350万人が利用する会社訪問アプリ

  • コミュニケーションデザイナー
  • 1エントリー
  • NEW

コミュニケーションデザイナー募集!|大企業向けリーガルテックAI SaaS

コミュニケーションデザイナー
中途
NEW

on 2024/07/02

16 views

1人がエントリー中

コミュニケーションデザイナー募集!|大企業向けリーガルテックAI SaaS

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

板谷 隆平

MNTSQ株式会社 CEO / 東大法 → 予備試験 → 長島・大野・常松法律事務所(67期) トップローファームからリーガルワークを変えていきます。

樫村 太一

現在、MNTSQのプロダクトデザイナーとして働いています。チームで一緒にサービスのUI改善やUX向上のための各種施策を考え、日々改善業務にあたっています。

久保 信介

芸術大学在学時より、グラフィック、エディトリアル、販促、Webなど各種デザインの現場を経験後、株式会社オン・ザ・エッヂ(現LINE)入社。多くのBtoB・BtoCのWebサイトおよびWebアプリケーション構築においてデザイナー、アートディレクターを務めました。その後大手電機メーカーのSP広告を専門とした少数精鋭の広告事務所にてWeb分野の責任者として従事したのち、共同創業者としてアストロラボ株式会社を創業、CDOとして企業活動においてデザインに関するほぼすべてについて多面的な役割を担いました。Webの黎明期から二十数年に渡り、一貫してユーザーに触れる場所のデザインを中心に据えつつ、フロントやビジネスサイドへも役割を拡大してきました。現在はリーガルテックAI SaaSのプロダクトデザイナーとして、エンタープライズ向け業務SaaS、AI×UI、レバレッジの効くデザイン組織づくりに取り組んでいます。 経験を積んだUIデザイナーたる作り手としてのスキルはもちろんのこと、デザインを伝え浸透させるためのコミュニケーション、プレゼンテーションにおいても現場の第一線にて従事してきました。美術・哲学分野での専門教育を受けたバックグラウンドがあり、造形だけでなくコンセプトワークからデザインの価値を取り扱います。 何度か会社の設立に携わっているので、設立登記、事業の立ち上げ、M&A、上場準備の経験や、法務、会計などバックオフィスを含めた企業の活動や仕組み全般についての知識と理解を備えています。また、コンサルタントやエンジニアとの協働経験も豊富です。これらをふまえ、ビジネス—アート—テクノロジーをブリッジするデザイン経営の支柱として重要な役割を果たすことができます。 シンガポールに6年間の在住経験があり、合理的でグローバルな価値観や慣習に親和性が高いです。

井上 翔介

契約関連業務SaaSのスタートアップMNTSQ(モンテスキュー)でCOOをしています。 あと、データサイエンスで博士課程の取得にも挑戦しています。 SaaSや顧客業務改革などのビジネスの話や、数学や物理などの自然科学に興味ある方、是非お話しましょう! 趣味はピアノ/バイク/カメラ/旅行/マンガ/ゲームなど

MNTSQ, Ltd.のメンバー

MNTSQ株式会社 CEO / 東大法 → 予備試験 → 長島・大野・常松法律事務所(67期) トップローファームからリーガルワークを変えていきます。

なにをやっているのか

「すべての合意を、フェアにする」 誰もが一瞬でフェアな合意をすることができ、あらゆる協力関係がスムーズに構築される世界を目指します --- MNTSQ(モンテスキュー)は自社開発のSaaSである「MNTSQ CLM」の提供を通じ、大企業の契約関連業務のDXを推進しております。 MNTSQは2018年の創業以来、トヨタ自動車様、三菱商事様、ENEOS様、ニトリ様、中外製薬様、三井住友銀行様、パナソニック様...と業種業態業界を問わず、大企業顧客への導入実績を積み重ねてきました。 さらに、2024年6月にはシリーズBのフェーズにおいて総額10億円の資金調達を実施し、より成長を加速させていきます。 日本を動かす大企業顧客に、最高のUI/UXを体験していただくために、顧客フィードバックや価値仮説を基に、AI契約レビュー機能などの新規機能の開発や既存機能の改善を継続的に行っています。 最高のプロダクトをお客様に届け、「すべての合意を、フェアにする」というMNTSQのVisionを実現するというチャレンジに力を貸してくれる仲間を、私たちは募集しています。 ▼メンバーによる情報発信  ○ note  https://note.com/mntsq/m/mfedfcccf994b  ○ Tech Blog  https://tech.mntsq.co.jp/
「日本ローファーム × 機械学習テクノロジー」で「契約」を変革するSaaS
大企業の契約ライフサイクルを一気通貫でデジタル化する業務システム
落ち着いた雰囲気を持つ“大人ベンチャー”です。様々なスキルを持つメンバー間のコミュニケーションを大切にして、開発を進めています
市場環境の変化の激しい領域でエンタープライズ向けSaaSプロダクトを提供する強い組織を支える「自由と責任の文化」
代表の板谷は大手弁護士事務所出身。誰でも一瞬でフェアな合意ができる世界を目指し、MNTSQを創業
一部で独占されている企業法務の高度なノウハウをSaaSとして利用可能に

なにをやっているのか

「日本ローファーム × 機械学習テクノロジー」で「契約」を変革するSaaS

大企業の契約ライフサイクルを一気通貫でデジタル化する業務システム

「すべての合意を、フェアにする」 誰もが一瞬でフェアな合意をすることができ、あらゆる協力関係がスムーズに構築される世界を目指します --- MNTSQ(モンテスキュー)は自社開発のSaaSである「MNTSQ CLM」の提供を通じ、大企業の契約関連業務のDXを推進しております。 MNTSQは2018年の創業以来、トヨタ自動車様、三菱商事様、ENEOS様、ニトリ様、中外製薬様、三井住友銀行様、パナソニック様...と業種業態業界を問わず、大企業顧客への導入実績を積み重ねてきました。 さらに、2024年6月にはシリーズBのフェーズにおいて総額10億円の資金調達を実施し、より成長を加速させていきます。 日本を動かす大企業顧客に、最高のUI/UXを体験していただくために、顧客フィードバックや価値仮説を基に、AI契約レビュー機能などの新規機能の開発や既存機能の改善を継続的に行っています。 最高のプロダクトをお客様に届け、「すべての合意を、フェアにする」というMNTSQのVisionを実現するというチャレンジに力を貸してくれる仲間を、私たちは募集しています。 ▼メンバーによる情報発信  ○ note  https://note.com/mntsq/m/mfedfcccf994b  ○ Tech Blog  https://tech.mntsq.co.jp/

なぜやるのか

代表の板谷は大手弁護士事務所出身。誰でも一瞬でフェアな合意ができる世界を目指し、MNTSQを創業

一部で独占されている企業法務の高度なノウハウをSaaSとして利用可能に

〈存在意義〉 「契約」はこの世界のあらゆる協力関係を支えるものです。しかし、契約書はとても難解で、作るのにも交渉するにも時間がかかり、その内容がフェアであるとは限りません。 私たちは、機械学習テクノロジーの社会実装を通して、誰もが一瞬でフェアな合意をすることができ、あらゆる協力関係がスムーズに構築される世界を目指します。 〈チャンスがひろがる大きな市場〉 法務人件費は総額2.6兆円*とも言われています。法務領域は属人的かつもっともDXが進んでいない領域のひとつであり、現時点でテック化されているのは300億円程度ですが、最終的に30-50%はテック化される見込みです。企業の合意のハブとなっている大企業から導入進めることで、社会全体への波及を狙っていきます。 *経産省センサス、NBL(企業法務部実態調査)、日弁連統計などから当社推計 〈契約業務は自然言語処理、機械学習が課題解決に貢献しやすい領域〉 また、機械学習というテクノロジーを地に足ついたものとして社会に実装するという、人類がまだ実現していない最先端の試みに取り組んでいる事業でもあります。 私たちが解決しようとしている契約業務の課題は、機械学習や自然言語処理の技術との相性が良い領域です。現在の自然言語処理でできることには制約も多く、決して万能ではありませんが、契約書の文章は整った日本語で書かれており、条項号の構造があるため、処理がしやすくアルゴリズムによって付加価値が出せる余地が大いにあります。 〈専門領域のドメインエキスパートの力〉 日本のビッグローファームである長島・大野・常松法律事務所と資本業務提携をしています。業界でも圧倒的なノウハウを獲得することにより、他社には模倣不能なアルゴリズムを開発することができています。 誰もが一瞬でフェアな契約をできる世界のために、私たちはテクノロジーの力で、最高のUXのプロダクトづくりを進めています。それができるのは、MNTSQをおいてほかにはないと確信しています。

