■ プロダクトの特徴
Gaudiy Fanlink は、IPホルダーであるエンタメ企業と協業し、公式コミュニティならではのコンテンツ提供を通じて、ファン同士の繋がりやファン活動を強化する仕組みや機能を提供しています。ファンの熱量を最大化するため、投稿・コメント・ゲーム・ストアといった幅広い機能を合わせ持ったプロダクトになっています。
▽ 参考記事:プロダクト開発の流れ
https://cocoda.design/Torajiro/p/p4222824d6e4d
■ 業務内容
ファンコミュニティのユーザー体験をより良いものにするためには、定性リサーチだけでなく、データドリブンなプロダクト改善が欠かせません。
「Gaudiy Fanlink」は多くの機能を持つプロダクトのため、ユーザーにとっては自由度が高い反面、利用目的を定めづらい課題があります。どのようなデータを取得し、活用することでユーザーに最適な価値提供ができるかを検討し、仕様設計などの上流工程から開発・運用までをお任せしたいと考えています。
具体的には、以下のような業務を想定しています。
・データ利活用を促進させるプロダクトの機能開発および運用
・データ分析基盤のアーキテクチャ設計・構築業務
・ログ基盤、A/Bテスト基盤の立ち上げ
・ステークホルダーと連携した各種データ分析の推進
・各種要件に必要なデータの分析・集約
世界中に何十万、何百万人とファンがいるIPを扱うプロダクトのため、扱うデータ量としては何億、何十億のレコード数になることが想定されます。取得したデータについてはIP事業者向けの分析(再現性のある取り組みを実施していくため)、施策の効果検証、パーソナライズしたプロダクト機能開発に活用していきます。
■関わるコミュニティサービス例
・バンダイナムコエンターテインメント、公式ガンプラコミュニティ「ビルダーズノート」
https://www.gn-app.com/
・週刊少年ジャンプ「約束のネバーランド」公式コミュニティ
https://yakuneba-community.com/
・秋元康プロデュース、アイドル「22/7(ナナブンノニジュウニ)」の公式コミュニティ
https://nana-comi.com/
◾︎参考情報
・Gaudiy Tech Blog
https://techblog.gaudiy.com/
▼必須スキル・経験
・GoによるWebアプリケーションの開発・運用経験(3年以上)
・SQLを用いた分析経験
・パブリッククラウド(GCP, AWS など)の利用経験
・PdMやビジネスサイドなど、他職種のメンバーとコラボレーションして業務を推進した経験
・日本語でのコミュニケーションスキル
▼歓迎スキル・経験
・要件定義や技術選定、ソフトウェアアーキテクチャ検討などの設計経験
・一定規模(数千万レコード以上)のデータ処理バッチの開発経験
・- 広告業界でのエンジニア経験
・dbtの利用経験
・Terraformの利用経験
・GCPの利用経験
・機械学習基盤の構築・運用経験
▼求める人物像
・GaudiyのMission・Value・Credoに共感いただける方(
https://note.com/gaudiy_inc/n/n0bdef6598fa0)
・スピード感と常に変化し続ける状況を楽しみ、柔軟に対応できる方
・自発的に周囲の人を巻き込み、コラボレーションしながら業務を前に進めることができる方
・未経験の領域であっても、積極的に学習&挑戦していける方
・エンタメ業界やIPコンテンツ、コミュニティへの興味・関心がある方
・ブロックチェーンへの興味・関心がある方(現時点での知識・経験は全く問いません)
もっとGaudiyについて知りたい、具体的な業務について知りたいなど、ぜひカジュアルにお話しましょう!