350万人が利用する会社訪問アプリ

  • エンジニアリングマネジャー
  • 1エントリー

345万人規模の自社サービスのエンジニアリングマネジャー募集!

エンジニアリングマネジャー
中途
1エントリー

on 2024/06/10

48 views

1人がエントリー中

345万人規模の自社サービスのエンジニアリングマネジャー募集!

オンライン面談OK
東京
中途
海外進出している
東京
中途
海外進出している

宮守 沙千翔

人材ベンチャー、スマホゲーム会社、業界特化型SaaS会社で人事・採用担当を経て、2022年7月にパーソルキャリアに入社しました!現在はテクノロジー本部の採用担当として、サービス開発に関わる方々の採用に奮闘しています!

Yusuke Hamada

パーソルキャリア株式会社(キャリア採用)のメンバー

人材ベンチャー、スマホゲーム会社、業界特化型SaaS会社で人事・採用担当を経て、2022年7月にパーソルキャリアに入社しました!現在はテクノロジー本部の採用担当として、サービス開発に関わる方々の採用に奮闘しています!

なにをやっているのか

■事業内容 人材紹介サービス 求人メディアの運営 転職・就職支援 採用・経営支援サービスの提供

なにをやっているのか

■事業内容 人材紹介サービス 求人メディアの運営 転職・就職支援 採用・経営支援サービスの提供

なぜやるのか

2025年、総人口が減少し少子高齢化が顕著になり、労働人口は約600万人減少、人材不足により企業の倒産や経済の停滞が予想されています。それに対し、働き方改革、女性やシニアの活用、長時間労働の是正、産業別の人材需給の是正など、私たちパーソルキャリアが取り組み、社会の課題を解決できることがたくさんあります。 HR産業はまだまだ未成熟です。社会の課題解決のために、そしてインフラになるために、すでにあるサービスをさらに拡大していくこと、新しいサービスや事業を生み出すことが今求められています。 ”パーソル”とは、「PERSON=人の成長を通じて」と「SOLUTION=社会の課題を解決する」という言葉を組み合わせた造語です。人を通して社会の課題を解決したい。そして、はたらくことそのものを輝かせ、人生を楽しむことにつなげてゆくためにすべてのはたらく人を支援したい。そのような思いで、事業を運営しています。

どうやっているのか

■自分力(主体性と成長意欲)が沸き立つ組織づくり 不確実で変化が多い社会情勢の中、現場で起きている課題や社会の課題をいかに「自分ごと」と捉え解決できるか、その変化に対応できるか、が求められています。そのため弊社ではトップダウンの組織運営ではなく、一人ひとりが学び、創造し、進化し、未来を自らの手で作り出していくことで、いきいきとはたらきがいに溢れる組織づくりを目指しています。 ■働きがいのある会社ランキング21位・8年連続ベストカンパニーに選出 2020年版 働きがいのある会社ランキング21位を獲得、そして8年連続でベストカンパニーとして選ばれました。働きがいのある会社ランキングとは、Great Place to Work(R) Institute Japanが実施する意識調査で、「信用」「尊敬」「公正」「誇り」「連帯感」という5つの要素に対して、従業員と経営層へのアンケートからランキングされるものです。 ■称賛する文化 半期や四半期ごとに各組織にてキックオフを行い、高いパフォーマンスを出したメンバーや組織を表彰しています。また、弊社単体のみならず、グループ全体として、ビジョンの実現に貢献した個人・組織や行動指針を体現した個人・組織を表彰しています。中でも極めて高いパフォーマンスを発揮した新人や社員には海外研修旅行に参加できる権利が与えられます。称賛を通じてノウハウや良い事例を共有し、みんなで成長していく風土が浸透しています。 ■フラットな社風 社長や執行役員も含め、役職ではなく「さん」付けで呼び合っています。 席もオープンで区切られておらず、上下関係なく気軽に意見を伝えることができ、 気軽にコミュニケーションをとることができるフラットな社風です。 ■ライフステージやキャリアプランに応じて働き方を選べる制度「FLASH」 ライフステージやキャリアプランに合わせて、はたらく日数・時間・場所・休暇を選択できる制度を設けています。社員が育児や介護などが必要な状況になっても、安心してそのための時間を確保できるような制度が必要と考え、制定されました。対象条件を満たせば、育児・介護・進学・留学・地域活動・趣味・治療などを目的とした働き方の選択ができ、女性社員の育休復帰率95.4%と、長く働ける環境が整っています。 https://www.persol-career.co.jp/recruit/workplace/flash/ ※受動喫煙対策 オフィス内禁煙/ビル内喫煙室あり

