◾️新庄村保育所
定員35名の少人数制
1歳〜5歳にわたる子供たち、ひとりひとりと丁寧に向き合い
日々の細やかな成長、そして豊かな感性の芽生えを、大切にしています。
新庄村は、とても小さな村ですので
先生同士はもちろん、ご家族の皆様や、地域企業の方々など
お互いに顔が見える距離感と信頼関係の中で、様々な協力体制のもと保育を行っています。
卒園後も、暮らしの中で子供たちの成長を見守っていくことができます!
季節に沿った地元食材を使った給食や、独自の教育プログラムにも力を入れており
この場所ならでは柔軟な取り組みで、キラキラ輝く「村のたからもの」たちを守り育てるお仕事です。
◾️歴史と誇りを未来へつなぐ
岡山県の西北端、人口約800人、コンビニは0軒、信号機は2つだけ。
村人であれば、ほぼ全員の顔と名前が一致する、そんな小さな里山がこの新庄村です。
古くは出雲街道宿場町「新庄宿」として栄え
今でも、その面影を残すレトロな町並みとともに
そよ風と水路の音が心地よく響く、日本の原風景がここにあります。
村の中心部「がいせん桜通り」という桜並木には
樹齢100年を超えたソメイヨシノが132本も並び、春はもちろん涼やか夏の新緑と
秋には真っ赤な紅葉のトンネル、そして冬は一面の雪景色と四季が豊かにうつろう山村です。
「水源の森百選」「かおり風景100選」「残したい日本の音100選」に選ばれており
素晴らしい自然環境が評価され「日本で最も美しい村」連合の加盟村の一つでもあります。
また新庄村は、これまで一度も合併をせず、存続してきました。
つまり、村の独自性を築き続けてきたことの証明でもあり、私たちの誇りです。
この小さくも美しい「普通の日々」を、この先もずっと残していきたい。
だからと言って「あたりまえ」や「伝統」に浸るのではなく
風土を耕し、やわらかく変化しながら「新たな新庄村」を作っていきたい。
そんな想いをもった仲間と共に
のんびりとした穏やかな日常を、円やかに運営していきます。