ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
Unity エンジニア
7エントリー

on 2018/02/08

2,412 views

7人がエントリー中

Unity やりたいエンジニア大募集中!

株式会社キッズスター

東京
副業・パートタイム・契約・フリーランス

株式会社キッズスターのメンバー

平澤 祥則

エンジニア

森 哲哉

エンジニア

齋藤 智也

マーケティング

SIer にて C / Java / .NET などを利用して多種多様な業種の業務システムを開発したあと、Web 系企業や海外を拠点とするスタートアップにて Rails を利用してソーシャルギフトサービスや広告配信サービスの開発をしました。そして、たくさんの子ども向け知育アプリの開発を担当して、今に至ります。 自他共に認める子ども好きで、子どもに関わるプロダクトを作ることが好き過ぎて、ついつい、キッズスターに入社してしまいました。夢中になって書いたコードがプロダクトになり、子どもたちの手元へ届き、そして、笑顔を生み出してくれたら、もう最高です。

なにをやっているのか

子ども向け知育アプリ「ごっこランド」有名企業70社以上がクライアントです。

『ごっこランド』のリアル版『ごっこランドEXPO』も実施。初年度で早くも参加者数1万人を突破!

私たちは、「子どもの夢中を育て応援する」というミッションのもと、累計700万ダウンロードを誇る社会体験アプリ【ごっこランド】を中心とした子ども向けの自社プロダクトを展開している会社です。 自社プロダクトはいずれも「楽しく」「身近に」「大人も一緒に遊ぶ」というコンセプトから生まれています。 ▍社会体験アプリ「ごっこランド」 App Store内の子どもアプリカテゴリはリリース後から上位をキープ、GooglePlay内では「ごっこ遊び」というカテゴリを生み出すきっかけとなった自社プロダクト。手軽に楽しく社会のことを知ってもらう機会をつくろうと、子どもも大好きな「ごっこ遊び」に見立て、様々なお仕事体験ができるアプリです。現在ではダウンロード数700万人を突破し、数々のアワード受賞など、高い評価をいただいています。 https://www.kidsstar.co.jp/gokkoland ▍地域体験ガイドブック「ジモトガイド」 子ども目線による地域の魅力が詰まったデジタルブックです。子どもによる子どものためのガイドブックを、動画を再生するように、家族みんなで楽しむことができます。 https://www.kidsstar.co.jp/local ▍ファミリー向けイベント「ごっこランドEXPO」 ごっこランドの世界観を表現したリアルイベントを全国の大型ショッピングモール等で開催。 企業オリジナルワークショップ、クイズラリー、フォトスポットなど、来場した親子が笑顔で楽しめる体験を提供しています。 https://www.kidsstar.co.jp/expo ▍サービスデザイン・受託開発 その他、子ども向けアプリの企画・開発で培った誰もが「理解」し「好き、ファン」になるノウハウを活かし、企業・団体様のビジネスデザイン・受託開発も行なっています。デジタルを通じ、コンテンツ資産の活性化を一気通貫でサポートしています。 https://www.kidsstar.co.jp/alliance <参考> ■コーポレートサイト https://www.kidsstar.co.jp/ ■プレスリリース一覧 https://www.kidsstar.co.jp/topics/category/pressrelease キッズスターは、2024年9月26日に東京証券取引所グロース市場へ新規上場しました。

なぜやるのか

基本的にはフルリモートです、写真はオン・オフ合同MTGの様子!

