400万人が利用する会社訪問アプリ
津元 啓史
大学卒業後、大手SIerにてアカウントマネージャーとして従事。 その後、2004年に株式会社ライブドアの前身であるエッジ株式会社(旧オン・ザ・エッヂ)に入社。 モバイル事業部にて、TBS、テレビ東京、マガジンハウス、三井物産等、各種IP事業者と共同でサブスクリプション事業を担当。 2009年から、マッチングサービス事業責任者として、事業の拡大を推進。 2013年に、LINE株式会社の会社分割により、株式会社Diverseを設立。 株式会社ミクシィ子会社として、マッチングサービス事業の拡大と、街コンや婚活パーティ等のオフライン事業も担当。 2018年に、国内No.1の婚活支援企業であるIBJグループにジョイン。 2020年に、LINE株式会社とのジョイントベンチャーであるHOP株式会社を設立し、LINEのつながりを活用した新規マッチングサービス事業を推進中。
今後の人生で最も大切なのは「お金」ではなく「人間関係」。Diverseが目指すパーパスとミッションの裏側
津元 啓史さんのストーリー
Ikegami Masaki
SE、エンジニアを10年強経験後に株式会社Diverseに入社。事業のビジネスサイドを経験後、組織担当へシフト。現在はCHROとして採用・人事含めたバックオフィス全体の責任者を務める。
「Mission、Valueをアップデートしてきた私たちが、カルチャーを明文化しようとする理由」
Ikegami Masakiさんのストーリー
累計1900万登録のYYCは気軽なコミュニケーションの場として人気です。
コミュニティバー「DUNBAR」1号店を、2024年7月に目黒にオープンしました。
最終的な目標は「助け合いが溢れる社会を作る」ことです。
パーパスに向かって、まずは「コミュニケーションを創造する」ことをミッションにおいて邁進しています。
プロダクト開発の進め方は日々アップデートしています。
コミュニティバー「DUNBAR」もチームで取り組むことを大事にして、weekly/monthlyミーティングや振り返りを実施しています。
0人がこの募集を応援しています
会社情報