメリハリをしっかり付けています。 ■オフィス環境と働き方■ リモートワークが可能で、Google MeetやSlackを通してやり取りしています。定期開催の全社員ミーティングや、コンサルティング上実験が必要な際は、調布オフィスに集まります。 ■応募にあたって■ 【日本国以外の在住の方、または日本国籍以外の方へ】 以下の条件に該当する方のみご応募が可能です。 条件に該当しない方は選考対象外となりますのであらかじめご了承ください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ ・弊社ではビジネス日本語スキルが必須となります。 ・東京都のオフィスへの出社ができる方限定の募集となります。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------

こんなことやります

■募集内容■ AI/バックエンドエンジニアを募集します。 自社サービスの処理能力を担保すべく、バックエンド・インフラ領域の経験者を募ることにしました。自分の得意分野だけ、あるいは特定のパーツに限った開発ではなく、サービスの最初から最後まで、一貫して携わっていただく想定です。 ▍技術要素 ・フロントエンド/アプリケーション:JavaScript(Next.js/Material UI)、GraphQL、HTML、CSS ・バックエンド:Node.js ・機械学習系API:Python ・インフラ:AWS(Terraform、Serverless Framework) ・開発支援ツール:GitHub、GitHub Copilot、CircleCI,、Docker、Sentry、Miro、Figma ・コミュニケーション:Slack、GoogleWorkspace ・タスク管理・ワークフロー:kintone、GoogleWorkspace、Lychee Redmine ・その他ツール ※パソコンやディスプレイを支給します。開発マシンは、MacBook Pro(13-inch、Apple M1、メモリ16GB、SSD256+クラウド)です。 ■仕事の醍醐味■ 自社サービスをゼロイチでつくっている段階です。フロントエンド開発に携わることもあり、自然とフルスタックに近いスキルが身についてきます。エンジニアの意見を加味しながら企画が練られていくので、ビジネス感覚を養うこともできます。 ■今後の活躍の場■ メンバーの中には特定の分野を深く研究して、学会で発表する者もいます。論文執筆の希望があれば、できる限りサポートします。 業務にコミットしながら、自身の興味対象を探究していってください。 ■必要条件■ ・オフィス出社も可能な方 ・エンジニア実務経験、2年以上 ・バックエンド/インフラの経験 ・Node.js/Pythonを用いた開発〜テスト経験(AWS環境にサーバーレス/Pythonで運用します) ■歓迎条件■ ・AIアルゴリズム設計や、機械学習/深層学習の業務経験 ・プロダクト企画経験 ・コンサル/システム設計経験 ・AWSにおけるサーバーレス環境の設計/構築の経験、インフラ運用経験 ・感性価値/感性マーケティングの知見/興味 ・理系学部出身の方(統計学の知識や技術を役立てることができます) 私たちの事業に興味を持っていただけたなら、まずはお話してみませんか? 「話を聞きに行きたい」ボタンからのエントリーをお待ちしています!
0人がこの募集を応援しています

    メンバーの性格タイプ

    久保田 彩椰エンジニア
    久保田 彩椰エンジニア

    一緒に働くメンバーの性格タイプをチェックしよう

    Wantedlyの性格診断では16パターンからなる性格タイプと、具体的な個人傾向を見ることができます。

    性格診断とは

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2018/05に設立

    12人のメンバー

    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    東京都調布市小島町一丁目1番1号 UECアライアンスセンター 309号室