400万人が利用する会社訪問アプリ

  • カフェ運営マネージャー
  • 8エントリー

クリエイティブカフェ運営マネージャー募集!接客、マネジメント経験を活かせる

カフェ運営マネージャー
中途
8エントリー

on 2024/10/01

3,062 views

8人がエントリー中

クリエイティブカフェ運営マネージャー募集!接客、マネジメント経験を活かせる

大阪
中途
言語を活かした仕事
大阪
中途
言語を活かした仕事

小島 和人ハモニズム

専門学校で建築を学びその後、デザイナー、ディレクター、プランナーとして新規ブランド / 店舗 / 商品開発 / PRプランなど広く携わる。 個人では美術作家「ハモニズム」として活動し、ファッション / 植物研究 / 都市菜園などのコラボによりジャンルを越境した作品づくりを行う。 2018年ロフトワークに参画し、新規事業創出や共創空間作り地域産業推進など幅広くプロデュースを担当。2020年からはSFプロトタイピングなどの手法を積極的に取り入れ、先行きが見えない社会の中で企業や団体がこの先で何をすべきか?を提案している。企業人としても作家としても「未来」に対する問いの設計に興味がある。あだ名は「ハモさん」

Akiko Yokoyama

静岡出身、神奈川在住。 (関東に住みながら、)株式会社ロフトワーク 京都ブランチの事業共同責任者をしています。 主な担当領域はマーケティング。 ▼略歴 大学卒業後、大手化粧品会社にて営業職として10年間従事。売上の管理、イベントの設計・運営、販売者育成など多岐にわたる業務を経験。その後、アメリカ・シカゴにて2年半ほど子育てを堪能する。 2017年ロフトワークに入社。マーケティングDivにて、ビジネスイベントの企画運営、コーポレートサイトのコンテンツ企画・編集、CRM業務に携わる。常に心がけていることは、発信を通じて関わる人やプロジェクトに追い風を吹かせること。2022年10月、ブランチ事業共同責任者に就任。神奈川に住みながら、京都オフィスと渋谷オフィスを往復している。趣味は手芸、パッキングと旅。好きなものはビールとコーヒー。 https://loftwork.com/jp/people/akiko_yokoyama

木下 浩佑

素材を起点にものづくり企業の共創とイノベーションを支援する「MTRL(マテリアル)」と、テクノロジーとクリエイションをキーワードに多様なクリエイター・研究者・企業が集うコミュニティ拠点「FabCafe Kyoto」に立ち上げから参画。オンライン/オフラインのワークショップ運営や展示企画のプロデュースなどを通じて「化学反応が起きる場づくり」「異分野の物事を接続させるコンテクスト設計」を実践中。 - - - ■ Profile & Past Project https://loftwork.com/jp/people/kousuke_kinoshita ■ interview : 「場づくりとは、集ってくる人たちに“新しい選択肢”を手渡すこと」 https://loftwork.com/jp/news/2019/02/15_kinoshita

服部 木綿子

神戸生まれ神戸育ち。岡山で農林業や狩猟がすぐそばにある田舎暮らしを約10年に渡り経験。その中で2軒の遊休施設をゲストハウス(岡山県西粟倉村/香川県豊島)として再生し、自らも運営の第一線に立った。その後、神戸の農産物などを販売するショップで、マネージャーとして店舗の運営に携るなど、ローカルのコミュニティ拠点づくりに関わってきた。プロジェクトを通じて出会ったクライアントやクリエイター、ロフトワークのメンバーが、一個人として楽しく、持っている能力をシェアし合える「ええ空気」なプロジェクト設計が得意。社会が面白くなるのは、専門分野やバックグラウンドの異なる個人が肩書きを忘れてつながる瞬間だと信じていて、公私の境界線を往来しながら、さまざまな場づくりを行っている。

株式会社ロフトワークのメンバー

専門学校で建築を学びその後、デザイナー、ディレクター、プランナーとして新規ブランド / 店舗 / 商品開発 / PRプランなど広く携わる。 個人では美術作家「ハモニズム」として活動し、ファッション / 植物研究 / 都市菜園などのコラボによりジャンルを越境した作品づくりを行う。 2018年ロフトワークに参画し、新規事業創出や共創空間作り地域産業推進など幅広くプロデュースを担当。2020年からはSFプロトタイピングなどの手法を積極的に取り入れ、先行きが見えない社会の中で企業や団体がこの先で何をすべきか?を提案している。企業人としても作家としても「未来」に対する問いの設計に興味がある。あだ名は...

なにをやっているのか

【世界に広がるクリエイティブコミュニティ】 FabCafeは、ふつうのカフェとはちょっと違います。 飲食を提供するだけでなく、さまざまなセレンディピティ(素敵な偶然)を誘発する開かれた場所です。 通りすがりの観光客から、クリエイター、企業、行政や教育機関の方まで。異なる価値観の人が集い、対話し、互いを尊重しながら、共に試行錯誤できる場として活動を続けてきました。 2012年に立ち上げた東京拠点から始まり、今では国内4拠点、そして世界各都市10カ国以上に広がるグローバルなコミュニティとなっています。 【大阪に新拠点立ち上げ】 2025年春、新拠点を大阪・南森町に立ち上げます。 アクセスが良い都市部でありながら、その土地ならではの文化や歴史の名残が色濃く残っている南森町で、他拠点にはない個性を醸成しようと鋭意準備中です。 ▼ FabCafeについて https://fabcafe.com/jp/
多様なキャリアを持つメンバーそれぞれが個性を活かして働いている。
自動車整備工場跡地を店舗としてリニューアル。まさに「0」からの立ち上げに関われる。
昼から楽しめるバーのような雰囲気、メニュー展開を予定。
蒸留機をはじめとした「食の実験ツール」を設置し、誰もが「Fab=創造」できる場所になる。
なんばの街を舞台にした、クリエイターインレジデンスプログラム
年間数百のイベントを開催。多様な人同士が繋がる場をデザイン。

