[2025.02.04更新]
▼新卒のご応募はこちらからお願いいたします
https://www.wantedly.com/projects/1881617
事業の拡大に伴い、現場の履歴や図面等の画像データの蓄積が進んでおります。また、それらのデータを活用した大規模言語モデルによるプロダクト開発にも取り組み始めております。
本ポジションでは、自然言語処理技術を中心としたプロダクト開発をしていただきます。
■募集背景
アンドパッドでは、建築・建設業界全体の生産性を改善するプラットフォーム化の実現を目指して開発を進めています。
21.6万社、55万人以上のユーザーが利用するサービスは、まだまだ成長過程にあります。建築・建設業に寄り添いながらDX化を進めていくためには、開発体制のさらなる強化が必要不可欠です。
業界の課題解決に向けて、新たなプロダクトを作るために、多数のマイクロサービス化されたプロダクトを開発しています。アンドパッドがよりプロダクトの成長にドライブをかけていく中、さらに建築・建設業の生産性向上を目指すため、集まってきたデータを利用してアンドパッドをより便利にしたいと考えています。そこで、機械学習を用いたPoCから機械学習パイプラインの構築に関わっていただきます。
アンドパッドでは、機械学習エンジニアとして、各方面のエンジニアと協力しながら建築・建設業の生産性向上を共に実現してくださる人材を募集しています。
【現在提供中のAI機能】
[豆図AIキャプチャー]
https://andpad.jp/products/mamezu_ai
[黒板AI作成]
https://andpad.jp/products/blackboard_ai
【注目記事】
[ML エンジニアの森 直幸が AI 機能で大ヒットを飛ばしている背景]
https://www.wantedly.com/companies/andpad/post_articles/891347/
[アンドパッドがリリースした業界待望のAI機能とは?元ソフトバンクの初代データスチュワードが仕掛けるデータイノベーション。]
https://www.wantedly.com/companies/andpad/post_articles/524429
■業務内容
建築現場のコラボレーションアプリ「ANDPAD」のPMやエンジニアと対話・協力しながら、以下のような事を担っていただきます。
・課題背景を元にしたPoCの実施
・機械学習を使用したプロダクトの開発・運用
・図面をはじめとした非構造化データからの情報抽出技術の開発
・大規模言語モデルを用いた開発
・PoCだけではなく、機械学習モデルを継続的に運用できるパイプラインまでを開発していただきます
・スキルや志向に応じて、機械学習モデルのサービングも開発していただきます
・機械学習活用における技術調査や研究
・社内外のステークホルダーに対する技術プレゼンテーション
■開発環境
開発言語:Python3
Deep Learningフレームワーク:PyTorch
分析環境:Vertex AI Workbench、MLflow
PoC共有環境:Streamlit
機械学習パイプライン:Vertex AI Pipeline
DWH:BigQuery
VCS:GitHub
その他:Slack / GitHub issues
まだまだ発展途上であるため、MLOpsと共に必要な機能を主体的に策定をしていくことができます。
■こんな人と働きたい
・アンドパッドのミッションとバリューへの共感
・機械学習、Deep Learning、大規模言語モデルを用いた開発・運用経験
・読みやすく移植しやすいコードを書く技術力
・ビジネス要件を理解し、適切なメトリクスを設定する能力
・社内のステークホルダーとディスカッションし、建築業界の課題を機械学習で解ける問題に落とし込む能力
・プロジェクトメンバーと適切なコミュニケーションを取りながら、プロジェクトを完遂できる能力
・機械学習、自然言語処理関連論文(英文)の読解力
・Python、Rなどのデータの取得、前処理に必要なプログラミングスキル