400万人が利用する会社訪問アプリ

  • サポート担当(フルリモート可)
  • 15エントリー

オンライン完結・場所問わず!ホームページ作成ツールのサポート担当を全国募集

サポート担当(フルリモート可)
フリーランス
15エントリー

on 2024/11/11

237 views

15人がエントリー中

オンライン完結・場所問わず!ホームページ作成ツールのサポート担当を全国募集

オンライン面談OK
東京
フリーランス
東京
フリーランス

佐野 彰彦

株式会社smallweb代表取締役、株式会社それからデザイン代表取締役。 事業開発およびブランディングデザインを専門領域として、いろいろ活動中。 気軽につくれる素敵なホームページ「とりあえずHP」、きっかけと出会う場所「TURN harajuku」など、自社事業をいくつか立ち上げています。

「スモールビジネスのIT支援」領域への挑戦が、これから面白くなる理由【創業者インタビュー】

佐野 彰彦さんのストーリー

渡辺 勤子

大学卒業後、株式会社ベネッセコーポレーション入社。組織マネジメントを経て企画編集部門へ。途中、グロービスでマーケティングを学び、マーケティング部門へ。退職後、企画・編集・ライターとしてフリーランス活動を経て、2007年、株式会社それからデザイン(現:株式会社smallweb)に取締役として参画。 Webディレクターとして各種制作プロジェクトを担当しつつ、「とりあえずHP」カスタマーサポート部門担当等も兼務。キャリアカウンセラー(GCDF-Japan)資格取得後、現在は、人事・総務・経理などのバックエンドをおもに担当。 たいした趣味はないが、古地図、地名や名字、方言、特定の地方独特の文化、少数民族…に惹かれる傾向あり。音楽も好き。ピアノをちょこちょこっと。

福永 丈郎

スモールビジネスのDX領域にてカスタマーサクセスマネージャーとして従事中。過去に某大手SaaS企業等を渡り歩き、セールス、カスタマーサクセスを歴任。さわやかで優しく頼れるマネージャー。

土佐 奈穂子

広告代理店での広告ディレクションと営業経験を活かし、株式会社smallwebでは広報とカスタマーサクセスを担当しています。 実家は建設業と兼業農家、社会に出てからも地方の中小企業でキャリアを重ねてきました。 まだカタチになっていなかったり、世に知られていない想いに寄り添い、支援していくことにやりがいを感じています。

株式会社smallwebのメンバー

株式会社smallweb代表取締役、株式会社それからデザイン代表取締役。 事業開発およびブランディングデザインを専門領域として、いろいろ活動中。 気軽につくれる素敵なホームページ「とりあえずHP」、きっかけと出会う場所「TURN harajuku」など、自社事業をいくつか立ち上げています。

なにをやっているのか

「小さくて無名な価値が、正しく必要とされる世の中をつくる。」をコーポレートミッションとして活動するWEBサービス開発会社です。「とりあえずHP」というスモールビジネス向けのWEB作成ツールを開発・提供しています。 「とりあえずHP」は、2009年にサービスをローンチした歴史の長いサービスですが、この数年で急速にユーザー数を伸ばしています。前身の会社より、この事業を独立させる形で、2021年4月に、株式会社smallwebを新設。さらなる拡大成長を目指し、採用を強化することになりました。 2024年9月には、介護/障害福祉事業者向け経営支援サービス「カイポケ」を提供する株式会社エス・エム・エスと業務提携を行いました。スモールビジネス・中小企業向けのDXという市場で、大きな飛躍を目指している会社です。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000025529.html 「とりあえずHP」は、小さな会社やお店を営む方、個人事業主の方を中心に、累計で3万ユーザー以上に利用されています。また最近では、リモートワークの浸透、働き方改革といった時代背景もあり、独立や複業などで起業にチャレンジする方も増えてきました。コロナ禍以降も、スモールビジネスオーナーに選ばれるWEB作成ツールとして、ユーザー数が加速して増え続けています。 私たちがやりたいことは、「小さくても素敵な仕事をする方たち」を、IT、デザイン、WEBサービスを通じて支援していくこと。その活動を通じて、街を、世の中を元気にしていくことです。 この挑戦には、仲間が必要です。興味を持った方は、お気軽にコンタクトしてください。
スモールビジネスはこれから伸びていく市場です
ITに不慣れな方にとって使いやすいUX/UIにこだわって開発
居住地問わず、この事業に共感する仲間が全国から集まっています
フルリモートですが、年に1回の感謝会で集まり、お互いを称え合います
スモールビジネスが元気になることが、社会の豊かさにつながると考えます
このような世界観を私たちは実現したいのです