2023年8月に海外展開の第一弾としてベトナムでリリースした「Gokko World」。わずか1年1ヶ月での100万DL達成

「ITを通じて、子どもにいいものを届けたい」 キッズスターが設立する少し前、それまでに行っていた事業などの兼ね合いもあり、イラストレーターのメンバーが多く在籍していました。年齢を重ねるにつれ、様々なライフイベントが起きます。 弊社でもメンバーが結婚/出産/子育てをする世代になり、メンバーそれぞれが「今後、IT を通じて自分たち(親)がほしいもの・子どもに与えたいものってなんだろう?」を考えることが多くなりました。 まずはじめに行った開発が、Webで絵本を公開できるサイトや絵本読み放題アプリといった電子絵本の事業です。 そこから「今のメンバーだから出てくるリアルな想いを尊重した事業展開をしていきたい」「子ども+デジタルという組み合わせのプロダクトをもっと展開していきたい」という考えが芽生えました。 代表の平田自身に子どもが産まれたことでさらにその想いが強くなり、2014年キッズスターが誕生しました。「子どもの夢中を育てる」というミッションを掲げている背景には、このような気持ちが込められています。 ✔ ITを通じて家族と社会を繋げることで、今よりも豊かな時間や特別な体験を家族に提供していきたい ✔ 子どもに寄り添ったプロダクトを徹底して作り続けることで、子どもたちが夢中になる体験を創出したい 家族、そして子どもに寄り添うサービスを提供し続け、テクノロジーの力で笑顔溢れる世界を目指します!

どうやっているのか

「子どもの夢中を育て応援する」というミッションのもと、さまざまな施策を展開しております。

Unity 開発事例集にも掲載されたことがあります!

私たちは、現在60名ほどのメンバーで日々活動しています。 社内には、セールス&マーケティング/エンジニア/アニメーター/デザイナー/ディレクターなど、それぞれのプロフェッショナルチームがあり、企画から開発、運用、営業までを一気通貫で行なっています。 また、子ども向けのプロダクトを展開する企業のため、子どもが好きな方はもちろん、パパ・ママ社員も多数活躍しています。 子どもの可能性は無限大です。しかし、実は子どもができる体験というのは大人のモチベーションや情報に左右されがちな部分も多いのが現状です。 大人が与えたものだけで伸びしろを決めるのではなく、子どもたちから自発的に興味をもち、学び、体験できる、そんな世界を目指しています。 私たちは、上記を実現していく上で、社内の環境も重要視しており、メンバーがイキイキと働ける会社の組織づくりも大切にしています。 ✔ ユーザー目線でプロダクトを育てる ユーザーを最優先に考えるプロダクトを展開しているからこそ、社員一人ひとりの意見を尊重していく風土です。自身の意見が出しやすく反映されやすいため自発性が生まれ、サービスに対する熱い想いを抱き、高いモチベーションを持った社員が多く活躍しています! ✔ カスタムできる勤務スタイル 在宅ワーク/リモートワークの併用を推奨しています。(出社は月1日程度、遠方の方は可能な範囲で応相談)また、フレックスタイムも導入しているため、自身の「働きやすい」をカスタムいただくことが可能です!(コアタイムは11:00~16:00) ✔ 子育て中などのプライベート面も心配無用 ファミリー向けのプロダクトということもあり、ご自身の体調不良などはもちろん、子どもの急な体調不良や園での行事など柔軟に相談できます。産休や育児休暇実績も多数あるため、ライフイベントをおろそかにせず働く環境という点では非常に自信があります! ✔ 受動喫煙防止の取り組み 敷地内禁煙

