400万人が利用する会社訪問アプリ

  • フロントエンドエンジニア
  • 10エントリー

急成長で実績作りのチャンス!ファンダムインフラを担うReactエンジニア

フロントエンドエンジニア
中途
10エントリー

on 2024/10/03

153 views

10人がエントリー中

急成長で実績作りのチャンス!ファンダムインフラを担うReactエンジニア

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

今井 祐輝

株式会社ユートニック 共同代表 1990年生まれ 名古屋大学物理学部卒業後、ITベンチャーを渡り歩き、ゼロイチであるサービス立ち上げの開発に多く携わる。 副業として、民泊オーナー、仮想通貨ツール開発、音楽サービス開発などにも取り組む。 株式会社ユートニック創業後、アプリ、Webサービス「ユートニック」を開発。 在学時にはフェス主催、バンドのアルバムリリース、アーティストのスタッフなど、あらゆる方面から音楽に接点を持つ。 音楽を主としたクリエイティブで人がより豊かに生きられる世界を目指し、活動中。

衛藤 剛史

不動産ポータル運営会社でAndroid・バックエンドチームのエンジニアマネージャーを経験後、2021年3月に株式会社ユートニックにジョイン。現在はテックリードとしてバックエンド全体の設計・実装・運用とデータ分析・開発チームの改善活動に力を入れている。 休日には趣味のバンドでドラマーとしてライブ活動を精力的に行い、癒されている。

常田 俊太郎

1990年長野県生まれ。東京大学工学部卒業後、戦略系コンサルティングファームCDIのプロジェクトマネージャーとして、新規事業開発や事業戦略策定、組織改革などのテーマにおいて、プロジェクト経験を積む。 2018年、エンターテイメント業界のDXをテーマに、株式会社ユートニックを共同創業。 ストリングスプレイヤーとしても、様々なアーティストのレコーディングやアレンジなどに携わる。日本クラシック音楽コンクール全国大会第5位入賞、等入賞歴多数。日本フィルハーモニー交響楽団と共演。

株式会社ユートニックのメンバー

株式会社ユートニック 共同代表 1990年生まれ 名古屋大学物理学部卒業後、ITベンチャーを渡り歩き、ゼロイチであるサービス立ち上げの開発に多く携わる。 副業として、民泊オーナー、仮想通貨ツール開発、音楽サービス開発などにも取り組む。 株式会社ユートニック創業後、アプリ、Webサービス「ユートニック」を開発。 在学時にはフェス主催、バンドのアルバムリリース、アーティストのスタッフなど、あらゆる方面から音楽に接点を持つ。 音楽を主としたクリエイティブで人がより豊かに生きられる世界を目指し、活動中。

なにをやっているのか

~クリエイターやアーティストのエンパワーメントに繋がる事業を展開~ ユートニックは「STAY ARTISTIC!!表現者にパワーを。」をビジョンに、アート・エンターテインメント領域のデジタルシフトを推進するスタートアップです。 この課題を解決すべく、テクノロジーの力で、ファンにとっては「アーティストの世界観を深く楽しみながら同時に応援する」ことができ、アーティストは「これまで収益化できなかったコンテンツを配信することで収益化できる」プロダクトを開発しています。 コンセプトは、コンテンツ(=作品)を最大限に生かせるようにすること。 ▍Product・Solution ▼『U Dom』 https://udom.utoniq.com/ 開発なしで使える、ファンアプリプラットフォームです。 月額制ファンコミュニティを構築し、メンバーシップに加入したファン限定のコンテンツを展開することが可能です。 アーティスト側からの情報発信はもちろんのこと、ファン同士が交流できるコミュニティづくりやSNS連携も簡単にでき、ファンのアーティストを応援したい気持ちに寄り添うことができます。 また、デジタルコンテンツのガチャを作成したり、プレミアムグッズが当たるくじシステムや商品を販売するECシステムの構築等も可能となっています。これにより、アーティストはこれまで以上にカジュアルにファンとの接点を持ちマネタイズすることができます。 音楽×テクノロジー×ビジネスで、業界全体のDXを推し進め、「新しい音楽ビジネスのカタチ」を実現しています。 ▼『With ensemble』 https://www.youtube.com/c/Withensemble アーティストとオーケストラのコラボ演奏を届けるYoutubeチャンネルです。 声とクラシック楽器だけで向き合う、その日限りの渾身のアコースティック・バージョン。 オリジナルアレンジのオーケストラ演奏に、毎回ゲストアーティストを迎えてパフォーマンスを行い、その日限りのライブ・アンサンブルをお届けしています。 ▼『POST FAKE』 https://postfake.com/ ⽇本発のアート・カルチャーの新たな展開を見出すプロジェクトです。 TOKYO MX(毎週火曜日24時20分~)でのテレビ放送のほか、YouTubeチャンネルやInstagram、ウェブマガジンなどメディア展開で、日本のアーティストを取り上げ発信していきます。
創業者二人
utoniq core

なにをやっているのか

創業者二人

utoniq core

~クリエイターやアーティストのエンパワーメントに繋がる事業を展開~ ユートニックは「STAY ARTISTIC!!表現者にパワーを。」をビジョンに、アート・エンターテインメント領域のデジタルシフトを推進するスタートアップです。 この課題を解決すべく、テクノロジーの力で、ファンにとっては「アーティストの世界観を深く楽しみながら同時に応援する」ことができ、アーティストは「これまで収益化できなかったコンテンツを配信することで収益化できる」プロダクトを開発しています。 コンセプトは、コンテンツ(=作品)を最大限に生かせるようにすること。 ▍Product・Solution ▼『U Dom』 https://udom.utoniq.com/ 開発なしで使える、ファンアプリプラットフォームです。 月額制ファンコミュニティを構築し、メンバーシップに加入したファン限定のコンテンツを展開することが可能です。 アーティスト側からの情報発信はもちろんのこと、ファン同士が交流できるコミュニティづくりやSNS連携も簡単にでき、ファンのアーティストを応援したい気持ちに寄り添うことができます。 また、デジタルコンテンツのガチャを作成したり、プレミアムグッズが当たるくじシステムや商品を販売するECシステムの構築等も可能となっています。これにより、アーティストはこれまで以上にカジュアルにファンとの接点を持ちマネタイズすることができます。 音楽×テクノロジー×ビジネスで、業界全体のDXを推し進め、「新しい音楽ビジネスのカタチ」を実現しています。 ▼『With ensemble』 https://www.youtube.com/c/Withensemble アーティストとオーケストラのコラボ演奏を届けるYoutubeチャンネルです。 声とクラシック楽器だけで向き合う、その日限りの渾身のアコースティック・バージョン。 オリジナルアレンジのオーケストラ演奏に、毎回ゲストアーティストを迎えてパフォーマンスを行い、その日限りのライブ・アンサンブルをお届けしています。 ▼『POST FAKE』 https://postfake.com/ ⽇本発のアート・カルチャーの新たな展開を見出すプロジェクトです。 TOKYO MX(毎週火曜日24時20分~)でのテレビ放送のほか、YouTubeチャンネルやInstagram、ウェブマガジンなどメディア展開で、日本のアーティストを取り上げ発信していきます。

なぜやるのか

~クリエイティブの価値を広げることで幸福が行き交う世の中にしたい~ ユートニックは2018年に、幼馴染である常田と今井が共同で創業しました。 学生時代は音楽にのめり込み、一緒にバンドを組んでいた、親友と呼べる仲です。 また、常田は現在音楽家としても活動しており、音楽とともに生活をしています。 私達は、志半ばでアーティストやクリエイターの道を諦めた人たちをたくさん見てきました。 だからこそ、音楽やエンタメ業界への課題感を強く持っています。 音楽が好きだからこそ伝えたいメッセージやカタチにしたい思いがたくさんあり、それが事業を突き動かしてきました。 クリエイティブの価値を広げるには、テクノロジーの力が不可欠です。レコード、カセット、CD….と、音楽はテクノロジーとともに歩んできました。 テクノロジーの進歩は音楽の関わり方の変化に直結します。テクノロジーの進歩とともに弊害が生まれた側面もたしかにありますが、人々が気軽にクリエイティブに触れる機会が増えたことも事実です。 音楽業界は特殊な世界でもあります。 これまで、ファンがアーティストを応援するには「年に1、2度ライブに行く」「1年に1度発売されるCDアルバムを買う」など限られた機会しかありませんでした。これでは必然的に、認知度が高いアーティストしか生き残れない世界となってしまいます。 それをテクノロジーの力でもっとカジュアルに応援する仕組みを作ることで、アーティストのビジネスの引き出しを増やしていきたいと考えています。 「自分の好きなアーティストを応援したい」というファンの思いに応えることができれば、クリエイティブの世界はもっと盛り上がるはずです。 私達は、テクノロジーを使ってクリエイティブの価値を広げ、アーティストと応援したいファンの両面が幸福になれる世界を目指しています。

どうやっているのか

~お互いの好きな世界を尊重しながら、共に創っていく~ 現在の従業員数は約20名です。社内には音楽的バックボーンを持つメンバーが半数ほど在籍しています。一般企業で働きながら音楽活動を続けてきたという経歴の社員もいます。 しかし、音楽に携わった経験のある人を募集しているわけではありません。 音楽・エンタメを愛する人はもちろんですが、音楽に限らず様々なバックボーンを持つメンバーと働きたいと考えています。 いままでどこにいて、何をしていたか。 それは一人ひとり全く違いますが、それぞれがそれぞれのタイミングで誰かの言葉や作品に感銘を受けてきたことでしょう。また、その感銘を力に変えて行動を起こした人もいるでしょう。それがその人のアイデンティティとなり、個性を生み出していると私達は考えています。 どんなバックボーンを持っていても、クリエイティブに共感し感銘を受けることの喜びを多くの人に届けたいという思いを持つメンバーと一緒に働きたいと思っています。 クリエイティブを大切にする私達だからこそ、プライベートも大切にする企業文化です。 社員同士、お互いの好きな世界を尊重し合う雰囲気を作っています。 フレックスタイム制、リモート勤務可能です。 ここまでお読みいただき、ありがとうございます。 少しでも興味をお持ちいただいた方は、カジュアル面談でお話ししましょう。 あなたからのご連絡をお待ちしています!

こんなことやります

▍当社について 「STAY ARTISTIC!! 表現者にパワーを。」というビジョンの下、 アプリ開発やメディア企画・運営を通じて、 表現者の可能性拡張に繋がる事業を展開するエンターテインメント&テクノロジー企業です。 自社プロダクトであるファンビジネス向けノーコードアプリ開発システムの展開や、デジタルメディアの企画・運営を行っています。 創業メンバーの音楽家的バックボーンや、ビジネスコンサルタントとしての業界経験、プロダクト開発経験を掛け合わせ、 アーティストが収益性を高めて、安定した制作活動ができるような「新しい音楽ビジネスのカタチ」を創り上げることを目指します。 先日発表された「すごいベンチャー100(2024年版)」にも選出され、 非常に勢いのある会社で一緒に働ける仲間を募集しております。 ▍募集背景 事業の成長に伴い、今後より一層の開発体制の強化が必要と判断し、 フロントエンドエンジニアを募集しております。 ▍業務内容 ・React、Capaciorを利用したWebベースネイティブアプリの開発をご担当いただきます。 ■開発環境 ・開発言語:GraphQL、Typescript ・フレームワーク: Material UI, Capacitor、Next.js、 ・ツール: Slack、Clickup、Figma、Gitbhub、Appflow ▍働く環境 ・リモート勤務も可能です。 ・少数精鋭の自立自走できる強い組織を目指しています。 ・音楽的バックボーンを持つメンバーが多数在籍しています。社員のライフワークも応援しています。 ▍必須要件 ・ Reactを用いたフロントエンドの実務経験3年以上 ※ React経験が3年以内でもサーバーサイドエンジニアの経験が3年以上の方なども応募対象 ・フロントエンド技術に関する理解 ▍歓迎要件 ・ ネイティブアプリの開発経験 ・ サーバーサイドの開発経験 ・ アーキテクチャに関する理解 ▍こんな方はマッチするかも ・ 課題を自ら発見、設定し自律的に動ける方 ・ チームの一翼を担い、主体者としてコミットする姿勢を持った方
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2018/07に設立

    20人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/
    • 社長がプログラミングできる/
    • 3000万円以上の資金を調達済み/

    東京都港区六本木5丁目2−4 朝日生命六本木ビル 4F