400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 教育事業部の学生インターン募集

挑戦する若者を増やす!勉強の楽しさを伝えたい教育事業部のインターン生募集!

教育事業部の学生インターン募集
学生インターン

on 2024/12/06

206 views

0人がエントリー中

挑戦する若者を増やす!勉強の楽しさを伝えたい教育事業部のインターン生募集!

オンライン面談OK
東京
学生インターン
東京
学生インターン

西岡 壱誠

「いまを生きる」というロビン・ウィリアムズ主演の素晴らしい映画があります。「カルペ・ディエム」という言葉も劇中に出てくるのですが、ラテン語で「いまを生きろ、その日を摘め」と訳されるんです。 この言葉の意味を考えてみたときに、私たちが50年、100年経って最後に死ぬとき、若かった頃の自分へメッセージを伝えるとしたら「人生なんてあっという間なんだから全力で生きろ」ってことだと思うんですね。それが「カルペ・ディエム」の言葉の意味なのかなと思います。 たった一度の人生なので何やったって良いと思うんですが、何かに挑戦することこそ人生だと思うんです。だから失敗を恐れずに、何か新しいことに挑戦し続ける人を1人でも多く応援したい。 そんな思いでこの社名をつけました。

永田 耕作

教育は、人を変える力があります。 その力の大きさと、それに伴う責任を自覚しつつ、自分が伝えられることをさまざまな工夫をして伝える。そのやりがいを感じて日々教育事業に取り組んでいます。

橋本 匠

株式会社カルペ・ディエム/教育事業部/学生インターン/プロジェクトリーダー

川瀬 ありさ

株式会社カルペ・ディエムのメンバー

「いまを生きる」というロビン・ウィリアムズ主演の素晴らしい映画があります。「カルペ・ディエム」という言葉も劇中に出てくるのですが、ラテン語で「いまを生きろ、その日を摘め」と訳されるんです。 この言葉の意味を考えてみたときに、私たちが50年、100年経って最後に死ぬとき、若かった頃の自分へメッセージを伝えるとしたら「人生なんてあっという間なんだから全力で生きろ」ってことだと思うんですね。それが「カルペ・ディエム」の言葉の意味なのかなと思います。 たった一度の人生なので何やったって良いと思うんですが、何かに挑戦することこそ人生だと思うんです。だから失敗を恐れずに、何か新しいことに挑戦し続ける人を...

なにをやっているのか

私たち株式会社カルペディエムは、第4の教育機関として教育支援事業を行う会社です。 事業を通じて、生徒一人ひとりが未来へ「前のめり」になることを目指しています。 ■事業内容■ ・教育事業部 私たちが提供したい教育の形。忙しい日常生活の中で見落としてきたこと・考えてこなかったことを改めて問い直し,自分にとって何を意味するかを考える。そして,大学生講師自身もその場で一緒に考える。日常的な生活の一部を,非日常的な空間で考える。私たちが提供するプログラムは全て,参加する全員が「じっくりと考えられる」プログラムです。 ・出版事業部 自分が何をすればいいのか分からない、どうやってやればいいか分からない、そんな方の未来を後押しする書籍を世の中へ発信することを目指しています。 教育現場で得た知見や課題意識をもとに、学生向けの教育書籍のほか、社会人にも役立つ書籍の企画・執筆・編集・販促を行っています。 ・メディア事業部 教育に関わる取り組みや、出版書籍を多様なメディアで展開することで、教育・学習への関心や課題意識に触れるきっかけ作りを目指しています。 オウンドメディア「CARPEDIA」では、「人生を”ちょっと”前のめりに」をテーマに様々な記事や有識者とのインタビュー記事や学生に役立つ勉強法などの記事を掲載しています。 ・事業開発部 教育現場は日々変化しており、多様な学びの手段を適切に組み合わせる「ハイブリッドな教育環境」の整備が求められています。 わたしたちは各事業部で積み重ねた知見を活かし、学校様・企業様向けに、教材やワークブック、WEBサイト、デジタル学習コンテンツ、さらに受験勉強監修など、ご相談ベースで制作を行なっています。 ■今後の展望■ 教育事業部においては提携校を増やし、より多くの学生と接点を持つことで、挑戦する若者を増やしていきたいと考えています。
講演風景
講義風景
公式メディアサイト「カルペディア」
出版している書籍のほんの一部