こんなことやります

★ 業務内容 Unity を利用して、新規パビリオンの開発をして頂きます。 「パビリオン」とは、ごっこランド上で遊べる協賛企業様ごとに用意された一つのコンテンツのことです。これから新しく入って頂く協賛企業様のパビリオン開発をメインで担当して頂くことになります。 開発では、最新の安定バージョンの Unity を利用するようにしていて、現在のごっこランドの開発中ブランチは、Unity 2017.3 となっています。随時、バージョンアップをしています。 ★ 必須スキル・経験 * Unity を利用したアプリケーション開発経験 * 何らかのプログラミング言語によるオブジェクト指向プログラミング * GitHub Flow による開発経験 ★ 歓迎スキル・経験 * コンポーネント指向に基づいた適切なクラス設計 * Unity を用いたモバイルプラットフォーム向けアプリのビルドやリリース経験 * Clean Architecture や UniRx に対する知見や理解 ★ 歓迎する人物像 * キッズスターのミッションに共感して頂ける方 * チームワークを大切にする方 * 技術的好奇心や向上心がある方 * 当事者意識を持ち、自発的に仕事に取り組める方 * 問題意識を持ち、開発プロセスの改善に取り組める方 * ブログや書籍執筆、勉強会主催や登壇・LT など、アウトプットに積極的な方 * 子どもが大好きな方 * パパママエンジニアな方 * Unity やりたい方(超重要!) ★ 開発環境 * 言語: C# (Unity 2017.3 / .NET 4.6 / C# 6.0) * 開発: GitHub, Waffle.io * 情報共有: Slack, esa.io ★ キッズスター ♡ Unity 弊社エンジニアの森 (@monry / https://twitter.com/monry) は、Unity にとても良く精通しています。UNIBOOK と呼ばれる書籍に記事を寄稿したり、Patch Release の Release Notes を翻訳したり、Unity コミュニティで活発に活動をしています。また、今年は、Schoo にて Unity の講師を担当する予定です。 << UNIBOOK4: モバイルプラットフォーム向けのビルド自動化について >> https://tatsu-zine.com/books/unibook4 << UNIBOOK5: Jenkins でビルドを自動化した際に得られたノウハウ >> https://tatsu-zine.com/books/unibook5 << Unity Release Notes 勝手翻訳 >> http://unity-release-notes.hatenablog.com << Schoo: Unity の uGUI で作る 2D ゲーム >> https://schoo.jp/class/4558 キッズスターのプロダクトは Unity を利用して開発されていることもあり、Unite にも毎年参加しています。また、Unite 2016 で配布された Unity 開発事例集にも、キッズスターのプロダクトを紹介して頂いたこともあります。 最近は、Unity に最適なアーキテクチャの模索していて、Clean Architecture を Unity に当てはめた開発にチャレンジしています。 エンジニアは、裁量権を持って自由に開発を進められます。開発で必要になるマシンやデバイス、ソフトなどは自由に調達することが出来ますし、技術的負債の返済に対する理解なども得られる環境です。また、何か困っていることがあり、問題を解決してくれそうな何かを見つけたら、カジュアルに試してみるという文化もあります。リモートワークに対する理解もあるため、子どもの行事や病気のときなど、柔軟に働くことも可能です。 しかし!コードレビューはまだ十分に機能しているとは言い難く、各種自動化を推進したり、やりたくても出来ていないことがまだまだ山のようにあることは確かです・・・何事も一歩ずつではありますが、カイゼンして良くして行こうという空気感はあります!一緒にこういった文化作りをしてくれる方もウェルカムです! ★ 担当者から一言 キッズスターが注力しているごっこランドは、今後、様々な企業様と一緒に、子どもたちを楽しませるコンテンツ作りを推し進めていきます。少しでも興味を持たれましたら、お気軽にお話ししましょうっ!
7人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

この度、「キッズスターだより」というブログを立ち上げました!これからメンバーを紹介していきますので、是非ご覧くださ~い♬

キッズスター 採用担当
ディレクター

『ごっこランド』が「第3回 日本子育て支援大賞2022」を受賞!

キッズスター 採用担当
ディレクター

KidsStarの子ども向け知育アプリ「ごっこランド」における、デザイナーのお仕事とは?

永田 祐一郎
グラフィックデザイナー

株式会社キッズスターの他の募集

もっと見る
  • コーポレート部人事労務/採用職

    拡大フェーズの上場企業で人事として労務・制度運用・採用まで幅広く活躍!

  • 経営管理部(経理・財務など)

    拡大フェーズの上場企業でコーポレート部メンバー/リーダー候補を募集!

  • カスタマーサクセス

    グロース上場!IT×知育の社会体験型アプリのBtoBカスタマーサクセス募集

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社キッズスター
https://www.kidsstar.co.jp

2014/10に設立

54人のメンバー

東京都世田谷区池尻 2-4-5 世田谷ものづくり学校 207

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.