400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 研究開発

微生物で地球を救いませんか?地球温暖化問題を解決へ!

研究開発
中途

on 2024/10/03

90 views

0人がエントリー中

微生物で地球を救いませんか?地球温暖化問題を解決へ!

オンライン面談OK
東京
中途
勤務地が海外
東京
中途
勤務地が海外

Yuta Nomura

「はたらくを楽しむ」 働くを楽しむ人々で溢れる社会にしていくべく、働くを楽しめる会社を増やしていきたい考えております! <キャリア詳細> 現在は「生命の力で地球を救う」をビジョンに掲げ、 地球全体の課題である地球温暖化解決に向けて日々取り組んでいます。 株式会社ニューステクノロジーで営業シニアマネージャーと会社組織創り(採用、制度など)を兼務して担当。 新卒採用の新常識と言われる新卒採用ダイレクトリクルーティングの「OfferBox」運営会社の株式会社i-plugでも営業と採用を兼務してました。 20名以下の組織を90名弱まで拡大。 登録企業数も500社から3800社まで増やし、ユーザー数も2万人から10万人を超えるサービスまで成長した時期にいた経験は大きく成長できました。 新卒では株式会社インテリジェンス(現株式会社パーソルキャリア)に2009年4月に入社し、求人広告や派遣スタッフの営業と新卒採用人事を経験しました。

前野 友理

Green Carbon株式会社の前野です! 現在、学生インターンとして海外事業と広報を担当しています。 Green Carbonでは、国内外から多くの学生インターンが活躍しています! マーケット調査、方法論解読、フロント側の業務(外部とのコミュニケーションやイベント登壇)、広報など幅広い業務があるため、必ず自分の成長につながる経験ができます。また、熱い思いを持ったユニークな仲間たちに出会えます。 環境分野に興味のある方、新しいことに挑戦したい方、みなさまと一緒に働けることを楽しみにしております!

井家 良輔

Green Carbon株式会社の井家(いけ)です! 新卒では大手PR代理店で新規事業開発に配属され、0⇒1の事業創出を対応してました。ESG事業部を創設し、ESG/サステナビリティ/環境コンサルタントに従事。Green Carbon株式会社の設立から携わり、国内外のプロジェクトを担当。同社でもESGコンサルティング事業部の責任者を担当しているので、ESG/サステナビリティの成長市場で学びたい、スキルアップしたい方とお会いできること楽しみにしています。

Green Carbon株式会社のメンバー

「はたらくを楽しむ」 働くを楽しむ人々で溢れる社会にしていくべく、働くを楽しめる会社を増やしていきたい考えております! <キャリア詳細> 現在は「生命の力で地球を救う」をビジョンに掲げ、 地球全体の課題である地球温暖化解決に向けて日々取り組んでいます。 株式会社ニューステクノロジーで営業シニアマネージャーと会社組織創り(採用、制度など)を兼務して担当。 新卒採用の新常識と言われる新卒採用ダイレクトリクルーティングの「OfferBox」運営会社の株式会社i-plugでも営業と採用を兼務してました。 20名以下の組織を90名弱まで拡大。 登録企業数も500社から3800社まで増やし、ユーザ...

なにをやっているのか

■事業内容/会社の特徴: 「生命の力で地球を救う」をミッションとし、日本だけでなく、グローバルで事業を展開をしております。 ■事業内容について ・炭素固定種苗販売事業 ・CO2削減事業 ・カーボンクレジット取引及び取引事業 ・農業関連事業など を展開しております。 具体的には、植物が吸収するCO2をカーボンクレジットにし、CO2削減している企業に対してクレジットの売買をしております。 さらに植物のゲノム編集及びスマート育種することで、CO2の固定量を最大化する種を開発しております。 研究開発した植物を「大学・企業・農家・自治体等」と連携することでCO2の削減に寄与します。 現在、日本、豪州・フィリピン・ベトナム等に展開をしており、ここから更にグローバル展開を加速して参ります。 そして、企業独自で対応できないCO2を削減する活動に投資したり、他の場所で削減された二酸化炭素排出量をクレジットという形で購入したり、温室 果ガスの排出量を減らすことを目的に企業が直接関わり、原材料を調達している農家・林家などと協力し、その地域の生物多様性のやエコシステムの回 などを目指しております.。

なにをやっているのか

■事業内容/会社の特徴: 「生命の力で地球を救う」をミッションとし、日本だけでなく、グローバルで事業を展開をしております。 ■事業内容について ・炭素固定種苗販売事業 ・CO2削減事業 ・カーボンクレジット取引及び取引事業 ・農業関連事業など を展開しております。 具体的には、植物が吸収するCO2をカーボンクレジットにし、CO2削減している企業に対してクレジットの売買をしております。 さらに植物のゲノム編集及びスマート育種することで、CO2の固定量を最大化する種を開発しております。 研究開発した植物を「大学・企業・農家・自治体等」と連携することでCO2の削減に寄与します。 現在、日本、豪州・フィリピン・ベトナム等に展開をしており、ここから更にグローバル展開を加速して参ります。 そして、企業独自で対応できないCO2を削減する活動に投資したり、他の場所で削減された二酸化炭素排出量をクレジットという形で購入したり、温室 果ガスの排出量を減らすことを目的に企業が直接関わり、原材料を調達している農家・林家などと協力し、その地域の生物多様性のやエコシステムの回 などを目指しております.。