なにをやっているのか

スモールビジネスはこれから伸びていく市場です

ITに不慣れな方にとって使いやすいUX/UIにこだわって開発

「小さくて無名な価値が、正しく必要とされる世の中をつくる。」をコーポレートミッションとして活動するWEBサービス開発会社です。「とりあえずHP」というスモールビジネス向けのWEB作成ツールを開発・提供しています。 「とりあえずHP」は、2009年にサービスをローンチした歴史の長いサービスですが、この数年で急速にユーザー数を伸ばしています。前身の会社より、この事業を独立させる形で、2021年4月に、株式会社smallwebを新設。さらなる拡大成長を目指し、採用を強化することになりました。 2024年9月には、介護/障害福祉事業者向け経営支援サービス「カイポケ」を提供する株式会社エス・エム・エスと業務提携を行いました。スモールビジネス・中小企業向けのDXという市場で、大きな飛躍を目指している会社です。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000025529.html 「とりあえずHP」は、小さな会社やお店を営む方、個人事業主の方を中心に、累計で3万ユーザー以上に利用されています。また最近では、リモートワークの浸透、働き方改革といった時代背景もあり、独立や複業などで起業にチャレンジする方も増えてきました。コロナ禍以降も、スモールビジネスオーナーに選ばれるWEB作成ツールとして、ユーザー数が加速して増え続けています。 私たちがやりたいことは、「小さくても素敵な仕事をする方たち」を、IT、デザイン、WEBサービスを通じて支援していくこと。その活動を通じて、街を、世の中を元気にしていくことです。 この挑戦には、仲間が必要です。興味を持った方は、お気軽にコンタクトしてください。

なぜやるのか

スモールビジネスが元気になることが、社会の豊かさにつながると考えます

このような世界観を私たちは実現したいのです

現在、世の中は大きな転換期を迎えていると思います。ビジネスにおけるDX化は、さらに加速していくことは確実ですが、スモールビジネスと呼ばれる、小規模事業者、中小企業、個人事業主は、DXに対応できていないことが多く、そのために、「可能性のある小さなビジネス」が、知られることなく、消えてしまうこともあります。 また、逆にいえば、この「スモールビジネスのIT活用支援」という領域は、未着手の市場とも言え、多くの可能性とやりがいに満ち溢れているのです。その中でも特に、「WEBサイト作成」という分野は、小さな会社、お店、個人事業など、すべてのスモールビジネスオーナーにとって欠かせない「小さなインフラ」でもあります。 さらに、「これからの生き方・働き方」を見つめ、独立や複業にチャレンジする人も、増加していくことに間違いはありません。そのシーンにおいてもまた、WEBサイト作成は、「はじめの一歩」の取り組みとなります。 世の中の事業者数の99.7%が、中小企業や小規模事業者だと言われています。 「スモールビジネス向けのWEB作成ツール」という事業には、世の中を活気づけることができ、そして私たち自身が大きく成長することができるチャンスにも溢れていると考えます。

どうやっているのか

居住地問わず、この事業に共感する仲間が全国から集まっています

フルリモートですが、年に1回の感謝会で集まり、お互いを称え合います

前述の通り、私たちは、前身の会社より事業ごと独立分社して立ち上げた、新しい会社です。サービス自体はすでに累計利用者数3万ユーザーを超えるまでになりましたが、会社としては心機一転、新規設立です。 ですので、ここからどのように成長させるか、挑戦していくか、新しい仲間とともにその戦略づくりから取り組むことができるスタートアップ・ベンチャーになります。 現在、代表・役員・社員・委託メンバー含め、約30名という体制運営していますが、これから採用をさらに強化、メンバーを増員し、拡大成長を進めていきたいと考えています。 働き方は原則フルリモート。全国各地からミッションに共感する仲間が集まり、日々事業を推進しています。 フルリモートのため直接顔を合わせることはほとんどありませんが、ミーティングやチャットツールで密に連携をとり、年に1度リアル開催する「smallweb感謝会」で互いを称えあい今後のビジョンを共有。こうして、働きやすさと効率のよさを両立しています。 組織は、「マーケティング」「カスタマーサクセス」「プロダクト開発」の3つがあります。それぞれにリーダーを配置し、各メンバーにも大きな権限を持っていただき、1人1人が挑戦できる環境をつくっていきます。 このスモールビジネスのIT支援という領域において、大きな存在感を放つことができる会社を目指していきます。