なにをやっているのか

多様なキャリアを持つメンバーそれぞれが個性を活かして働いている。

自動車整備工場跡地を店舗としてリニューアル。まさに「0」からの立ち上げに関われる。

【世界に広がるクリエイティブコミュニティ】 FabCafeは、ふつうのカフェとはちょっと違います。 飲食を提供するだけでなく、さまざまなセレンディピティ(素敵な偶然)を誘発する開かれた場所です。 通りすがりの観光客から、クリエイター、企業、行政や教育機関の方まで。異なる価値観の人が集い、対話し、互いを尊重しながら、共に試行錯誤できる場として活動を続けてきました。 2012年に立ち上げた東京拠点から始まり、今では国内4拠点、そして世界各都市10カ国以上に広がるグローバルなコミュニティとなっています。 【大阪に新拠点立ち上げ】 2025年春、新拠点を大阪・南森町に立ち上げます。 アクセスが良い都市部でありながら、その土地ならではの文化や歴史の名残が色濃く残っている南森町で、他拠点にはない個性を醸成しようと鋭意準備中です。 ▼ FabCafeについて https://fabcafe.com/jp/

なぜやるのか

なんばの街を舞台にした、クリエイターインレジデンスプログラム

年間数百のイベントを開催。多様な人同士が繋がる場をデザイン。

FabCafe Osakaを運営するのは、株式会社ロフトワーク。 ロフトワークは、国内では渋谷と京都に拠点を持ち、クリエイターや企業、地域やアカデミアの人々との共創を通じて、未来の価値を作り出してきました。 FabCafeで育まれたコミュニティと、ロフトワークとして実施した様々なプロジェクトは相互にポジティブな影響を与え合っています。 近年、大阪の企業や行政とのプロジェクトも増えてきた中で、より一層西日本での活動を促進させていくため、FabCafe Osakaを立ち上げることとなりました。 ▼ ロフトワークについて https://loftwork.com/jp/ 【FabCafeでの活動事例】 ▼個人の衝動を起点にしたプロジェクト・イン・レジデンス「COUNTER POINT」 https://fabcafe.com/jp/labs/kyoto/counterpoint ▼自然のアンコントローラビリティを探究するコミュニティSPCS https://fabcafe.com/jp/labs/kyoto/spcs/ ▼つくる」をテーマにした、ネットワーキング&プレゼンテーションイベントFab Meetup Kyoto https://fabcafe.com/jp/labs/kyoto/fab-meetup-kyoto/ ▼「食」の視点から持続可能な未来のデザインを学ぶサマースクール「School of Food Futures」 https://fabcafe.com/jp/magazine/kyoto/report-sff2022/

どうやっているのか

昼から楽しめるバーのような雰囲気、メニュー展開を予定。

蒸留機をはじめとした「食の実験ツール」を設置し、誰もが「Fab=創造」できる場所になる。

FabCafe Osakaは、コンセプトとして「UN(アン)」を掲げました。この「UN」という言葉は、美術用語である[アンフォルム](定まった形を持たない曖昧なもの)から着想を得て、現在はまだ価値とされていないものに目を向け、実験的に探求しながら、未来に向けて多様で豊かな社会を作り上げることを目指しています。 これまでFabCafeでは、個人ではアクセスしづらかったレーザーカッターや3Dプリンタなどのツールを店に設置することで、クリエイティブの可能性を広げてきました。FabCafe Osakaでは蒸留器を設置し、店のメニューに展開すると共に、食のクリエイターや、地域の野草・ハーブ・香木といった食材を活用したい活動家が使用可能な機材として、食の実験ツールとしても開放していく予定です。 また、自社発信のイベントを多数開催する他、企業や行政などのパーティーの場としても活用可能な場として貸し出し、コーディネートをしていきます。

こんなことやります

◾️募集内容 ・FabCafe Osaka 運営マネージャー ◾️主な仕事内容 FabCafe Osakaの運営全般に関わる業務です。(事業責任者は別途います) すでに活動している立ち上げチームに加わり、コンセプトや運営方針を理解いただきながら、店舗マネージャーとして勤務いただきます。 ・スタッフのシフト作成、人員の確保や配置 ・接客、レジ、イベントや展示運営等の店舗運営業務 ・在庫管理、清掃など施設メンテナンスなど店舗管理業務 ・日次・月次の売上報告と分析等の売上管理 ・WebサイトやSNSやその他のメディアを活用したマーケティング活動 ・イベント企画やプロモーション企画の実施 ■雇用形態(※相談可) ・正社員 または 契約社員(正社員登用あり) ※3か月毎に更新 ※交通費支給あり ■勤務時間 ・週5日勤務 ※時間は要相談 ■求める人物像 ・チームで仕事をするのが好きな方 ・多様な世代、国籍の方とのコミュニケーションに前向きな方 ・地道な仕事も前向きに楽しみながら取り組むことができる方 ・自らやるべきことを発見し、物事を推し進めるエネルギーのある方 ・接客、場の運営など現場に立つのが好きな方 ・カフェに留まらない新しい事業展開に熱意を持てる方 ◆歓迎する経験・スキル ・飲食業・宿泊業などの接客業界で、マネジメント経験がある方
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2000/02に設立

112人のメンバー

  • 海外進出している/

大阪府大阪市北区天神橋2丁目2−4