400万人が利用する会社訪問アプリ

  • ゼロからの挑戦も歓迎
  • NEW

アパレル×山梨の地場産業で新ブランドをつくりませんか?

ゼロからの挑戦も歓迎
中途
NEW

on 2024/10/29

9 views

0人がエントリー中

アパレル×山梨の地場産業で新ブランドをつくりませんか?

オンライン面談OK
山梨
中途
勤務地が海外
山梨
中途
勤務地が海外

YNIB 広報

このミッションを掲げ山梨県を縁とする経営者団体、山梨イノベーションベース(YNIB)の広報アカウントです。今後経営を行う人、ビジネスの世界で挑戦しようという方へ向けて、何か一つでも持ち帰っていただける情報を発信していきます。

山梨の豊かさ協創スリーアップ推進宣言とは?

YNIB 広報さんのストーリー

山梨県 スタートアップ・経営支援課

スタートアップ支援のご相談はお気軽に。

一般社団法人山梨イノベーションベースのメンバー

このミッションを掲げ山梨県を縁とする経営者団体、山梨イノベーションベース(YNIB)の広報アカウントです。今後経営を行う人、ビジネスの世界で挑戦しようという方へ向けて、何か一つでも持ち帰っていただける情報を発信していきます。

なにをやっているのか

私たち一般社団法人山梨イノベーションベース(YNIB)は「起業の種をまき、企業家を支援し、山梨を元気にする」というミッションを掲げ、山梨の起業家/経営者のための支援ネットワークを構築している団体です。

なにをやっているのか

私たち一般社団法人山梨イノベーションベース(YNIB)は「起業の種をまき、企業家を支援し、山梨を元気にする」というミッションを掲げ、山梨の起業家/経営者のための支援ネットワークを構築している団体です。

なぜやるのか

東京で経営をしている人、地方で経営をしている人、その間に人としての能力的な差はほとんどありません。しかし、情報という観点においてはどうでしょうか。会いたい人に会える、見聞きしたい情報がある、そう思ったときに行動に移しやすいのは首都圏の経営者にとってのアドバンテージと言えるでしょう。 そんな情報格差をなくし、山梨県から良い経営者を一人でも多く輩出するために、我々は各々の持つ起業家ネットワークを駆使し、企業を成長させるためのコンテンツを互いに提供することで高め合っているのです。

どうやっているのか

主なコンテンツは4つ ①月例会・懇親会 月に一度会員が集まり、ビジネスの第一線で活躍している起業家から講演を受けます。講師・会員同士の交流を促進しています。 ②ラーニング 具体的にどうすれば「年商5000万を、1億を突破できるのか」ということに徹底的に焦点を当てた体験型/伴走型のコンテンツです。 ③フォーラム 経営者ゆえの悩みを本当に信頼できるメンバーと共有し、お互いのリアルな経験をシェアできる重要なコンテンツの一つです。小規模のグループに分かれ、互いに学び合っていきます。 ④メンターメンティー 会に属する先輩起業家をメンターとし、後輩起業家を育てるための1対1のメンタリングプログラムです。 これら4つのコンテンツに加え、互助運営の方針を掲げ、各種イベントの企画、講師の派遣、プログラム策定などを会員同士でつくりあげていきます。これにより、経営者同士のパートナーシップ形成の手法を経験をベースに体得することができます。

こんなことやります

共に成長していく経営者コミュニティに参画してみたい方を募集します。 【活動の例】 ・月1度の経営者向け勉強会の開催 ・会活性化のための企画・運営 ・小単位のグループによる学びの場の提供 ・先輩経営者との1on1形式での伴走型支援 など 【起業したい…でもこんな悩みはありませんか】 ・ビジネスアイデア、マーケティング、イノベーションなど数ある情報の中で取捨選択するための明確な判断基準がまだない ・マネジメントをはじめとする、経営者として持つべき根幹の知識を体系的に学びたい ・メンターと呼べる先輩経営者を探している 私たちは相互互助という運営方式、入会後の目標設定のもと、お互いに学び合える環境をつくっています。 経営者として生きていく上では常に自分の価値観をアップデートしていかなければなりません。もし、そのための環境や人との関係を求めている方がいれば、まずは是非気軽に相談してください。 ============ ※本ページは、山梨県より「革新的スタートアップ・プロモート事業」の委託を受け、一般社団法人山梨イノベーションベースが運営しています。 山梨県は、新たに起業を目指す方や本県で事業展開を図るスタートアップ企業を全力で応援しています! スタートアップ支援サイト「STARTUP YAMANASHI」 https://startup-yamanashi.com/ ============
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK