350万人が利用する会社訪問アプリ

  • デジタル漫画の編集アシスタント
  • 1エントリー

好きを追求!漫画編集の学生インターン大募集

デジタル漫画の編集アシスタント
学生インターン
1エントリー

on 2024/05/21

66 views

1人がエントリー中

好きを追求!漫画編集の学生インターン大募集

オンライン面談OK
東京
学生インターン
東京
学生インターン

小林 琢磨

株式会社ナンバーナイン代表取締役社長 / コンテンツプロデューサー。 1984年東京都生まれ。2007年に立教大学卒業後、株式会社USENに入社。新卒1年目からブロックMVPなどの営業成績を樹立し、2008年7月退社。同年同月、23歳でイラストに特化した制作代理店、株式会社サーチフィールドを設立し代表取締役社長に就任。2018年4月に退任するまで10年間代表を務める。2016年11月にホリエモンこと堀江貴文と一緒に株式会社ナンバーナインを創業。「すべての漫画を、すべての人に。」をMissionに掲げるデジタルコミックエージェンシーとして、現在は8,000冊以上の漫画作品を預かる。株式会社人狼、ミスティブ、アントレースの創業メンバー。サウナと漫画と会社経営が得意領域です。

漫画のスタートアップが大切にする企業文化

小林 琢磨さんのストーリー

Takuya Koroku

1985年生まれ。関西学院大学卒業後、キャリアデザインセンターにて求人広告制作を担当。2011年よりエンジニアの”働く”を応援するWebマガジン『エンジニアtype』の編集者として従事した後、2013年9月にスクーへジョイン。 スクーでは、コンテンツプロデューサーとして『schoo WEB-campus』における学習プログラムの企画・設計からディレクションまでを担当。2015年9月までに300以上の授業を制作する他、ホリプロや総務省統計局といったクライアントとの特別コンテンツを企画するなど、幅広い領域の授業をつくっています。 2016年よりかねてからの友人と株式会社ナンバーナインを共同創業。取締役CXOとして、社内外におけるコミュニケーション、経営企画チームの立ち上げ、コンテンツ事業部責任者などを兼任。現在に至る。 テキストインタビューから動画、漫画、会社に至るまで、様々なものやことに対して編集者として関わっています。

いま漫画業界がおもしろいと思う4つの理由

Takuya Korokuさんのストーリー

遠藤 寛之

ナンバーナイン漫画編集者/webtoon制作中/ウェブトゥーンスタジオ作家さんも募集中/横読み漫画もebookjapan、コミックシーモア、ピッコマ、めちゃコミックなどで作品制作してます/漫画家養成プログラム「アクセルナイン」マネージャー/Twitter:@PAGSSIORIO

塚本 裕介

「人を生かして事を成す」 福岡県出身 採用コンサルを9年経験した後に、 1人目人事としてナンバーナインにJOIN。 現在は採用、労務、組織人事の仕組み化に挑戦中。

株式会社ナンバーナインのメンバー

株式会社ナンバーナイン代表取締役社長 / コンテンツプロデューサー。 1984年東京都生まれ。2007年に立教大学卒業後、株式会社USENに入社。新卒1年目からブロックMVPなどの営業成績を樹立し、2008年7月退社。同年同月、23歳でイラストに特化した制作代理店、株式会社サーチフィールドを設立し代表取締役社長に就任。2018年4月に退任するまで10年間代表を務める。2016年11月にホリエモンこと堀江貴文と一緒に株式会社ナンバーナインを創業。「すべての漫画を、すべての人に。」をMissionに掲げるデジタルコミックエージェンシーとして、現在は8,000冊以上の漫画作品を預かる。株式会社人狼...

