400万人が利用する会社訪問アプリ

  • マーチャンダイジング/営業職
  • 4エントリー

地域創生コンサルタント|地域を盛り上げる施策の企画~実行まで関われます!

マーチャンダイジング/営業職
中途
4エントリー

on 2024/11/24

110 views

4人がエントリー中

地域創生コンサルタント|地域を盛り上げる施策の企画~実行まで関われます!

オンライン面談OK
中途
中途

山田 健介

企業向けECの開拓営業を経験後、主にベンチャー企業にてインターネットメディア事業に従事。広告の企画営業から開発マネージャ、マーケティング、アライアンス等の一連の業務経験を経て、事業責任者として組織、人事、経営にもプロジェクト的に参画。従来の開発方式での苦い経験からリーン顧客開発、アジャイル型チームを推進する。現在でも簡単な事なら自らコードを書くしSQLも回す実務スタイル。矢が降ろうが弾が飛んでこようが誰よりも前を走っていたい。地域創生を目的とした地域活性事業の拡大のため日本全国どこでもいきます。

大谷 拓

大学中退後、アパレル企業2社、ゴリゴリの営業会社、ベンチャー企業を経て、現レッドホースコーポレーションに入社。 前職において、Webとはなんぞや…を0から学び、新規サイト立ち上げを多数経験。 また、Webだけに留まらない事業の開発にも着手し、事業の子会社化を経験。 『立ち上げ屋』と思いきや… ・グロースさせること ・改善 ・マネジメント …が得意。 スペシャリストに憧れるジェネラリスト。

石黒 紀之

本業 ほか副業1社(医療IT)&顧問2社 一般社団法人プロティアンキャリア協会 認定ファシリテーター4期 <略歴> ▶︎2024.6〜現職 ▶︎コールドクター 人事本部長→社長室長 ▶︎Cayzen(SaaS) 執行役員COO ▶︎Weblio辞書 人事部長 ▶︎MTG 人事戦略責任者&クリニック運営 ▶︎NCG CA責任者&営業MGR ▶︎NOBLE GROUP(外資貿易) ▶︎早稲田 学生起業 ▶︎聖光 高1でNPO設立 スタートアップやグロースフェーズの仕組み化やバックオフィス整備、営業企画、事業企画の動きが得意です。 人事と事業開発の経験が多いですが、プロダクト系業務以外は広くなんでもできると思います。お金にはあまり興味ありません。 <メディア・ウェビナー等> https://worksreview.worksjapan.co.jp/.wp/?page_id=1348 https://bizreach.biz/service/bizreach/testimonial/grasgroup/ https://hrnote.jp/contents/saiyo-weblio-20210628/ https://hrnote.jp/contents/saiyo-hrstudy12-mensetsu-20210729/?fbclid=IwAR25XTbsczrC2v8ECboFWD2Mn-9pDujjbegNPWwphspEs1lFdjLoZihTG_Q

井口 朋子

福岡県出身、大学進学を期に関西に移り、卒業後は人材会社で1年間人材派遣の法人営業として勤務。 その後東京のWeb・プロモーション企業で人事としてのキャリアを始め、 グループ企業への転籍を含めて計5年半人事として幅広い業務に関わってきました。 ビール好きが高じて、ロンドンの本場のブリティッシュパブにてサーバーとして働いたりしながらも、 現在はレッドホースコーポレーションにて、中途・新卒採用~組織改善業務までを幅広く担当しています!

レッドホースコーポレーション株式会社のメンバー

企業向けECの開拓営業を経験後、主にベンチャー企業にてインターネットメディア事業に従事。広告の企画営業から開発マネージャ、マーケティング、アライアンス等の一連の業務経験を経て、事業責任者として組織、人事、経営にもプロジェクト的に参画。従来の開発方式での苦い経験からリーン顧客開発、アジャイル型チームを推進する。現在でも簡単な事なら自らコードを書くしSQLも回す実務スタイル。矢が降ろうが弾が飛んでこようが誰よりも前を走っていたい。地域創生を目的とした地域活性事業の拡大のため日本全国どこでもいきます。

なにをやっているのか

レッドホースコーポレーションは、「自立自走可能な地域創生の実現」を目指し、様々な事業展開を行っている会社です。 <事業内容> ・地域産業支援・ふるさと納税支援事業 ・地域コンサルティング・活性化事業 ・産直D2C事業『産直アウル』 ・インバウンド事業『Tokyo Creative』※グループ会社 1964年の創業以来、長年お土産通販事業を行ってきましたが、数年前に事業転換を行い、 現在は自治体の総合支援を提供する会社として、様々な事業を展開しています。
ふるさと納税支援事業 | 返礼品一元管理システム:約220の自治体と約8,000の事業者と契約!
産直D2C事業 | 産直アウル。3周年を迎え、会員数は140,000を突破!
20代~40代まで幅広くご活躍いただいております◎
定期的に生産者様のもとに訪問し、お悩みごとの解決や新しい返礼品開発の相談など、地方創生の実現に向け一緒に取り組んでおります!
全国の自治体・生産者に足を運び直接お話を伺っています。
地域の生産者に寄り添い、より良いサービスの提供を目指しています。

なにをやっているのか

ふるさと納税支援事業 | 返礼品一元管理システム:約220の自治体と約8,000の事業者と契約!