なぜやるのか

<持続可能な社会づくりへの貢献に向けて> 当社は、「生命の力で地球を救う」というビジョンの下、生命の可能性を最大限生かすことで地球の温暖化の抑制に検討していければと考えております。その中で特に注目しているのが一次産業になります。一次産業は自然と共生しなければならく、昨今の気候変動において、台風や気温上場において多大な影響を受け、現状のまま気候変動が続くと地球温暖化が進むと最大30%の種の絶滅リスクが増加し、作物収穫量の低下・作物種の変更が余儀ない状況が想定されています。現状の状況ですら、後継者問題・荒廃農地問題など多くの課題が増えていきます。当社は気候変動に対応すべく、温室効果ガスを減らすことが可能な植物に注目し、その植物のCO2固定能を最大限に高めていことで、気候変動に歯止めをかけたいと思います。 また、植物だけではなく、水・生物多様性にも向き合う3つのマテリアリティを特定しています。 <カーボンニュートラル(CN)への挑戦支援> 多くの企業がCNへの挑戦を表明しているが、まだ達成が具体的に見えているところが多くありません。当社が提携している一次産業事業者とCNを目標としている企業を結びつけることで、CNの達成支援をしていきます。また、当社が開発している高炭素固定能を持った種を複数開発し、より多くの一次産業事業者に提供していくことで、効率的に脱炭素に寄与できるようしていきます。 <誰もが幸せになれる世界への挑戦> 一次産業事業者は自然の影響によって、収穫量への影響は避けられません。世の中をCN化していくことで今の自然を維持・良化できるようにしていきます。また、当社は1次産業事業者に脱炭素化に寄与することで、カーボンクレジットという副収入を提供していきます。そうすることで彼らの収入源を拡大させることで住みやすい社会を提供していきます。 <ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンへの取り組み> 一次産業事業者は肉体労働でもあるため、女性労働者が少ないです。当社は一次産業をDX化することで、女性でも働きやすい社会を構築していきます。また、この技術を日本だけではなく、世界に届けていくことで、誰もが働ける社会を目指していきます。

どうやっているのか

<はたらくを楽しむ> はたらくを楽しむ人で溢れる会社になることで我々の目指すビジョンを実現したいと考えており、 そのための制度やカルチャーを創っていくことを大切にしたい。 <地球を救うことに本気で取り組める> 社会課題を解決することへ全力でチャレンジできるチーム

こんなことやります

【ASEAN(東南アジア)地域での実証実験スタート】 ミッションとしては各国大学並びに研究所での実験系の構築をお願いします。 まずはタイ、ベトナム、フィリピンで実験立ち上げ目指しておりますので、 海外を飛び回りながら、お仕事をして頂きます。 微生物を活用したカーボンニュートラルに向けた取り組みが中心ですので、 微生物系に精通している方にお願いしたく探しております。 <業務の魅力> ・研究に留まらず、環境問題への解決策に社会実装への繋げることができる。 ・スピード感を持ってやっていけるので、実験から実装までのスピード早い。 ・0ベースから携われるので、今後の未来が一緒に創ることができる。 【必須(MUST)】 ・微生物に関する研究経験 ・英語を用いた実務経験 【歓迎(WANT)】 ・土壌微生物を取り扱った研究経験 ・海外(特に東南アジア)への留学経験 <具体的な仕事内容> ■実験計画の策定 ・研究テーマに基づき、具体的な実験デザインやアプローチを決定 ・効率的かつ効果的な結果を得るための計画を立案 ・実行可能なスケジュール作成 ・必要なリソース(機材、試薬、サンプルなど)の管理 ■必要な情報のキャッチアップ ・最新の論文や学会発表をレビューし、分野内での新しい知見や技術を把握 ・競合研究の進展や特許動向の分析を行い、戦略的にプロジェクトに活かす。 ・研究分野に関連する規制や標準を調査し、遵守事項に反映 ・内部データに基づく科学的進展の迅速な把握 ・研究所内のローカルルールや実験室特有の暗黙知を把握 日常の実験やデータ解析の中で生じる予期せぬ問題に対処できる柔軟な対応力も求められる。 ■各国大学、研究室との折衝 ・国内外の大学や研究機関との共同研究や情報交換を推進し、協力関係を構築 ・国際的なコンソーシアムやプロジェクトチームの調整・協議や契約交渉を行う ■実験系の構築および改良(ルーティン化) ・実験系をゼロから設計・構築し、より効率的なプロセスに改良 ・反復可能で信頼性の高いプロトコルを確立し、チーム全体で共有可能な手順を作成 ■ルーティン化したプロトコルの指導 ・確立された実験プロトコルのトレーニングを実施し、チームメンバーが正確に実施できるよう指導 ■補助金、助成金の申請 ・助成金や補助金の申請書類を作成し、研究費を獲得するための戦略を立案。 ・提案書の品質を向上させ、審査機関の要件に適合するよう調整業務
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2019/12に設立

57人のメンバー

  • 3000万円以上の資金を調達済み/
  • 海外進出している/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

港区赤坂5-2-33 IsaI AkasakA 607号室