なにをやっているのか

私たち株式会社ナンバーナインは、デジタル漫画の配信サービスや、漫画制作を手掛ける設立8期目のスタートアップ企業です。漫画業界の発展を目指して、常に新しいことにチャレンジしています。 ■私たちの事業■ ・デジタル配信サービス「ナンバーナイン」 漫画家が権利を持つ漫画を、取り次ぎを通して最大130以上の電子書籍ストアに配信。 売上の最大80%が収益として還元される仕組みになっています。2018年5月のサービス開始から5年。7億円以上の印税をお支払いできました。3,800名のクリエイターにご登録いただき、今なお成長を続けています。 ・オリジナル作品の制作 代表作「神血の救世主〜0.00000001%を引き当て最強へ」はLINEマンガすべて(総合)ランキングで一位を獲得し、作品累計views数は4,800万を突破しています。 ※2024/01/09時点 ・あくせるちゃん( https://x.com/no9accel?s=20 ) ナンバーナイン公式の漫画紹介SNSアカウントです。2023年1月から本格始動し、現在Xフォロワー数は10万人以上、月間インプレッションは1億以上を獲得しています。 ・各種キャンペーン 「ナンバーナイン創作BL大豊作まつり」を筆頭に、「ナンバーナインときめき少女マンガCollection」「ナンバーナイン創作百合ファスタ」等、各種販促キャンペーンを主催 これらサービスの他にも、自社オリジナル漫画の制作、漫画の企画編集・スケジュール管理やタスク管理といったマネジメントなど、漫画家の方の創作活動をサポートするさまざまな業務を行っています。
2019年には漫画家さんを招待したオフラインイベントを開催しました。自社サービスの情報をできるだけオープンにすることで、漫画家さんが自らの足で立って考えられるようになってほしいという想いで様々な発信を行っています。
漫画家さんが集まれば、自然と始まる寄せ書きタイム。
東京オフィスのメンバーは、平均年齢30歳。インターンを含めると男女比率7:3くらいです。 ※2020年9月頃撮影
デジタル配信サービスの根幹となる電子書籍制作や、確定申告代行の対応を行う日南デジタル漫画ラボのメンバー。男女比は、5:5くらいです。 ※2020年9月頃撮影

なにをやっているのか

私たち株式会社ナンバーナインは、デジタル漫画の配信サービスや、漫画制作を手掛ける設立8期目のスタートアップ企業です。漫画業界の発展を目指して、常に新しいことにチャレンジしています。 ■私たちの事業■ ・デジタル配信サービス「ナンバーナイン」 漫画家が権利を持つ漫画を、取り次ぎを通して最大130以上の電子書籍ストアに配信。 売上の最大80%が収益として還元される仕組みになっています。2018年5月のサービス開始から5年。7億円以上の印税をお支払いできました。3,800名のクリエイターにご登録いただき、今なお成長を続けています。 ・オリジナル作品の制作 代表作「神血の救世主〜0.00000001%を引き当て最強へ」はLINEマンガすべて(総合)ランキングで一位を獲得し、作品累計views数は4,800万を突破しています。 ※2024/01/09時点 ・あくせるちゃん( https://x.com/no9accel?s=20 ) ナンバーナイン公式の漫画紹介SNSアカウントです。2023年1月から本格始動し、現在Xフォロワー数は10万人以上、月間インプレッションは1億以上を獲得しています。 ・各種キャンペーン 「ナンバーナイン創作BL大豊作まつり」を筆頭に、「ナンバーナインときめき少女マンガCollection」「ナンバーナイン創作百合ファスタ」等、各種販促キャンペーンを主催 これらサービスの他にも、自社オリジナル漫画の制作、漫画の企画編集・スケジュール管理やタスク管理といったマネジメントなど、漫画家の方の創作活動をサポートするさまざまな業務を行っています。

なぜやるのか

東京オフィスのメンバーは、平均年齢30歳。インターンを含めると男女比率7:3くらいです。 ※2020年9月頃撮影

デジタル配信サービスの根幹となる電子書籍制作や、確定申告代行の対応を行う日南デジタル漫画ラボのメンバー。男女比は、5:5くらいです。 ※2020年9月頃撮影

■すべての漫画を、すべての人に。■ 商業・同人・SNSなど、クリエイターによって毎日のようにどこかで産声を上げる新しい漫画たち。私たちは、誰もがつくり手になれる時代だからこそ、つくり手が創作に専念できる環境や生み出された物語を読者に届けきるサポートを行います。 ■事業を始めた経緯■ 漫画事業に携わり、クリエイターのサポートを行いたいという想いが事業のきっかけでした。また、当時は漫画アプリサービスが成長していたこともあり、漫画サービスに商機を見出してナンバーナインを起業しました。 起業当初は別のサービスを展開して、失敗も経験。そんな折、付き合いのある漫画家の方から「自分の作品が電子化されていない」との悩みを聞いて、スタートさせたのが現在のデジタル配信サービスです。

