400万人が利用する会社訪問アプリ
Ryota Asaka
BUYMA、STYLE HAUSのインフラを担当。少人数につき、監視・運用・構築・設計とインフラ周りは全てやっています。 プライベートでは娘二人の世話に明け暮れていますが、ワイン、日本酒、おいしい料理大好きです。
木村 慎太郎
2013年入社。Webアプリケーションエンジニアとして米国大手の配送会社 との連携案件を始め、様々なバイマの機能開発に携わる。その後、サービスのユーザー規模の拡大に伴ってシステムの負荷 対策の案件を主に担当するようになり、その一環で DB や検索エンジンのマイグレーションに携わる。さらに、大規模データ を扱うプロジェクトを担うエンジニア部署としてデータテ クノロジーグループの立ち上げを行い、マネージャーとして検索、データ基盤、機械学習の各種案件へ 従事。
高山達宏
インフラエンジニア 自社サービスの仕事がしたいと思いエニグモへ転職。想像以上に楽しい職場で、日々刺激を受けながら仕事しています。
夏目 昌俊
インフラエンジニア
世界178カ国・22万人のパーソナルショッパー(出品者)と1100万人超のお客様をつなぎ、 安全安心なお買い物体験を提供するソーシャルショッピングサイト『BUYMA』
「STYLE HAUS」(スタイルハウス)は世界中から発信されるトレンドに、リアルな気分をミックスしてファッション・コスメ・ライフスタイルを提案するファッションメディアです。「BUYMA」とのコンテンツ連携し、日本未上陸・海外セレブ愛用ブランドなどの旬な情報を発信し続けることで、ファッション感度の高い女性たちから高い支持を得るメディアに急成長しています。
代表の須田。 慶応義塾大学院修了後、博報堂のマーケティングプランナーを経て 2004年にエニグモを創業。
平均年齢35歳。男女比は6:4でやや男性が多いです。
リラックスして仕事や休憩ができる環境です。
開放的なデスクエリア
0人がこの募集を応援しています
会社情報