350万人が利用する会社訪問アプリ

  • エンジニアリング
  • 2エントリー
  • NEW

若手歓迎!新しい技術を身につけたいエンジニアを募集します!

エンジニアリング
中途
NEW

on 2024/06/28

17 views

2人がエントリー中

若手歓迎!新しい技術を身につけたいエンジニアを募集します!

東京
中途
東京
中途

石川 貴大

- 勝利とは、誠実にものごとを続けてきたことの縮図にすぎない。  (ウッディ・ヘイズ/オハイオ州立大学アメフトコーチ) 学生以来、10年ほど続けてきたアメフトにはビジネスに通ずるところが数多くあり、この言葉はそんなアメフト界にある言葉の中で私が好きなものの一つです。 弊社は、大学時代のアメフト部同期3人で始めた会社であり、3人全員がそれぞれのキャリアで腕を磨いてきたエンジニアです。他のエンジニア会社にはない雰囲気とこれから、開発手法・開発現場の本来あるべき姿を目指す弊社の価値観を楽しんでいただけるようなエンジニアと一人でも多く出会いたいと考えています。

河村 京介

「現状維持では、後退するばかりである」 (ウォルト・ディズニー) お互いを高め合いながら成長できる環境を用意し、日々成長することを心がけて行きたい

渡邊 健悟

松原 有七

人事・経理担当

株式会社AccelHackのメンバー

- 勝利とは、誠実にものごとを続けてきたことの縮図にすぎない。  (ウッディ・ヘイズ/オハイオ州立大学アメフトコーチ) 学生以来、10年ほど続けてきたアメフトにはビジネスに通ずるところが数多くあり、この言葉はそんなアメフト界にある言葉の中で私が好きなものの一つです。 弊社は、大学時代のアメフト部同期3人で始めた会社であり、3人全員がそれぞれのキャリアで腕を磨いてきたエンジニアです。他のエンジニア会社にはない雰囲気とこれから、開発手法・開発現場の本来あるべき姿を目指す弊社の価値観を楽しんでいただけるようなエンジニアと一人でも多く出会いたいと考えています。

なにをやっているのか

AccelHackの仕事は、クライアントのアイデアや想いを受け止めるところから始まります。 様々なアイデアや想いを、最新の技術や設計思想にはめ込み時にはスマートフォンアプリ、時にはWebアプリケーションなど様々な形になっていく過程をすべての人に楽しんでいただきたいと思っています。 ▍主な事業内容 【DX支援】-ITと仲良くなる- ・IT・システムで何ができるかを説明する ・人・物・お金など全ての動きを可視化しDXすべき点を明確にする ・明確にした問題点に対して既存のサービス・スクラッチ開発など色々な手段での解決策を提示 【要件定義支援】-アイデアの最大公約数を実現- ・やりたいことを叶えるために、問題を改善するために必要な機能の洗い出しと取捨選択を行う ・洗い出し、精査した機能を表現するのに最も適したUI・システムデザインを構築する 【設計・開発】-誰もが理解できる設計・開発- ・非エンジニアにも直感的に理解しやすい設計書作成 ・高水準なエンジニアによる国内開発 ・コスパ重視のオフショア開発 ▍携われる案件例 ・病院向けSaaSアプリ開発 ・人事ソリューションSaaSアプリ開発 ・システム開発支援ツールアプリ開発
困っている時、アイデアがほしい時など、日頃から話しかけあいながら作業を進めています。
休憩は各々好きなタイミングでとれますが、食事のあとにボードゲームが開催される、なんてこともあるくらい和気あいあいとした職場です。