どうやっているのか

2019年には漫画家さんを招待したオフラインイベントを開催しました。自社サービスの情報をできるだけオープンにすることで、漫画家さんが自らの足で立って考えられるようになってほしいという想いで様々な発信を行っています。

漫画家さんが集まれば、自然と始まる寄せ書きタイム。

■バリュー■ ・本気こそ愛 ナンバーナインの根源にあるのは、「漫画が好き」という想い。漫画が好きだからこそ、目の前の仕事に本気になれる。本気になれば覚悟が芽生え、一人ひとりの覚悟が熱狂を生み、チームを前進させる起爆剤となる。本気こそ愛、マジラヴである。私たちはこのマジラヴマインドで、漫画業界を拡張します。 ・<超仮説>主義 作り手のエゴや妄想だけでは優れたプロダクトも、作品も、サービスを提供することもできません。ユーザー、読者、データ、競合調査などから多角的に情報を収集し、まずは質の高い仮説を立ててみる。最短・最速・最大で成果を上げるための仕事は、そこから始まります。 ・チームで勝つ 私たちが「チームで勝つ」ことにこだわるのは、一人の力ではたどり着けない場所へ、チームならたどり着けるからです。「すべての漫画を、すべての人に。」というMission実現のためにも、仲間の強みを尊重し、チーム一丸となって「勝つ」ことに貪欲な組織を目指します。 ■魅力的なメンバー■ 社員、インターンとして合計76名が在籍。 メンバーの経歴は未経験者も経歴者もいて、バックグラウンドは多種多様です。 ■快適な仕事環境■ フラットで風通しが良い職場です。意見も出しやすく何かあれば相談できる環境なので、入職後は焦らずに仕事に慣れていってください。なお、基本的に出社して業務いただく想定です。

こんなことやります

漫画業界の就職を考えている方や、急成長中の電子コミック市場について学びたい方がいらっしゃいましたら、ぜひ弊社でデジタル漫画業界の現場を体験してみませんか? 学生インターンからの新卒内定者も多く活躍しています! ■募集職種■ あなたにお任せするのは漫画家さんと直接やり取りをし、彼ら彼女らの持つ漫画の電子書籍化を提案するお仕事です。SNSや同人即売会に赴いて直接お声掛けするなど、やり取りの方法はさまざま。特に専門知識やスキルなどは必要ありません。あなたの「漫画好き」という強みを活かしてご活躍していただけます。 ※テレアポ等の営業活動ではございません。 ■この仕事の魅力■ 漫画業界(特にデジタル領域)の「今」を知ることができます。特に直接漫画家さんと触れ合う機会も多く、漫画家さんがどう考えているのか深く理解でき、漫画家さんの創作活動をサポートし、大きく貢献することができます。 【応募条件】 ◆必須スキル ・大学生/専門学生 ・未経験OK ・長期(1年以上)ご勤務いただける方 ・平日10:00-19:00の間で、1日6h以上、週2日〜3日勤務ご勤務いただける方 ◆求める人物像 ・漫画業界のお仕事に興味がある方 ・ナンバーナインのバリューに共感できる方 ・デジタルツール(word, excel, google系ツール)に抵抗がない方 ・経験したことがない仕事にも自ら考え積極的にチャレンジできる方 【習得できるスキル】 ・最先端のデジタル漫画に関わる様々な職種の知見やノウハウ ・社会人になっても通用するビジネス基礎スキル(PCスキル、連絡、段取りなど) ・仮説検証型のロジカルシンキング できるだけ多くの方とお会いしたいと思いますので、ぜひご応募ください!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    2016/11に設立

    76人のメンバー

    • 1億円以上の資金を調達済み/

    東京都品川区東五反田2-5-9 CIRCLES with 島津山6階