なにをやっているのか

講演風景

講義風景

私たち株式会社カルペディエムは、第4の教育機関として教育支援事業を行う会社です。 事業を通じて、生徒一人ひとりが未来へ「前のめり」になることを目指しています。 ■事業内容■ ・教育事業部 私たちが提供したい教育の形。忙しい日常生活の中で見落としてきたこと・考えてこなかったことを改めて問い直し,自分にとって何を意味するかを考える。そして,大学生講師自身もその場で一緒に考える。日常的な生活の一部を,非日常的な空間で考える。私たちが提供するプログラムは全て,参加する全員が「じっくりと考えられる」プログラムです。 ・出版事業部 自分が何をすればいいのか分からない、どうやってやればいいか分からない、そんな方の未来を後押しする書籍を世の中へ発信することを目指しています。 教育現場で得た知見や課題意識をもとに、学生向けの教育書籍のほか、社会人にも役立つ書籍の企画・執筆・編集・販促を行っています。 ・メディア事業部 教育に関わる取り組みや、出版書籍を多様なメディアで展開することで、教育・学習への関心や課題意識に触れるきっかけ作りを目指しています。 オウンドメディア「CARPEDIA」では、「人生を”ちょっと”前のめりに」をテーマに様々な記事や有識者とのインタビュー記事や学生に役立つ勉強法などの記事を掲載しています。 ・事業開発部 教育現場は日々変化しており、多様な学びの手段を適切に組み合わせる「ハイブリッドな教育環境」の整備が求められています。 わたしたちは各事業部で積み重ねた知見を活かし、学校様・企業様向けに、教材やワークブック、WEBサイト、デジタル学習コンテンツ、さらに受験勉強監修など、ご相談ベースで制作を行なっています。 ■今後の展望■ 教育事業部においては提携校を増やし、より多くの学生と接点を持つことで、挑戦する若者を増やしていきたいと考えています。

なぜやるのか

■企業理念■ 「人生を前のめりに」 すべての人が、勉強にも、自分の人生にも、社会にも前のめりにアプローチする人であってほしい。自分自身の幸せのために他者の価値観ではなく、自分の考えに基づいて、選択・決断・行動ができる人が増えて欲しい。そのために「第4の教育機関」として学生を中心にサポートします。 ■MISSION■ 「全力で今を生きる」大切さを伝える 少子高齢化社会の中、これからの日本を担っていく人材はどんどん減っていきます。若い世代がどんどん挑戦していくような社会を作らなければ、これからの日本は良くなりません。 しかし、若者たちは挑戦を恐れて、安定志向に流れる傾向があります。この流れを打破し、挑戦する若い世代を作ることが、私たちの目指す未来です。 ■創業の経緯■ 代表の西岡は、漫画「ドラゴン桜2」における勉強法を監修した経験があります。 この経験を通じて、作品のように「東大に逆転合格すること」を実際の学校現場でも実現したいという思いから、「リアルドラゴン桜プロジェクト」を立ち上げました。 このプロジェクトは、当社の前身である学生団体の活動として、株式会社リクルートと共同で進めてきました。サービスの規模が拡大したため、法人化することでより良いサービスを提供できると考え、起業に至っています。

どうやっているのか

公式メディアサイト「カルペディア」

出版している書籍のほんの一部

■当社の強み■ 当社の講師はほとんどが「現役の東大生」です。現役の東大生(大学生)が講義することで、生徒との距離感が近く、より響きやすい講義を実現しています。講師陣は、もともと偏差値がそこまで高くなかったところから逆転して受かった東大生や、東大を目指す人が全然いない・東大合格が当たり前でなかった地域や学校から努力して受かった東大生など「逆転合格」を果たした学生が多く在籍しています。 ■共に働くメンバー■ 代表を含む社員5名に加え、インターン生約20名、講師約10名の約40名で活動しています。 ■職場の雰囲気■ 代表やインターン生を含め、距離感が近く、ベンチャーならではの雰囲気があります。インターン生の意見もとおりやすく、やりたいことが実現しやすい環境です。 ■はたらく環境■ 週〇時間稼働しないといけないといった制限はなく、学業や他の活動と両立が可能です。 基本的にはオンラインでのやり取りが多いので、場所や時間を問わず作業していただきます。

こんなことやります

■業務内容■ インターン生を募集します。教育事業部にジョインし、教育事業全般に携わっていただく予定です。 ▍具体的な業務内容 ・学校とのやり取り(講義の打ち合わせ、講義内容のヒアリング、振り返りなど) ・シラバス作成 ・講師のアサイン ・資料作成、チェック ・講義の実施、運営 ・次年度提案資料の作成 など ■仕事の醍醐味■ 学校現場の教育に直接携われるため、他では経験できないやりがいを感じられます。 外部の人とコミュニケーションを取りながら進める業務であり、自分の提案を実現させる営業能力も身に付きます。 ■今後の活躍の場■ 将来的にはプロジェクトリーダーとして担当校を持って活躍してほしいと考えています。 ■求める人物像■ ・中高生に「勉強の楽しさ」や「考える楽しさ」を伝えたいという思いがある方 ・思いやりがある方 ・一人ひとりの生徒に寄り添える方 ・主体性がある方 ・オンラインでの連絡がしっかり取れる方 ■必須条件■ ・東京大学の学生 ・1年以上の長期勤務が可能な方 ※教育現場は1年単位でのプロジェクト運営となるため ・入社後3ヶ月間は一定の時間を確保できる方 ※講義同行を含めた研修を行うため ■歓迎条件■ ・集団塾での講師経験がある方 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーしてください!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2020/06に設立

40人のメンバー

  • 社長が20代/

東京都中央区東日本橋1-2-6 SNS東日本橋ビル2F