自社プロダクトCOSOJIにおけるリニューアル開発/新規プロダクト開発をご担当を頂きます。
興味がある方は開発者体験・開発生産性の改善にも携わっていただきたいです。
現在COSOJIでは、マルチプロダクト/コンパウンド戦略を採用しており、プロダクト基盤開発に加えて0からのリニューアル開発をしています。そのため0に近い状態からプロダクト開発に携わって頂けます。
COSOJIはバーティカルSaaS✖️Webサービスを提供しておりビジネスルールが複雑であるため、基盤/リニューアル開発では、クリーンアーキテクチャ/モジュラモノリス/モノレポ/GraphQL/サーバレスなどモダンな設計方針を取っています。
エンジニア向け採用資料:
https://speakerdeck.com/cosojiproduct/cosojiensiniacai-yong-zi-liao-202404
【本職種のやりがい】
・0からリニューアル/新規プロダクト開発に携われる
・バーティカルSaaS✖️Webサービスでドメイン設計が複雑でありクリーンな設計が求められる
・シリーズBに向け変化が多く、また組織/開発にスピード感がある
・フラットな環境で風通しの良いチーム
・心理的安全性を備えた組織を構築していくフェーズで安心して挑戦できる環境である
▼バックエンド技術スタック
・言語: Kotlin(Serverside), Typescript
・フレームワーク: graphql-kotlin, Express
・DB: Aurora, DynamoDB
・インフラ: AWS
▼フロントエンド技術スタック
・言語: HTML5, CSS, ES2015
・CSSプリプロセッサ: Sass(SCSS), Tailwindcss
・ライブラリ・フレームワーク:Next.js, TypeScript
・モジュールバンドラ: Webpack
▼全般
・ミドルウェア: Docker
・リポジトリ: Github
・デザインツール: Figma
・ドキュメント管理ツール: Notion, Jira
【必須条件】
・Webアプリケーションの開発経験(3年程度)
・Kotlin(Serverside), Go言語, Python, Ruby on Rails, PHP, Typescriptなどを用いたバックエンド開発経験
【歓迎条件】
・モジュラモノリス/マイクロサービス/BFFなどの開発経験
・Dockerを利用した開発環境
・AWS/GCP/Azureなどを利用した開発経験
・サーバレス設計の経験
・技術に関する調査や意思決定の経験
・スクラム開発の経験
・オブジェクト指向言語の経験
・CleanArchitecture設計/ドメインモデリングの経験
・GraphQLの経験
・マネジメントの経験
【求める人物像】
・自社サービス開発がしたい方
・開発者体験/開発生産性にこだわりのある方
・積極的に意見の発信、議論のできる方
・HRT原則の意識がある方