ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
SE秘書
中途

on 2025/05/23

320 views

0人がエントリー中

業界不問:経営直結型エンジニア強化募集!事業会社ならではのDX推進の醍醐味

アクシス株式会社

大阪
中途

アクシス株式会社のメンバー

金銅 崇典

その他

オーリスグループ HRチーム

セールス

小松 洋弓

その他

アクシス株式会社の採用担当の金銅と申します。 面談は緊張せずに本音でご状況をお聞かせください。

なにをやっているのか

ビル内のショールーム①

ビル内のショールーム②

私たちアクシス株式会社は、大手住宅メーカーからの長年の信頼と実績をもとに、収納家具や水の場シリーズ等をつくりつづける、オーリスグループをデザインする会社です。 使う人へのやさしさにこだわり、お部屋にぴったり合うようミリ単位でお作りするオーダーメイドファニチャーのオリジナルブランド「ce-fit(セフィット)」シリーズを提供し、現在はBtoC事業の成長真っ只中にあります。 https://www.ce-fit.com/ ■事業内容■ 自社ブランド「ce-fit」シリーズの製造・販売に挑戦し続けています。大手住宅メーカーとの強い信頼関係と実績で培ってきた品質の良い商品をスピーディーに製品化できる点が強みで、多くのお客様から信頼いただいています。近年はBtoC領域を強化し、SNS運用/デジタルマーケティングなどの新しい取り組みにも注力しています。 ■今後の展望■ これまで培ってきた大手住宅メーカーのOEM・BtoB領域のビジネスから、さらなる大きな市場にチャレンジするため、BtoC領域へのシフトを強化し、まだ、誰もやったことのないような夢のある商品・サービス(価値)を直接消費者の皆様へお届けできるような新たなビジネスを次々に生み出していきたいと考えています。 ■オーリスグループとアクシス株式会社について■ アクシス株式会社の母体であるオーリスグループは、1946年に「仁川木工所」として事業をスタートしました。戦後間もない日本でくらしの再建が急がれるなか、創業者である彦坂尚義は、戸やふすま、窓などの木製建具づくりを通じて地域の復興に力を注ぎました。国産の木材を加工してつくる建具は、当時主流だった木造の住宅に日本の家屋ならではのしなやかさとぬくもりを添えました。 1970年代に入るとアルミサッシが登場し、建具づくりを取り巻く環境もどんどん変化していきます。高度経済成長期には住宅の洋風化が進み、わたしたちも供給責任を果たすため、作業の機械化、システム化の道を歩みました。この時に培った大量生産のノウハウは、仕入れや在庫管理のコストを抑えるコツとして現在にも継承され、「ce-fit」の土台となっています。 その後、管理の株式会社ディス、人工大理石生産部門の株式会社テクマ、そしてce-fitの開発で中心的な役割を担うアクシス株式会社と機能ごとに組織を切り分け、「オーリスグループ」として次世代のくらしを見据えた事業を展開しています。 https://olis.group/

なぜやるのか

商品について議論中

開発のMTG風景

■私たちの新たなコンセプト「時間の空間化」■ 多様な時間の中の「くらし」を、間仕切りで整え、 家族の一人ひとりが自分らしく生きる空間をつくる。 それが私たちの新たなコンセプト、 時間の空間化。 先代から継承したものは高い技術力や安定した生産体制だけではありません。「一人ひとり異なる『理想』に一つひとつ丁寧にこたえたい」「自然のぬくもりを感じられる材料を使って、ホッとくつろげる空間をつくりたい」という想いは、創業から70年以上にわたって守りつづけてきた、私たちの事業の根幹ともいえる価値観です。 日本の住宅は西洋と比べて敷地面積が狭いにもかかわらず、地震や台風などの災害からも家族を守るために高い機能を備えていなくてはなりません。そのため、どうしても限られたスペースに家具や家財が集中してしまい、家事動線をととのえる、家族の人数や成長にあわせて間取りをデザインするなど「くらしやすさ」の向上があと回しになりがちです。 そんな日本の住宅ならではの課題に寄り添い、ce-fitを開発しました。可動間仕切収納、水の場、自在間仕込収納の3製品からなるce-fitは、間取りや水周り、収納に関するさまざまな選択肢を提案します。私たちは、これから多くの人にce-fitを知っていただくことで、「間取りの広さを考えると仕方がない」というあきらめを、「スペースを最大限に活用して、思い通りに、わがままに暮らす」という意欲に変えたい、そんなふうに考えています。 ■事業への想い■ 私たちが手がける製品は「やさしさ」がテーマです。例えば、折れ戸は指を挟まないような構造にし、収納棚は横開きにすることで利便性を高めるなどの工夫を凝らしています。今後もお客様を想った、便利な商品を次々に生み出だしていきます。 https://www.ce-fit.com/about/ ▍ビジョン 私たちのオリジナルブランド「ce-fit(セフィット)」シリーズのファンを増やし、多くのお客様から購入していただけるように成長してまいります。発信力をより強化し、自慢の商品を世に広めていきたいです。 https://www.ce-fit.com/concept/ ■森との約束■ 環境に配慮し、未来へつないでいく 自然の命を大切にするものづくり。 私たちは木材を扱うメーカーとして、ただ製品を作るだけではなく、その過程で環境に配慮し、未来の自然を守る責任を深く自覚しています。自然との調和を重視し、持続可能なものづくりに取り組んでいます。 私たちは森林を無闇に伐採することはありません。代わりに、森林保全の一環として、雑木や間引きされた木など、森を健康に保つために必要な措置で生じる木材を材料として使用しています。これらの木は、森林の生態系を保護し、多様な動植物の生息地を維持する上で重要な役割を果たしています。 また、私たちは製品の製造過程での環境への影響を最小限に抑えるために、エネルギー効率の高い製造技術を導入し、廃棄物のリサイクルにも力を入れています。私たちの製品は、環境に優しいだけでなく、長持ちする耐久性を備え、未来への持続可能な発展を支えるものです。 このように、私たちは森との約束を守りながら、環境に配慮し、未来に自然を残していくためのものづくりに取り組んでいます。

どうやっているのか

■求めたいマインドセット■ 業務を覚える際は、教える人・教わる人が互いに歩み寄る姿勢が大切です。また、個人の成長には「自発性」と「能動性」が必要です。様々なことに対して、前向きに理解しようとする意思を持ち、相手が話していることの意図を汲み取って、積極的に質問をしていただけたらと思っています。 ■共に働くメンバー■ アクシス社内には、経営企画室(事業戦略/経営管理/HR/経理財務/広報/DX等)や開発部門などの部署があり、SEED(開発営業)、RTLA(金物営業)・ce-fit(toC向け)などがあります。 また、オーリスグループ全体では、toBカスタマサクセス部門、生産部門(木工製造、人工大理石、金物ピッキング等)、調達部門、技術部門、請負製造部門等、様々な関連組織があり、グループトータルで200名ほど、一緒に働く「仲間」がいます。 ■職場の雰囲気と社風■ 代表との距離が近いところが特徴的です。特に経営企画室とce-fit(toC)および開発部門は、代表が直接関わっている部門でもあります。代表の想いが強い分、決裁までのスピードも非常にスピーディーです。一方、各部門のチームの雰囲気は非常に温厚で、メンバーの皆が仲良く仕事に取り組んでいます。フランクな関係性を築ける部門で、堅苦しさはありません。 ■アクシスの思い描く未来■ 時間が空間化し、空間が三次元を超えていく。制約の二文字から解放された空間、 もっと空間を自由自在に。 今までの住まいは、あらかじめ決められた間取りの中でしか暮らすことができませんでした。ライフステージが変わり、間取りを変えたいと思っても、大変な労力とコストが必要になり、かんたんに変えることができないものでした。しかし、暮らしはもっと「自由」にできるはずです。ce-fitのある暮らしでは、間取りに縛られることはありません。自分の好きなように間取りを決め、変えたいときに変えられる。ライフステージに合わせて、その時々にぴったりの空間をつくることができます。 そして、収納の未来も変えていきます。ce-fitの提唱する4次元収納は、スマートフォン内のデータをクラウドのストレージに移すように、住まいの収納と外の倉庫をオンラインで接続し、かんたんにモノの収納場所を変更することができるようになります。 アクシスの思い描く未来では、決められた間取りにとらわれず、3次元のスペースにもとらわれず、ひとりひとりが空間をもっと自由に扱うことができます。

こんなことやります

こちらのポジションでは、経営企画室におけるDX企画開発スタッフとして、経営方針に基づいた業務変革を遂行するための、システム開発全般をご担当いただきます。 入社後は、経営層と一緒にハンズオンによる開発プロジェクトをリードして頂き、経験を積んでいただき、将来は、グループCTO/CIOとしての経営幹部候補をめざしていただきたく思います。 DXアクションプランの策定から企画・開発実施(内製開発・外部開発会社連携)まで包括的に実施し、グループにおける『攻めのIT』を成功に導きます。 【同ポジションの魅力】 ■企画から開発、業務変革の実績づくりまで一貫してプロジェクトをリードできるため、単なるシステム化ではなく、自らが経営基盤を支えるしくみづくりを生み育てるやりがいを実感することができます。 ■また、自社内のDXを進めることと並行して、その蓄積されたノウハウを、一般マーケットに向けた新規ビジネスモデルとして、企画・開発していくことも可能です。 ※新設ポジションであり、経営層と共に、一緒に課題を共有し、システム化に向けた企画立案・開発実行を裁量をもって取り組めます。 【同社の魅力】 "当社は、顧客の期待超えるモノづくりをめざし、ハウスメーカーや住設メーカー、エンドユーザ向けの各種用途の収納や設備品などのシステム収納家具を、自社で開発・製造・販売までを手掛け、お客様それぞれのコンセプトや暮らしに沿った提案を心掛けているメーカーです。 当社は、木製家具の製造工場で国内、いえ世界でも類のない、完全受注生産でありながら、今日聞いて明日作り、明後日には出荷できるという圧倒的短納期と、ハウスメーカーOEM工場としての品質・コストをもっていおります。それはIndustry5.0「お客様の要求されるサイズカスタマイズ品を、短納期でかつ量産並みの価格で生産できる」マスカスタマイゼーションを実現させた生産部門と、独自の家具金物開発などに取組み、一体化することでユーザー視点の操作性や、大工不足や工期短縮を可能にする施工性を徹底して追求する開発部門とが、蓄積技術を他に水平展開できるノウハウを持っておりまし。これまでの納入実績を自負に新たな製品化や事業化に向けてチャレンジしつづけたいと考え、得意先様や取引先様、金融機関様、地元地域などに支えられ、おかげさまで創業75年の節目を迎えながらも「ベンチャーの精神」も持っています。 近年リモートワークをされる方が増え、自宅でのワークスペース作りの需要が高くなり、当社の製品はお客様から高い評価をいただいております。" https://www.wantedly.com/companies/company_5290314/post_articles/921371 【募集の背景】 これまで培ってきた強み・こだわりは継承しつつも、決して保守的ではなく、常に挑戦を続ける弊社のDX企画開発スタッフとしてご活躍頂ける方を募集しております。 企業成長をさらに加速させるため、現行のやり方にとらわれず、新しい目線での企画開発を推進いただきたいと考えています。 弊社グループ内における各種データベースを再構築することで、定型作業の自動化を加速させ、コア事業への注力、新規事業拡大へとつなげていくための重要な役割となります。" 住宅向けのシステム収納家具(クローゼットや玄関収納)、洗面カウンターなどのを中心に、時間・空間を演出する製品やパーツを開発・生産・販売しているメーカー 経営企画室:オーリスG4社における新規事業企画、経営管理、プロモーション推進、HR、経理財務、DX推進(システム開発) 下記いずれかのご経験ある方は、ぜひエントリーください 業界経験不問 ■システム企画段階における業務分析・設計の経験 ■ITコンサルタント経験 ■PL/PM経験 ■SE経験 ■DB設計/開発経験 【歓迎要件】 ■WEBシステム・オープンシステムの開発経験 ■Java、PHP、Python、JavaScript等言語 ■PostgreSQL、MySQL、Microsoft SQL Server、Microsoft Access等 ■AWS等のオープン系DBの設定構築経験 ■セールスフォースの導入もしくはカスタマイズ等の経験 ■何らからのプロジェクトを通じて、苦難・逆境を乗り越えて「やりきった」ご経験 ■どうやったらできるか、常に考えて解決策を提示できる思考力 ■経営参画への関心 私たちの事業に興味を持っていただけたなら、まずはお話してみませんか? 「話を聞きに行きたい」ボタンからのエントリーをお待ちしています! この募集を見てエントリーいただいた方へは、ここではお伝え出来ない条件などをお話します!
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    【急上昇Story特集3】ce-fit_アクシス_オーリスグループ

    オーリスグループ HRチーム
    セールス

    26新卒採用本格化 「ce-fitブランド」で、日本の暮らしを一緒に変えていきませんか!

    オーリスグループ HRチーム
    セールス

    26新卒採用本格化 「ce-fitブランド」で、時間の空間化を一緒に!

    オーリスグループ HRチーム
    セールス

    アクシス株式会社の他の募集

    もっと見る
    • オープンポジション

      26卒集まれ!南堀江のおしゃれオフィス&ワークライフバランス充実

    • オープンポジション

      26卒まだ間に合います! 南堀江リニューアルオフィスで新たな働き方へ挑戦中

    • オープンポジション

      成果連動で、どんどんプラスに!まずはカジュアル面談から!

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    アクシス株式会社
    https://olis.group

    1996/05に設立

    大阪府大阪市西区南堀江2丁目13番26号

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.