こんなことやります

■職務内容 総合人材サービスを展開している当社のダイレクトリクルーティングサービス「doda ダイレクト」におけるエンジニア組織のマネージャとして開発をリードいただきます。 また、次期プロダクト開発部門の責任者(GM/ゼネラルマネジャー)候補として、ITコンサルタント組織を含む開発部門全体を管掌いただくことを想定しています。 マネージャとして: ・継続的な事業成長に備える次世代アーキテクチャへの転換を推進 ・事業戦略&IT戦略に基づく開発計画/人員計画の策定 ・進捗&課題管理(状況に応じた方針策定/リソース管理/コスト管理/契約管理等) ・組織文化の醸成 ・エンジニアの評価 ・エンジニアの育成&採用活動 ゼネラルマネージャとして: ・エンジニア組織を管掌 ・ITコンサルタント組織を管掌。事業領域の業務効率化(DX)や大~小規模のプロジェクトマネージメントを担う組織です ■事業・サービスの魅力 doda ダイレクトは、dodaが持つ日本最大級のスカウト会員データベース(約345万人)に企業が直接アクセスし、転職希望者の登録情報(現職種、スキル、居住地、年収など)を確認した上で、直接スカウトメールが送れるサービスです。転職支援マーケットは今後10年で1兆円以上に成長するといわれています。中でもダイレクトリクルーティング事業は毎年20%成長が予想され成長白地がとても大きいため、今後も大小様々な開発がダイナミックに動き続けます。 doda(https://doda.jp/) dodaダイレクト(https://www.saiyo-doda.jp/service/recruiters) ・顕在化した市場規模は数百億円、潜在的には数千億円ある巨大マーケットに対峙しながら成長し続けているサービスで、事業フェーズは10→100に入りました ・多くのお客様にご利用いただいている大規模サービスにおいて、成長を加速させるための攻めの開発と、攻めるために必要な守りの開発の両軸で、事業に直接的なインパクトを及ぼせます ・守りの開発においては、2016年のサービスインから蓄積された技術的負債を解消するべくアーキテクチャの刷新を進めており、最新の技術や概念を取り入れた大規模開発プロジェクトを率いることができます ・積極的に開発投資されており、事業に必要な取り組みを柔軟に行える環境です ■職場の魅力 ・週4-5日リモートワーク ・男性での育休取得者あり。有給休暇も気兼ねなく取れる ・始業&終業時間の柔軟な調整可(コアタイムあり)。子どもの送迎など対応OK。 ■技術環境: 【言語】 ・フロントエンド:React、Redux、TypeScript ・サーバーサイド:C#(ASP.NET)、Java(Spring boot)、node.js、TypeScript 【DB】Oracle、Elasticsearch、Redis 【インフラ】AWS(EC2、Lambda、ElastiCache、Amazon Elasticsearch、SQS) 【その他】git、Jenkins、Datadog、Docker、Storybook 【コミュニケーション】 Microsoft Teams、Slack ■テクノロジー活用を進めている「人」や「組織」を紹介するtechtekt(テックテクト)を立ち上げました。 エンジニア職種の記事も多く記載されていますので、ぜひご覧ください。 https://techtekt.persol-career.co.jp/archive/category/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK