===========働く環境を見る===========
↓↓↓
https://www.wantedly.com/projects/671408
==================================
<第二新卒・中途の方へ>
インターンから2024年4月に新卒入社し、Cocoliveで活躍されているセールスメンバーから入社を決めた理由や今の心境を伺いました!
社内の環境や働くイメージを持っていただけたら幸いです!
❚ インターンを経て、Cocoliveに入社を決めた理由
自分のファーストキャリアに対する相談に真剣に乗ってくださったことが非常に大きかったですね。相談させていただいた際には私のことを深く理解しようとして下さり、それに合わせてベストなキャリアパスを提案してくれました。さらに、同年代の方が多く活躍している環境であり、そういったスピード感とリーダーシップを持つ人たちをロールモデルにし、自己成長を目指すことができる点も大きな魅力でした。
❚ インターンから正社員に入社して変わったことは?
今年の4月に入社しましたが、いい意味で大きな変化はないです。
Cocolive社では、インターン入社であれ新卒入社であれ、中途採用入社であれ、全ての人が対等に扱われる環境がインターンで入社した当初からすごくいいなと思っていました。
契約形態に関係なくインターンの間も、主体的にチャレンジしたいことを提案するとその仕事を任せてもらえる柔軟性がありましたし、もちろん数字で成果を上げていればしっかり評価されました。上司や同僚も全員が対等な目線で接してくれたので、インターンであっても正社員と同じように混じって働けていました。入社時の挨拶では「まだインターンだったの?」と他の部署の方からコメントが入るほど、スムーズに職場に溶け込んでましたね。このように、業務形態・年齢に関わらずチャレンジできる環境が整っていることは非常に良い点だと感じています。
❚ どのような業務を担当しているのか
主に営業のインサイドセールスとして架電業務を担当しています。また、フィールドセールスも担当させていただき、web商談や直接訪問を通じて住宅会社に提案を行う業務も担当しています。
最近では営業以外の業務も担当しており、具体的にはCocolive社のセールスチームの魅力が伝わるような採用コンテンツの立案と採用媒体の運用に関わっています。
❚ Cocoliveの特徴でもある育成環境について教えてください
少数精鋭のチーム体制ですので、メンバー同士それぞれの性格を理解し合っています。その中で上長からだけでなく、あえてメンバー同士でフィードバックし合う体制をとっています。そうすることで自分の頭で考える習慣やメンバーが使っている良い表現を次回の営業活動に活かすことができるなど、主体的な行動力や応用力が身につきました。
これが改善スピードの向上につながっていますね。これは他の会社には見られない特徴で、非常に価値があると感じています。
❚ 社内メンバーとの関係性や雰囲気について
関係性や社内雰囲気は非常に満足しています。仲の良い先輩とはプライベートでもよく遊ぶのですが、会社では適切にメリハリをつけ、上司と部下の関係もしっかり保っています。このように、プライベートと仕事、しっかり区切りをつけながら居心地の良い環境で働くことができています。
特に直属の上司は年齢が近いですが、非常に理想的なロールモデルになっています。
❚ Cocoliveはどんな人におすすめですか
Cocolive社は、自分がやりたいことを追求し、身につくスキルを積極的に学べるため、成長を望む若い人にとって非常にマッチする環境だと感じています。それと、将来のためになることをやっていきたいっていうがむしゃらな気持ちがある人にはすごく最適な環境だと思います。
===========働く環境を見る===========
↓↓↓
https://www.wantedly.com/projects/671408
==================================