デジタルコンテンツ制作会社でのプランニング、ディレクションなどを行う業務で、
クライアントとなる企業様のの課題をクリイエティブで解決するポジションになります。
地域課題をデジタルクリエイティブで解決するチームでの企画立案、制作を担当していただきます。
■具体的な業務内容
・クライアント対応
課題を持つ企業様から丁寧なヒアリングを行い、解決すべき問題を整理し、弊社で実現できる最適なクリエイティブの提案
・企画立案
ヒアリングから導き出される、課題の解決に繋がるようなクリエイティブの企画、立案
・提案書制作
クライアントに提案を行う際の資料制作
・映像、デザインなどデジタルクリエイティブの制作
ご提案で承認された必要クリエイティブを管理・確認していく業務
■必要なご経験・スキル
・コミュニケーション能力
・スケジュール管理能力
・臨機応変な対応力や判断力
・傾聴力
■歓迎するご経験・スキル
・Adobe Premire/Illustrator/Photoshop 等の映像編集・デザインソフトのスキル
・弊社の既存部署の制作技術をお持ちの方(音楽、映像、イラスト、スタジオ収録、3DCGなど)
・SNS運用や動画配信等の知識
・営業のご経験
・プロジェクトの進行管理のご経験
など
【こんな方におすすめです】
◎地方創生に興味のある方
人口減少や若者の地元離れといった課題に対し、クリエイティブに解決の糸口を求める地方自治体の方はたくさんいらっしゃいます。 そのような期待に応えるため、調査やロケハンなどで積極的に現地に赴き、地域にマッチした方法を提案、実行していく必要があります。
◎1つの制作ジャンルにこだわらずに企画提案をしたい方
ジーアングルには様々な制作部門があります。クライアントの課題を解決するために一番いいクリエイティブは何かチョイスをしたり、組み合わせたりするのがプロデュース部の醍醐味です。 ご自身の専門分野は大切にしつつ、常に新しい可能性を模索できる方を求めています。
◎コミュニケーションが得意な方
プロデュース事業部では様々なクリエイティブを扱うため、クライアントはもちろんですが、社内のスタッフとも沢山のやり取りが発生します。 プロジェクトに関わる沢山の人との共通認識の中でモノづくりをしていけるよう、コミュニケーションの質・量を大切にしています。
▼プロデュース事業部について
プロデュース事業部は2023年1月~スタートの比較的新しいチームになります。
デジタルクリエイティブで、クライアントの多岐にわたる課題解決をすることを目的としているため
様々なスキルをもったメンバーが集まっており、ご依頼いただく企業様もエンタメ・ゲーム系企業から地方行政まで多岐に渡ります。
まずはお話だけでも大歓迎です!お気軽にご連絡くださいませ!
▽制作実績
https://www.g-angle.co.jp/produce/#menu