350万人が利用する会社訪問アプリ

  • モダナイ提案営業
  • 5エントリー

独自ビジネスモデルでニッチマーケットを開拓したい方 募集!

モダナイ提案営業
中途
5エントリー

on 2024/05/29

113 views

5人がエントリー中

独自ビジネスモデルでニッチマーケットを開拓したい方 募集!

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

加藤 洋

SIerでの人事・採用 ⇒ ファナティック人事・採用

株式会社ファナティックのメンバー

SIerでの人事・採用 ⇒ ファナティック人事・採用

なにをやっているのか

これまでは「ハードウェアの寿命(EOL)=システムの寿命」、もしくは「OSサポート終了=システムの寿命」でした。 グローバルメーカーが販売するハードウェア製品は、最新の性能を発揮する代わりに最新のOSしかサポートしません。 そのため保守契約が満了したハードウェアを入れ替えるタイミングで、システム全体を最新OSへ対応させる必要があり、高額なコストが発生していました。 「ファナティック ハード入替サービス」は、ハードウェアだけをファナティック製の新品へ入れ替えて、OS含めたソフトウェアは何も変えずに使い続けることができるハードウェアメーカーならではの移行サービスです。

なにをやっているのか

これまでは「ハードウェアの寿命(EOL)=システムの寿命」、もしくは「OSサポート終了=システムの寿命」でした。 グローバルメーカーが販売するハードウェア製品は、最新の性能を発揮する代わりに最新のOSしかサポートしません。 そのため保守契約が満了したハードウェアを入れ替えるタイミングで、システム全体を最新OSへ対応させる必要があり、高額なコストが発生していました。 「ファナティック ハード入替サービス」は、ハードウェアだけをファナティック製の新品へ入れ替えて、OS含めたソフトウェアは何も変えずに使い続けることができるハードウェアメーカーならではの移行サービスです。

なぜやるのか

企業を悩ませる保守期限切れ(EOSL) 保守期限切れとは、EOSL(End of Service Life)やEOL(End of Life)ともいわれ、ハードウェア、ソフトウェア、OSなどに対するメーカーのサポートが終了することを言います。 現状、問題なく動くシステムであってもメーカー側が決めた保守期限を超えると様々なリスクを背負うことになり、どうしても企業は保守期限切れ対策をせざるをえません。 ファナティックが考えるシステム延命とは、OSの保守サポート期限切れの後も、一切手をいれずに現行のシステムをそのまま使い続けることと考えています。それには3つの理由があります。 1つめは、長く使い続けているいまのシステムを延命したいと考える企業では、システムがブラックボックス化していることが多いためです。不明瞭な部分を解析するコストは膨大に膨らみます。 2つめは、大切な資産であるシステムを今のまま維持したいという声にできる限りお応えするということです。業務あるいは経営にインパクトのあるシステムであればあるほど、リプレース(更改)の時期を見極めたいという声が多くあります。システム延命はその時期に柔軟に対応できるようになります。 3つめが、無駄を省くことができることです。OSサポート終了にあわせてバージョンアップしたものの、できあがった新しいシステムは以前のものと機能的に大差なく、振り返れば果たして本当に必要な作業だったのかと疑問を呈した経営者の方がおられました。システム延命は無駄なシステムの作り直しを回避できます。

どうやっているのか

行動指針 CODE OF CONDUCT 顧客と同じ目線に立ち、心で考える。 感謝の気持ち、素直な反省心、奉仕の精神、 謙虚で誠実な態度を忘れず、 仕事を通して人を磨き、技術を蓄積し、 私達が提供できるサービスを以て社会の一助となりたい。 無益な同質競争を避け、 不可能にチャレンジする精神を常に持ち、 技術やスピードに偏重せず、 顧客に最適なソリューションを提供する。

こんなことやります

大手・中堅・中小企業向けにハードウェア保守切れ対策ソリューション『ファナティック ハード入替サービス』の提案営業をお願いします。 この領域では他社と競合することが少ない、独自性が高いサービスです。 https://www.fanatic.co.jp/p2p/ まずは既存の『ファナティック ハード入替サービス』の展開をお願いしますが、 中期的には、 ・ユーザーサイドに立つ基幹システムの開発 ・当社ハードウェアと親和性の高いAI関連ソフトウェア開発 ・エッジコンピューティング分野のソフトウェア開発 などの領域への事業拡大も一緒に検討・実行いただける仲間を募集します。
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2006/06に設立

    69人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/

    東京都千代田区五番町1-11 五番町TMビル