ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
カスタマーサクセス
中途
12エントリー

on 2024/08/28

713 views

12人がエントリー中

ヒトと動物に新しい未来を。動物医療にイノベーションを起こすCS 大募集!

株式会社Zpeer

東京
中途
海外進出している

株式会社Zpeerのメンバー

森野 俊哉

その他

相澤 純一

リードエンジニア

武田 裕煕

事業開発リード

森野 俊哉 その他

なにをやっているのか

▍ヒトと動物に新しい未来を 「未だ解決されていない獣医師と動物とその飼い主の無数の課題を解決していく」 動物の命を預かっている 獣医師 / 動物病院 は、それぞれが必死に命と向き合い、日々厳しい現場に立ち向かっています。 一方で、獣医師や動物病院の立場では、動物医療をより良くするための有益な情報や機能を獲得できる機会が限定されていたり、IT/DX化が進んでいないことによる非効率があったりと、まだまだ大きく改善の余地がある環境で仕事をしています。 Zpeerは、動物病院で活躍する獣医師が他の業界と同等以上に働きやすくなるような課題解決を進め、その結果として、動物とその飼い主が幸せな時間を1秒でも長く過ごせるような世の中づくりを目指します。 そして、獣医師と動物、その飼い主に新しい未来を提供できるように、Zpeerは信念を持って事業を推進して参ります。 動物の命を預かっている 獣医師 / 動物病院は、それぞれが必死に命と向き合い、日々厳しい現場に立ち向かっています。 一方で、獣医師や動物病院の立場では、動物医療をより良くするための有益な情報や機能を獲得できる機会が限定されていたり、IT/DX化が進んでいないことによる非効率があったりと、まだまだ大きく改善の余地がある環境で仕事をしています。 当社は、動物病院などで活躍する獣医師が他の業界と同等以上に働きやすくなるような課題解決を進め、その結果として、動物とその飼い主が幸せな時間を1秒でも長く過ごせるような世の中づくりを目指しています。 2013年にサービスを開始した獣医師向け専門メディア『Vetpeer』は、伴侶動物に関わる臨床獣医師 の8割が登録しているメディアに成長しました。今後は『Vetpeer』をさらに強化し獣医師とのエンゲージメントを高めるなど、動物医療に関わる全ての人がつながり、動物医療にイノベーションを起こすプラットフォームになるべく事業を推進していきます。 ▍行っていること - 獣医師・動物医療企業・団体・飼い主/畜産農家に価値提供しています。 ▍それぞれの価値提供 1. to 獣医師  - 獣医師同士のオンラインコミュニケーション  - 獣医師への効率的かつ正確な常hl王提供  - 先進的な動物医療製品・サービスの提供 2. to 動物医療 企業・団体  - 医療技術・製品の開発サポート  - 製品の販売、マーケティングサポート 3. 飼い主 / 畜産農家  - 機能性の高い動物医療製品の提供  - 適切な動物医療情報の提供

なぜやるのか

▍Mission:獣医師の孤独を解決すれば、最終的には日本全体の幸福度は上がる Zpeerが成し遂げたい世界観/目標等を記載いたします。 ▍1. Zpeerが解決したい「目の前のissue」は獣医師が情報収集する手段がないこと 「医者にとってのエムスリー」 「科学者にとってのNature」 これらは特定業界 / 職種にとって情報網(サイト)となっていると同時に、生活の一部になっています。様々な方が自分にとって有益な情報を日々得ることができるプラットフォームが存在していますが、獣医師には未だ存在していません。そのため、Zpeerがそのissueを解決したいと思っています。すでに世の中の80%の獣医師が登録をしているVet peerであれば達成できると信じています。 ▍2. Zpeerが解決したい「本質的なissue」は獣医師が孤独であること 日本には12,000件の動物病院があり、そのうち獣医師が1〜2名しかいない動物病院が全体の70%弱。相談 / 質問をする場がなく、「孤独」であることが本質的な獣医師のissueと言えます。 「孤独」は副次的な問題を生んでいます。 - 獣医師同士のコミュニケーション / 情報交換が少ない / 学ぶ機会が少ない - 業務時間が長く利益も低く、疲弊している - 動物病院のIT/DX化が進んでいない この問題を誰かが解決しなくてはならないのですが誰も解決しようとしようとしませんでした。なぜならば、動物病院/動物医療のマーケットは「人」の医療のマーケットと比較すると規模が小さく、且つ獣医師 / 病院経営 / テクノロジーの素養を兼ね備えたプレーヤーがいないこと等が原因でした。Zpeerはこの2nd PointをMain issueと捉えており、近々で解決していきたいと思っています。 ▍3. Zpeerが10年以内に描きたい世界観(Halfway Point)は、日本の「動物医療業界/獣医師」のレベルの向上、その先にいる動物とその家族の幸せ。 日本の動物医療は、ほぼ外資系製薬メーカーに支えられています。そのため、日本の動物たちは海外企業に寿命を延ばしてもらっているとも言えます。 そんな中、Zpeerの事業が順調に成長をすると、Zpeerがサプリメントや製薬の「開発」に着手することも可能だと思っています。Zpeerは日本で最も獣医師のニーズを汲み取れるポジションにおり、これは日本でダントツで、且つ唯一無二と言えます。 そのため、ほぼ外資系製薬メーカーに支えられていた日本の動物医療業界において、サプリや製薬の開発を通して業界成長と、そしてその先にある獣医師の幸せを創出することができるのです。 さらにその先には、エンドユーザーである動物と動物の家族が一緒にいることができる時間を長くすることができる。その結果、動物とその家族の幸せも創出することができると考えています。 ▍4. Zpeerが最終的に描きたい世界観(Final Point)は、「日本全体の幸福度」を上げること 獣医師が孤独であると同時に、「日本人の約半数が孤独である」と感じる世の中が目の前に迫ってきています。 未婚率は年々上昇しており、2020年時点で35%程度、2040年には40%を超えると言われています。日本の70%弱の獣医師が1〜2名で病院経営/運営をしている故に発生している副次的な問題が、日本人の「生活」でも発生しようとしています。 Zpeerはこの問題を動物医療 / 獣医師の幸せ、そして動物の健康 / 寿命を長くすることで、解決していきたいと思っています。 Zpeerの事業が成長し、日本の動物医療業界の成長、そして獣医師の幸せを得ることができると、動物の寿命は長くなると思っています。そんな中、日本での少子高齢化、既婚率・出生率の低下等からペットの飼育数は増えており、今後も増えることが推測されています。また、未婚の方がペットと生活をする数が増えつつあります。 今後、2040年に未婚率が40%を超えることが想定されている日本において、ペットの飼育数が増え、且つペットを家族(子供)と同等に愛情を注ぐ方が増えることを想定した際に、Zpeerが事業成長させ、顧客貢献し、そして社会貢献をした結果、最終的には「日本の幸福度」を上げることができると感じています。