どうやっているのか

落ち着いた雰囲気を持つ“大人ベンチャー”です。様々なスキルを持つメンバー間のコミュニケーションを大切にして、開発を進めています

市場環境の変化の激しい領域でエンタープライズ向けSaaSプロダクトを提供する強い組織を支える「自由と責任の文化」

〈ドキュメント文化と透明性〉 私たちは、以下のように徹底的に透明性にこだわっています。 ・経営課題は、すべてGitHubでディスカッション ・意思決定は、すべてPull Requestで記録 ・顧客の声は、すべてドキュメントで共有 MNTSQでは、エンジニア、デザイナー、営業、CS、リーガルなどあらゆる専門家の感覚が合わさることで最高のプロダクトができると信じています。ひとりひとりの専門家を信頼するからこそ、その情報を自分より深く理解し活用できる人がいるはずと考えています。 そのため、重要な意思決定とその理由、プロセスをすべてドキュメントに残します。あらゆるメンバーが広く等しく情報にアクセスを持てるようにすることで、パフォーマンスが最大化されると信じています。 〈領域横断コラボレーションで全員で取り組むプロダクト〉 受託ビジネスは一切ありません。自社開発のプロダクト事業のみを営んでおり、会社のすべての職能が、プロダクトに向かっていく体制です。 ・セールス/CSメンバーもプロダクトフィードバックを毎週実施 ・開発チームも自由に顧客会議に参加可能 ・リーガルのドメインエキスパートが社内から改善活動

こんなことやります

1人目となるコミュニケーションデザイナーを募集します! 【募集概要】 MNTSQ(モンテスキュー)は、機械学習テクノロジーと日本トップローファームの力を掛け合わせ、大企業の契約業務の変革を進めるAI SaaSプロダクトをつくっています。 事業立ち上げの初期を経て、「MNTSQらしさ」をより詳細に定義して、社内外へ一貫した高品質のコミュニケーションをしていく取り組みが必要なフェーズになってきています。 2023年度には、マーケティングチームの立ち上げに取り組み、チームの組成・様々なマーケティング手法を取り入れた顧客への価値訴求を行ってきました。 現在は、マーケティング・プロモーションに関連するデザインは、プロダクトデザインチームとマーケティングチームが協力して制作をしています。今後は、より高品質なマーケティング・プロモーションデザインを通し魅力・価値を発信していきたいと考えております。そのため、一人目のコミュニケーションデザイナーを募集することになりました。 このポジションでは、自社プロダクトのマーケティング、プロモーションのデザインについて中心的な役割を担っていただきます。意向によっては、組織カルチャーを支えるコーポレートのデザインについても、あわせて関わっていただきたいと考えています。 【担当業務】 プロダクトデザイナーやマーケターをはじめさまざまなロールのメンバー、外部パートナーと連携しつつ、あらゆるタッチポイントの体験へのデザインの取り組みをオフライン・オンライン問わず進めていただきます。これから大きく成長していく事業のコミュニケーションのありかたを探りながらつくりあげていくポジションです。 ・Webサイト、印刷物、資料などの企画およびデザイン ・ノーコードツールを利用したWeb制作・運用 ・記事やイベント、SNSなどのアイキャッチのデザイン ・ユーザーをサポートするコンテンツのデザイン ・自社のコーポレートツールの企画・制作・運用 ・外部パートナーや制作プロダクションのディレクション 将来的な新事業の構想もあり、関与する領域や場面が増えていきます。人数規模も拡大していく中、全社およびデザインの組織づくりにも関わっていただきます。開発、セールス、サポート、経営、マーケティング、エンジニアリングといったプロダクトのライフサイクルすべてに取り組むデザインの体制をつくりあげていきたいと考えています。 【必須要件】 ・ポートフォリオを共有いただきます ・グラフィックデザインの実務経験3年以上 ・Webサイト・Webサービス、LP・バナー・メールマガジンなどプロモーションのデザインの実務経験3年以上 【歓迎要件】 ・展示会・ウェビナーなどイベントに関するデザインの経験 ・写真・動画の撮影ディレクション・編集スキル ・アニメーション・モーショングラフィックスのスキル ・イラストレーションのスキル ・B2B事業に関するデザイン経験 ・コピーや文章のライティングのスキル ・ブランディングに関する経験 ・マーケティングに関する経験 ・HTML・CSSなどコーディングへの理解 ・Figmaの使用経験 【こんな人と一緒に働きたい】 ・自律駆動のできる方 ・自分の限界を超えて成長する意志のある方 ・異なるドメイン知識を持つメンバーをリスペクトし、コラボレーションできる方 ・ドキュメントを活用し、他のメンバーとOpenに情報共有できる方 ご興味をお持ちいただけたらまずはお気軽にご応募ください!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2018/11に設立

    100人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/

    東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX 5F