産直D2C事業 | 産直アウル。3周年を迎え、会員数は140,000を突破!

レッドホースコーポレーションは、「自立自走可能な地域創生の実現」を目指し、様々な事業展開を行っている会社です。 <事業内容> ・地域産業支援・ふるさと納税支援事業 ・地域コンサルティング・活性化事業 ・産直D2C事業『産直アウル』 ・インバウンド事業『Tokyo Creative』※グループ会社 1964年の創業以来、長年お土産通販事業を行ってきましたが、数年前に事業転換を行い、 現在は自治体の総合支援を提供する会社として、様々な事業を展開しています。

なぜやるのか

全国の自治体・生産者に足を運び直接お話を伺っています。

地域の生産者に寄り添い、より良いサービスの提供を目指しています。

私たちは「地域創生の実現」を目指した事業展開を行っていますが、 私たちが考える地域創生とは、『地域が自ら稼ぐ力を身に着けること』です。 補助金や様々な支援など、地域創生といっても様々なやり方がありますが、 周囲の力に頼っている限りは、本当の意味での地域創生とは言えません。 それぞれの地域が自ら稼ぎ、人を呼び、地域を盛り上げていける、 地域が自走できる仕組みを事業を通して作り上げることで 私たちの考える「本質的な地域創生」を実現しようと考えています。

どうやっているのか

20代~40代まで幅広くご活躍いただいております◎

定期的に生産者様のもとに訪問し、お悩みごとの解決や新しい返礼品開発の相談など、地方創生の実現に向け一緒に取り組んでおります!

私たちは創業60年以上の老舗企業ですが、 地域創生事業に舵を切ったのは、わずか数年前。 そこからは新たな会社の方向性に向けて、変革を続けていることもあり、 老舗といえどベンチャー気質の強い会社だと思っています。 そんな環境もあり、私たちが働くうえで何より大切にしているのは、 自ら考え、自ら行動する、ということ。 よくある言葉かもしれませんが、 組織が大きく変わっていく今のタイミングだからこそ、 一人一人が常に考え、動き続けることで、 その人にしかできない価値を生み出すことができますし、 それが個人や組織を大きく成長させると考えています。

こんなことやります

当募集は、全国の自治体に対して地域創生という社会貢献性の高いテーマで、 幅広い領域での課題解決のコンサルティング~施策の実行までを行っていただくポジションです。 ■地域創生に関する総合コンサルティング  ‐ 自治体のビジョン・総合戦略、KPIのヒアリング  ‐ 事業者の課題・ニーズヒアリング  ‐ 地域創生施策の企画立案(分析、調査、仮説立て、企画、提案)  ‐ 施策全体のプロジェクトマネジメント <企画提案例> ・特産品を使った新商品の開発 ・ふるさと納税寄付額の向上施策の提案(主にコト消費(体験型返礼品)拡大) ・地方創生事業を支える人材の育成及びコンテンツの制作 ・地域プロモーション企画 ・地方創生戦略(上記以外の教育/人づくり、商店街誘致などのまちづくり等)の推進 自治体の抱える課題は地域によって様々。 決まった答えはなく、解決方法も多岐にわたるため、 大変なこと、苦労することも多いポジションです。 ただその分、クライアントの抱える本質的な課題を抽出する分析力や、 企画提案力、プロジェクトマネジメント力など 自分次第で高いスキルを身に着けられるチャンスがありますし、 それを生かせる様々なクライアント・案件に多く携わっていただけます。 また私たちは、自治体や事業者を含めた「地域との対話」を重視しております。 当ポジションの方には、様々なスキルを積極的に身に着けていただきつつ、 自治体とのコミュニケーションを重点的に行いながら、 「自立自走可能な地域創生」のための施策を実行していただきたいと考えております。 <組織・チーム> 地域マーケティング部は、現在部長1名、メンバー2名の3名体制となっております。 <働き方> ■フレックスタイム制度がありますので、プライベートとの調整も可能です。 ■基本的にはご自宅からのリモート勤務となります。(事業所への出社も可能) ■個人の成長を支援するため、資格取得支援を推奨し、副業も認めております。
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK