私たちは最先端技術に特化したシステム開発を行っています。
最先端の”とがった技術”を追求することで、
言われたモノを、言われたとおりに作るようなシステム開発ではなく、
お客様と対等で顔の見える関係の中でのものづくりを実現しています。
直近では「10万人らいぶ同時視聴」「低遅延」「課金システム」の開発、
今後は「AIによる動画の画像解析サービス」の展開を企画しています。
主な事業内容は、以下の3つです。
【1、動画配信サービスの企画、運営、開発】
「クラストリーム」という法人向け動画配信システムを、
自社サービスとして展開しています。
YouTube®️など、ほとんどの動画配信サービスは
不特定多数のユーザーに向けた動画配信になりますが、
クラストリームはクローズドな環境に適しています。
たとえば企業トップからのメッセージや社内向けの研修内容、商品情報の共有など、
社外には出せない情報の動画配信としてご活用いただくのに、メリットを発揮します。
あらゆる対策を行った高セキュリティーの環境での
動画配信を、実現できるサービスということで、
主に法人のお客様に、とても喜んでいただいています。
2012年に運用を開始し、
おかげさまで大手企業や官公庁、大学など
多くの導入実績を実現しています。
【2、組み込みシステムの開発の受託 技術者派遣】
ハードと組み合わせるファームウェア(制御用プログラム)の受託開発、またはお客様先への
技術者派遣を行っています。
たとえば空調のトップメーカーとお取引があり、中央制御でコントロールするシステム(センサーとの連動や全館消灯など)のプログラム開発をしています。
【3、地図空間情報システムに特化したシステム開発】
航空測量の企業とお取引しています。こちらは技術者派遣がメインです。
平面の地図情報のみだった時代から、画像や映像・衛星データや航空写真を活用したシステムを開発。現在では3次元の地図空間情報を高速描画するような仕組みに取り組んでいます。
たとえば、クルマの天井部に取り付けたレーダーから、マンホールの位置や標識を測定し、撮影情報と連動させて地図情報を作るーーといった3D地図情報の描画技術開発を行っています。