400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 英語を話せるマーケター
  • 7エントリー

急ぎ募集! 英語のできるWEBマーケター

英語を話せるマーケター
フリーランス
7エントリー

on 2024/05/31

92 views

7人がエントリー中

急ぎ募集! 英語のできるWEBマーケター

オンライン面談OK
フリーランス
フリーランス

大橋 浩平

2016年に慶應義塾大学経済学部卒業、株式会社電通入社。 ラジオテレビ局を経て、電通デジタルに出向し、デジタルマーケティングの戦略・予算策定から制作・運用まで幅広く従事。営業局では、複数クライアントのデジタル支援体制をリード。 2020年に独立。 株式会社hamonでデジタルマーケティングディレクターを兼任、また複数企業で顧問/アドバイザリーも務める。 2023年より、国際ファッション専門職大学 講師に着任。

デジタメ株式会社 採用担当

デジタメ株式会社のメンバー

2016年に慶應義塾大学経済学部卒業、株式会社電通入社。 ラジオテレビ局を経て、電通デジタルに出向し、デジタルマーケティングの戦略・予算策定から制作・運用まで幅広く従事。営業局では、複数クライアントのデジタル支援体制をリード。 2020年に独立。 株式会社hamonでデジタルマーケティングディレクターを兼任、また複数企業で顧問/アドバイザリーも務める。 2023年より、国際ファッション専門職大学 講師に着任。

なにをやっているのか

デジタル・エンタメ・コマースの3領域にて、下記取り組みを行っております。 ■デジタル領域 ・デジタル戦略立案 ・デジタル広告運用 ・ソーシャルメディア運用 ・サイト/バナー制作 ・独自デジタルサービス など ■エンターテイメント領域 ・映画/動画製作 ・エンタメ特化デジタルマーケティング ・映画への出資/協賛 など ■コマース領域 ・D2C分野として「ぷろてゐん処 拿鐵庵」を運営中 ・ヘルスケア領域及び不動産領域にて、新規事業立ち上げを企画中 など

なにをやっているのか

デジタル・エンタメ・コマースの3領域にて、下記取り組みを行っております。 ■デジタル領域 ・デジタル戦略立案 ・デジタル広告運用 ・ソーシャルメディア運用 ・サイト/バナー制作 ・独自デジタルサービス など ■エンターテイメント領域 ・映画/動画製作 ・エンタメ特化デジタルマーケティング ・映画への出資/協賛 など ■コマース領域 ・D2C分野として「ぷろてゐん処 拿鐵庵」を運営中 ・ヘルスケア領域及び不動産領域にて、新規事業立ち上げを企画中 など

なぜやるのか

デジタメ=デジタル+エンタメの造語ですが、 「世のため、人のため、デジタメ」という語呂のように、 我々の活動が、誰かの少しでも「ため」になれれば、という気持ちで日々業務に臨んでいます。 言葉で言うのは簡単なことですし、 我々のような小さい会社ができることに限界があるかと思いますが、 それでも、世の誰かが少しでも笑ってくれれば、喜んでもらえれば、 という思いで、できることから取り組んでいく、所存です。 クライアント様や消費者様のことを常に考え、優先し、 その上で、少し利益や儲けを頂く。 メンバー一同、そんな会社を目指したいと思っております。

どうやっているのか

我々は会社は「個人の自己実現ができる場所」だと考えております。 もちろん主軸はデジタルマーケティングの会社ではありますが、新規事業の立ち上げなどを積極的に行っております。 やりたいこと/実現したいことに手を挙げれば、それが叶えられる場所でありたいという想いがあります。 既にD2C事業は立ち上げをしており、店舗展開もしております。 さらに現在はヘルスケア分野と不動産分野の事業立ち上げに向けて動いております。 分野や経験は問わず、挑戦したい領域にどんどんと手を挙げて、一緒に夢を実現していけるメンバーの参画を待っています!

こんなことやります

海外企業案件で、現地とのデジタルマーケティング業務をお願いいたします。 使用言語は、英語と日本語になります。 ◆仕事内容 ・デジタルマーケティング施策の提案 ・デジタル制作の進行管理 ・デジタル広告の運用 ・現地マーケターとの折衝(英語) ・クライアント企業との折衝(日本語) ◆必須スキル ・英語を用いたデジタルマーケティング経験 ・英語を用いた顧客との折衝経験 ◆歓迎スキル ・Google/Yahoo等リスティング広告の運用経験 ・Facebook/Instagram/LINE等SNS広告の運用経験 ・Googleアナリティクスの運用経験 ・Googleタグマネージャーの運用経験 ・Excel、PowerPointがビジネスレベルで活用できる方
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK