【組織概要】
ログラスは2023年、AIとLoglassの組み合わせによってプロダクトを進化させるため、AI活用に半年間で1億円を戦略投資枠として設けました。その第一段階として、AI技術の専任チームを立ち上げました。 (
https://www.loglass.co.jp/news/press-20230407)
2024年1月には「Loglass 経営管理」に、生成AIを活用した予実分析機能「AI分析アシスタント(β版)」を実装し、提供開始しました。 (
https://www.loglass.jp/news/press-20240130)
また、2024年6月より、AI-UXチームを新たに立ち上げました。同チームは既存プロダクトでAI/LLMだからこそ実現可能な新たな体験・新機能を開発することをミッションとしており、現在はCBDO直下で、デザイナー兼PdMとメンバーの2名体制です。
【仕事内容】
社内に散らばる予算、見込み、実績、KPIなどのデータを一元化し、全ての経営管理プロセスを効率化し、意思決定を支援するサービスである「経営管理クラウド」Loglassに、AI/LLMを活用することによって実現可能になった理想のUXを提供するAI-UX領域のアプリケーションエンジニアを募集します。
Loglassは経営にまつわる過去のデータに限らず、予算など未来のデータも収集、整理しています。
Loglassに蓄積されたデータをもとに
・経営意思決定に必要なデータを自然言語で即時にだれでも取得できることによる経営の民主化の実現
・過去と未来のデータをもとに経営のリスクを可視化、提案する機構の実現
・経営に関わるデータを解釈する中で経営判断に役立つ情報を世界中から収集し提供することによる経営への寄与等のイノベーションを生み出していく余地があることを確信しております
大規模言語モデルにおいてもっとも重要なユニークなデータと意思判断へ寄与するチャネルをもった我々ログラス社の一員としてこの社会の変化を共に過ごしませんか?
【具体的な業務内容・ミッション】
ご希望や適性に応じて下記の業務を中心に取り組んでいただきます。
・既存プロダクト「Loglassシリーズ」へのAI-UXのインストール
・AI分析アシスタントβ版」などAI/LLMを活用した新たなAI-UX体験の探索・開発
・デザイナーやPdMと連携しながら、既存AI/LLM機能の改善開発
【MUST】
・AIを活用して世界を変えるチャレンジをしたいという情熱を持っていること
・新しい技術に対する興味・関心の強さ、行動力
・LLMの性質や得手不得手について情報収集し構造的に説明できる程度の数学的理解がある方
・Webアプリケーション開発のご経験(3年程度のフルスタックまたはバックエンドの開発経験)
・OpenAI、Amazon Bedrock等のLLM APIを用いた開発経験
【WANT】
・機械学習について学んだ、もしくは企業でアプリケーションに取り込む等の実務経験がある方
・事業への非連続で前向きなフィードバックを行える方
・短期間で必要な知識とスキルをアップデートする能力
・強く意識に残る挫折、成功体験
・弊社が定義するカルチャーマッチ
【求める人物像】
・アプリケーション開発や新しい技術に強い関心を持ち、自分で手を動かして関心のある領域のキャッチアップを行える方
・互いの仕事へ非連続で前向きなフィードバックを行える方
・短期間で必要な知識とスキルをアップデートする能力がある方
・強く意識に残る挫折、成功体験があり、それを自分の糧にできる方
・弊社が定義するカルチャーに共感いただける方