どうやっているのか

▍チームについて 株式会社Zpeer は、2013年11月に獣医師コミュニティサイト『Vetpeer(ベットピア)』のリリースに伴い事業を開始して以降、動物医療に関わる獣医師や飼い主、製薬会社をはじめとする各種企業・団体の方々のお役に立てる情報サービスや製品を提供して参りました。 現在では、小動物臨床獣医師の約8割(約12,000名)にベットピアをご利用いただき、動物医療に関連する市場のほとんどを占める企業・団体に対してサービスや製品をご提供できるようになりました。 また、獣医師が学ぶためのオンライン動画配信サイト「VetScope(ベットスコープ)」や、獣医師や動物病院がオンラインで動物医療関連製品を購入できるECサイト「アニマート」など、動物医療の領域で様々な新しい事業展開を行っております。 2023年9月、Zpeerは新たに代表取締役として森野俊哉を、役員として3名を外部から迎え、より強固な経営体制となりました。創業者の方々がこれまで築き上げた事業を引き継ぎ、これまで以上に大きく発展できるように努めて参ります。 獣医師、飼い主・畜産農家、企業・団体の皆様向けに新しい価値を提供することで、動物医療業界の発展に貢献し、すべての動物たちとそこに関わる人たちが幸せに暮らせる未来を創って参ります。 ▍獣医師自らが、獣医師の ”未来” を創っていける世の中を目指して 代表の森野は、幼少の頃から動物たちに囲まれて育ち、当時輝いて見えた獣医師たちを見て自らもそれを志し獣医師になりました。 自分たちを見て次の世代の子供たちが獣医師を志してくれるように、獣医師を、動物医療を輝くものにしていきたい、動物医療業界の未来の発展に貢献したい、その先には動物やその飼い主たちの笑顔を増やしていきたい、そんな強い思いに共感してくれる素敵な仲間たちを求めています。

こんなことやります

株式会社Zpeerでは、獣医師向けメディアプラットフォーム「Vet peer」を展開し、獣医師の孤独と情報不足という深刻な課題に挑戦しています。 現在、全国の動物病院および犬猫の飼い主からの問い合わせ対応を行うカスタマーサクセスを募集しています。このポジションでは、獣医師やペットを飼っている人の顧客満足度を最大化し、Zpeerの成長を支える重要な役割を果たしていただければと思います。 ▍業務内容 1. 問い合わせ対応(メール・電話) - Zpeerが提供する医療機器やサプリメントに関する問い合わせに対しての対応をしていただきます。できる限り迅速で正確な対応をお願いできればと思っています。 - 各製品の特性や使用方法、トラブルシューティングについての質問に、当社のマニュアルおよび過去の回答事例を基に、丁寧に回答していただければと思います。 2. 製品の手配 - 問い合わせ内容に基づき、必要な製品の手配をお願いします。 - 例えば、特定のサプリメントが必要な場合、その在庫確認から発送手配までを迅速に対応していただきたいと考えています。 3. 各関係者への連絡 - 製品の手配や各関係者への連絡を担当いただきます。 - 例えば、供給元のメーカーとの調整や、物流部門への指示を的確に行い、顧客のニーズに応えていただきたいです。 4. 書類作成および管理 - 問い合わせ内容や対応結果を詳細に記録し、必要な書類の作成をお願いします。 - 例えば、問い合わせ対応報告書や製品の使用ガイドなどを作成してください。 5. 顧客満足度向上のための施策提案 - 顧客のフィードバックを収集し、サービス改善のための具体的な提案をしてください。 - 例えば、よくある質問(FAQ)を充実させるための新しいQ&Aを作成したり、問い合わせ対応のプロセスを見直し、ユーザーの満足度を向上させる施策を提案していただければと思います。 ▍こんな方をお待ちしています。 Zpeerの製品を獣医師や飼い主に提供し、満足度を高めることをミッションとしています。 Zpeerのビジョンは、日本の動物医療業界全体のレベルを向上させ、最終的には動物とその家族の幸福度を高めることです。カスタマーサクセスとして、獣医師や飼い主との信頼関係を築き、Zpeerの成長を支える重要な役割を果たすことで、このビジョンの実現に力を貸していただける方を探しています。
10人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

製薬コンサルから、動物医療のベンチャーへ

武田 裕煕
事業開発リード

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社Zpeer
http://zpeer.info

2013/06に設立

20人のメンバー

  • 海外進出している/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都渋谷区神泉町11-7 セロンビル7F

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.