こんなことやります

---------------------------------------------------- オンライン完結&フルリモート可能! スモールビジネス向けホームページ作成ツールの メールサポートスタッフ募集 ----------------------------------------------------- 今回募集するメールサポートのスタッフは、スモールビジネスオーナー向けのWEBサービス(ホームページ作成ツール)から日々寄せられる、サービスの使い方や、より良い活用法などに関する質問に、メールでわかりやすくお答えしていく仕事です。 また、ユーザーに対し、こちらから積極的に提案もしています。 メールで、ユーザーに対して、作成中のホームページの改善点についてアドバイスしたり、 ユーザーが一段階上がるための、「次のステップ」を提示する働きかけも行います。 当社のサポートは 「わかりやすい!」「できた、嬉しかった!」」「ありがとうございます」という声が、直接ユーザーから返ってくる仕事です。 メールというツールを使い、文章でサポートを行うため、 ITツールがあまり得意ではないユーザーに対しても、スモールステップで案内できるなど、個々人にフィットした血の通ったやり取りを行うことができます。 また、これまでに積み上げてきたノウハウがあるため、社内で充実したサポート研修を受けることが可能です。 <業務内容> ・日々寄せられる質問への回答を作成 ・顧客管理ツールを通して、メールにて回答を返信 ・必要に応じて、社員・担当者にエスカレーション <必須スキル・経験> ・スモールビジネスへの興味・関心 ・基本的なパソコン操作(Word、Excel、PowerPoint) ・GoogleでのオンラインMeetが可能 ・タイピングスキル(メールを打つのが早い) ・各種ITツールに苦手意識がない・得意である ・ミスが少ない ・インターネットに慣れ親しんでいる ・ブログやnote、ECサイト、ホームページ等を自分で運営したことがある ・相手の言わんとするところの汲み取り力 ・日本語の文章力 ・一般常識(言葉遣い、敬語) ※業務はすべてオンラインとなります。お手持ちのパソコンの性能(メモリ8GB以上、16GB推奨)、インターネット環境が整っていることをご確認ください。 <歓迎スキル・経験> ・WEBデザイン、HTML/CSSの基本知識がある方 ・WEBマーケティングの基本知識 ・SEO対策の基本知識 ・Googleアナリティクス等のWEB解析ツールの基本知識 ・自営業あるいは、フリーランスとして働いた経験 <働き方> 当社では全社員がフルリモートで働いているため、在宅勤務となります。 契約形態は、業務委託契約となります。 ※業務委託契約で在籍する先輩サポートメンバーもおられます。 勤務中はslackでつなぎ、やり取りをさせていただきます。 GoogleMeetなどを利用したオンライン会議に参加いただくこともございます。 ・残業はありません ・ご家族の急な体調不良による早退・お休み、学校行事でのお休みも可能です ・勤務日数は週3日以上(平日5日間できる方歓迎) ・勤務時間は、10時~19時(1時間休憩)の範囲。フルタイム歓迎!ですが、1回あたり3~4時間以上勤務できる方を希望。  ※まずはご相談ください。 「せっかくWebスクールに通ったのに、発揮できる場所がない」 「Web系のライターをしているが、もっと業務の幅を広げたい」 「子育てをしつつ、自宅でできる仕事を探している」 「介護・育児・身体障害等で、思うように外出ができないが、自宅でなら仕事ができる」 「通勤時間を節約したい、効率的に働きたい」 など、ご自身のライフスタイルにあわせ、柔軟に働くことができます。 <こんな方が活躍できる環境です> ・当社のミッション・クレドに共感できる方 ・スモールビジネス・小さな活動に共感し寄り添いたいと思っている方 ・仕事が好きで、社会の役に立っている実感が持ちたい方 ・変化・失敗を恐れない、恐れたくないと思っている方 ・どのような人に対しても尊敬の念を忘れない人 ここまでお読みいただき、ありがとうございます。 あなたとの出会いを楽しみにしております。
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2021/03に設立

25人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/

東京都渋谷区千駄ケ谷3-30-4 403