なにをやっているのか

AccelHackの仕事は、クライアントのアイデアや想いを受け止めるところから始まります。 様々なアイデアや想いを、最新の技術や設計思想にはめ込み時にはスマートフォンアプリ、時にはWebアプリケーションなど様々な形になっていく過程をすべての人に楽しんでいただきたいと思っています。 ▍主な事業内容 【DX支援】-ITと仲良くなる- ・IT・システムで何ができるかを説明する ・人・物・お金など全ての動きを可視化しDXすべき点を明確にする ・明確にした問題点に対して既存のサービス・スクラッチ開発など色々な手段での解決策を提示 【要件定義支援】-アイデアの最大公約数を実現- ・やりたいことを叶えるために、問題を改善するために必要な機能の洗い出しと取捨選択を行う ・洗い出し、精査した機能を表現するのに最も適したUI・システムデザインを構築する 【設計・開発】-誰もが理解できる設計・開発- ・非エンジニアにも直感的に理解しやすい設計書作成 ・高水準なエンジニアによる国内開発 ・コスパ重視のオフショア開発 ▍携われる案件例 ・病院向けSaaSアプリ開発 ・人事ソリューションSaaSアプリ開発 ・システム開発支援ツールアプリ開発

なぜやるのか

▍Our Purpose イメージを形にし、そのカタチを次のイメージへ ▍Our Mission 私たちの仕事は、想いを受け止めるところから始まります。 ひらめきや思いつき、イメージ、願い、理想・・・ 心や頭にあるアイデアに満たないアイデアを、お客様とともに、想像以上の大きな花へと一緒に育てるのが我々のスタイルです。 だからこそ、生まれてくる成果物は決まった形をしているわけではありません。 お客様一人ひとりが今一番欲しいものを、そして「想像」の先にある「創造」を提供する案内人として、AccelHackは最適なパートナーになりたいと考えています。 AccelHackはシステム・アイデアの構築をお手伝いする中で得た気づきをお客様一人ひとりに「発信」し続けることを忘れません。 これまでにIT・システム開発の分野で日本が経験した失敗や直面してきた壁を集約し、さらに進化し複雑化するこれからのIT社会へとお客様、社員、弊社に関わるすべての人々とともに寄り添い進んでいきたいと考えています。

どうやっているのか

困っている時、アイデアがほしい時など、日頃から話しかけあいながら作業を進めています。

休憩は各々好きなタイミングでとれますが、食事のあとにボードゲームが開催される、なんてこともあるくらい和気あいあいとした職場です。

▍成長環境 【従業員構成】 役員3名、正社員3名、パート・アルバイト9名 最年少は学生アルバイト19歳、最年長32歳、平均年齢26歳 15名中14名がエンジニアです。 アルバイトの多くは、もともとプログラミングの経験もなく、あっても大学の授業で扱っている程度の知識でしたが、特に在籍1年半を超えるようなメンバーに中には、どこの技術会社でも活躍できる即戦力級のエンジニアに育っているメンバーも出てきました。 ▍ワークスタイル ・出勤時間の選択 9:00〜18:00または10:00~19:00でベースとなる勤務時間を選択できます。(昼休憩1時間含む) ※適性を考慮し、フレックスタイム制や週1~2リモートで働く社員もいます。 ・フリーアドレス 好きな場所で仕事ができるので、いつもと違うメンバーと話せたり、気分転換しながら働けます。 ▍福利厚生 ・休暇制度 有給休暇とは別で、夏季休暇や、結婚特別休暇、出産休暇などを付与しています。 ・ライフイベントに合わせた制度 結婚、妊娠、出産、育児 等、様々なライフイベントに合わせた福利厚生を用意しています。環境が変化しても安心して働くことができます。 ・コミュニケーションに関する制度 ウェルカムランチ、普通にランチ、定例焼肉会、テニス部活動など、コミュニケーションは多くとっています。また、毎月1on1MTGを行っています。 個人の仕事の進捗だけでなく、目標やキャリア相談など、幅広く相談できる機会があります。 ・教育制度 定期的に勉強会を実施しています。 気になったことや分からないことはすぐに聞くことができる環境が整っています。 ・事務所の福利厚生 お菓子コーナーがあります。 コーヒー(エスプレッソもあり)/水/お茶は飲み放題です。

