400万人が利用する会社訪問アプリ
齋藤 一望
株式会社アドシード の代表をしています。 エンジニア出身で事業立ち上げを複数経験、その後、役員として経営にも携わるように。社員がワクワクしながら働ける会社をつくるために株式会社アドシードを設立。 単純作業をなくして効率的に仕事ができる環境がクリエイティブな仕事を増やして、もっと仕事にワクワクできるようになると信じて奮闘中。
西森 俊樹
他業界からの転職組。ゲーム作りに興味があるところからプログラミングを勉強し始め、アドシードでアプリ制作に携わる。その後はECに興味を持ち始め、現在はアパレル系ECサイトの開発に参画中。
鈴木 佑允
スマートフォン向けアプリの主にサーバーサイドエンジニアとして活躍。 電子チケット販売・管理アプリや家計簿アプリなど高パフォーマンスを要求されるシステムの開発を数々こなす。 その他、BBQ場メディア、飲食店予約システム、求人サイトなどのWebサービス開発も手掛ける。
社名のアドシードは「add=加える」で"種を加える"という意味です。誰かの人生に少しずつ種をまいて、世の中のクリエイティブな人たちを支える存在になりたいという思いが込められています。
メンバーみんなにワクワクしながら働いてほしいという代表の強い思いがあります。みんな意見を出し合いながら、共にアドシードというカタチをつくりあげています!
代表の齋藤です。幅広い分野のWebサービス立ち上げ経験があり、役員として経営の経験を積んだのち、39歳でアドシードを起業。代表として先頭を突っ走っていくより、社員たちが活躍できる土台を整えていくことへの思いが強いです。
実は最近オフィスを移転しました!事業も組織も拡大中です!NEWオフィスは社員からも大好評で、よりコミュニケーションの取りやすい環境づくりができています。
よくメンバーが一緒に集まり、情報共有や相談をしています。未経験で入社したエンジニアも多く在籍しており、チーム一丸となって成長できる環境があります!
独自研修カリキュラムには特に自信があり、3ヶ月かけて確実に1人前のエンジニアとして活躍できるようになります!未経験エンジニアはテスターからだと思っていませんか?アドシードでは100%エンジニアとして活躍していただけます。
0人がこの募集を応援しています
会社情報