こんなことやります

▍募集ポジション 受託開発で活躍していただけるWebエンジニア(契約社員)を募集します! ※正社員転換制度あり! 【積極採用中の言語】 Go / Java / Typescript / Flutter / Swift / python 学生の時から10年ほど経験を積んだ大手企業出身のメンバーが多数在籍しており、すぐに相談できる環境が整っています。 ▼こんな方にぴったり! ・今の成長速度に満足できない人 ・伸び悩んでいる人 ・もっと低級言語について学んでいきたい人 ▼入社後のイメージ 弊社のエンジニアと日々新しい技術を身につけながらいろんなプロジェクトに携わってもらいます ▼仕事内容 受託契約でプロジェクトの設計・開発を行います。 ・クライアント、プロジェクトメンバーとのコミュニケーション ・要件定義設計 ・サーバ構築 ・開発 ・コードレビュー ・テスト (自動テスト実装も含む) ・運用保守業務 ▼応募資格 ・【四年制大学/大学院/高等専門学校/専門学校】を卒業されている方 ・オフィス(東京都千代田区)への出勤が可能な方 ▼こんな方と共に働きたいです! ・エンジニアとしての成長を模索している方 ▼社内の使用ツール/言語 【バックエンド】 Python / Java / Go / TypeScript 【フロントエンド】 React / TypeScript / HTML5 / CSS3 / JavaScript 【データベース】 MySQL / Amazon Aurora 【ミドルウェア・ツール・フレームワーク】 Docker / React / Vue / SpringBoot 【クラウド】 AWS 【プロジェクト管理】 GitHub 【コミュニケーションツール】 slack / Google Workspace 【支給マシン】 ノートPC、ディスプレイ1~2台 ▍福利厚生 ・休暇制度 有給休暇とは別で、夏季休暇や、結婚特別休暇、出産休暇などを付与しています。 ・ライフイベントに合わせた制度 結婚、妊娠、出産、育児 等、様々なライフイベントに合わせた福利厚生を用意しています。環境が変化しても安心して働くことができます。 ・コミュニケーションに関する制度 ウェルカムランチ、普通にランチ、定例焼肉会、テニス部活動など、コミュニケーションは多くとっています。また、毎月1on1MTGを行っています。 個人の仕事の進捗だけでなく、目標やキャリア相談など、幅広く相談できる機会があります。 ・事務所の福利厚生 お菓子コーナーがあります。 コーヒー(エスプレッソもあり)/水/お茶は飲み放題です。 ・出勤時間の選択 9:00〜18:00または10:00~19:00でベースとなる勤務時間を選択できます。(昼休憩1時間含む) ※適性を考慮し、フレックスタイム制や週1~2リモートで働く社員もいます。 ・フリーアドレス 好きな場所で仕事ができるので、いつもと違うメンバーと話せたり、気分転換しながら働けます。 ▍現場のエンジニアが感じているAccelHackの魅力は? エンジニアA 「会社のキャッシュフローがちょっと見えて楽しい、自分が生み出してるお金がいくらで、それに対してどれくらい還元されてるかがわかる。会社の全体像わかるみたいなのは小さいところの良さだと思う。」 エンジニアB 「CTOのシステム理解度とか技術への好奇心の豊かさとか気負うことなくコミュニケーションが取れる雰囲気」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー AccelHackは、これからエンジニアになりたい人、初心者から脱却したい人のための成長の場であることを目指しています。 AccelHackでは大手ソフトウェア会社出身の社員たちが、BEからFE、クラウド構築まで幅広い知識についてサポートします! 今の実力で満足していない方、もっと幅広い仕事をしてみたい方、少しでも気になった方は是非お気軽にご連絡ください!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く

    会社情報

    2022/11に設立

    15人のメンバー

    東京都千代田区飯田橋1-5-6 協和ビル 6A室